ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


宮下酒造:日本酒 地ビール 焼酎 梅酒など様々な酒類を製造販売する総合酒類メーカー
カテゴリトップ > 日本酒
カテゴリトップ > 日本酒 > 純米酒
カテゴリトップ > お歳暮
カテゴリトップ > 敬老の日



手のひらサイズが可愛い豆樽♪
お誕生日、お店の開店祝い、長寿のお祝い、お正月のお飾りなど、おめでたいシーンにぴったりです!
伝統的なデザインが外国の方にも喜ばれます♪
日本酒 ミニ ギフト プレゼント 極聖 雄町純米 手乗り豆樽300ml ミニサイズ 可愛い かわいい もらって よかった 嬉しい 祝い 酒 お祝い 御祝 記念 飲食 お店 周年 開店 長寿 贈り物 お正月 正月飾り お飾り 誕生日 開店祝い 外国 人 が 喜ぶ 日本 の お 土産 豆樽 樽
商品番号: 00380
お気に入りに追加
お気に入りに追加

手のひらサイズが可愛い豆樽です♪
伝統的なデザインの菰樽を、そのまま緻密にミニチュアにしています。
見た目の可愛さから、贈り物に大変喜ばれます!
お誕生日、お店の開店祝いや周年祝い、長寿のお祝いなど、大切な人へのプレゼントに是非ご活用ください♪
コンパクトなサイズで、神棚などにも飾りやすく、お正月のお飾りにもぴったりです。

豆樽に入っている日本酒は、「極聖 雄町純米」です。
岡山特産の「雄町米」を100%使用。芳醇でフルーティな香りの中に舌に伝わる滑らかな味わいを実現しました。
「雄町」は現在広く普及している酒米「山田錦」や「五百万石」のルーツとなった品種です。

【内容】
 極聖 雄町純米 手乗り豆樽300ml×1個

【極聖 雄町純米 詳細情報】
 アルコール度数:15.5度
 特定名称:純米酒
 精米歩合:70%
 原材料名:米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産)
 使用米:雄町米(岡山県産)100%

【購入明細について】
 金額が分かる書面は同梱しておりません。
 ギフトにも安心してご利用いただけます。

【発送について】
 お届け日時のご指定が可能です。
 ご指定がない場合は、
 →お昼12:00までのご注文は当日発送となります。
 →お昼12:00以降のご注文は翌日発送となります。




宮下酒造 おすすめの商品


価格5,500円
価格4,180円
価格7,315円
価格7,480円
価格1,430円
価格1,760円
価格1,870円
価格3,675円
価格4,290円
価格3,960円
価格6,600円
価格3,135円
価格1,650円
価格1,375円
価格1,760円
価格1,375円
価格8,100円
価格6,060円
価格4,510円
価格2,160円
価格6,600円

岡山の銘醸 宮下酒造 − 会社案内 −

宮下酒造 極聖・独歩

宮下酒造は1915年(大正4年)、岡山県玉野市で宮下亀蔵が創業いたしました。その後、より良い水を求めて1967年(昭和42年)、岡山三大河川の1つである旭川のほとりの現在地(岡山市西川原)へ蔵を移転いたしました。旭川の伏流水を地下100メートルからくみ上げて仕込み水に使っております。近くには日本三大名園の1つである後楽園や日本名水百選に選ばれた雄町の冷泉もあり、酒造環境は非常に恵まれています。

代表銘柄である清酒「聖(ひじり)」の名は、万葉の歌人・大伴旅人が詠んだ和歌「酒の名を聖と負せし古の大き聖の言のよろしさ」から取られました。甘口が主流の岡山にあって、辛口を身上とする酒として1974年(昭和49年)から醸してまいりました。大吟醸は最高峰という意味で、聖の上に「極」の文字を冠し、「極聖(きわみひじり)」と命名。同1989年(昭和63年度)に全国新酒鑑評会で金賞受賞以来、3年連続金賞受賞を果たし、それ以降も金賞を受賞いたしております。金賞受賞回数は岡山県下最多となっております。現在は、代表銘柄を「極聖」に移行しております。

地ビール 独歩

一方、1994年、ビール製造数量の規制が2000klから60klに緩和されたのを受けて、1995年7月から地ビール事業に取り組んでいます。全国で9番目、中国地方では初となる地ビール独歩(どっぽ)」を製造開始いたしました。「独歩」という名前は約2000人の公募の中から2人あり、「伝統的なドイツタイプのビールを造る。大手ビールの指導は受けずに独立独歩の精神でビール造りに取り組む。」という意気込みから名づけられました。また、鎌倉のあるお寺の和尚様からお聞きした話では「独歩」という言葉は中国の宋の時代の仏の道を説いた公安集「無門関」に出てくるそうです。

宮下酒造 地図

「独歩」はいち早く瓶詰めし、全国に販売したため、1996年から1997年には地ビールとしては全国一の製造販売数量になりました。現在は会社の社是である「限りなき挑戦」を基に、伝統的なビールに加え、季節性や地域性をもたせた様々なビールの研究開発をビール製造技術者が一生懸命取り組み、ビールの世界に新しい風を起こしたいと考えております。また、当然のことですが、安全で美味しいお客様に喜ばれる商品づくりに邁進しております。

清酒、ビールの他にも米焼酎、リキュール(梅酒、ピオーネ(岡山特産ブドウ)、シ―クヮーサー、ゆずを使用したもの)、発泡酒(ピーチ、マスカット)、ビールのスピリッツなどあらゆる酒類を製造する総合酒類メーカーです。現在、東京、大阪の大都市圏はもちろん、米国、ヨーロッパ(スペイン)、中国などのアジア諸国へ酒類の輸出を拡大しております。

2008年3月には、弊社近く徒歩3分に西川原駅(岡山駅から一駅)ができ、大変便利になりました。岡山にお越しの際は宮下酒造にもぜひ一度足をお運びください。

©Copyright 2008-2023 Miyashita Sake Brewery Co., Ltd. All Rights Reserved.
ショップへ相談