日光連山を望む農場で育ったブドウから造られる 「おいしいワインはおいしいぶどうから」をモットーに、自然豊かな環境に自社のブドウ農場を持ち、そこで栽培された完熟ブドウのみを使用。赤ワインを代表する専用種で、上品でエレガントな風味を持ち、広く愛されている品種『メルロー』。ヨーロッパを中心に栽培され、白ワインを代表する深みのあるワイン専用種『シャルドネ』は、糖度も高く、コクのあるワインに仕上がる。赤と白、それぞれを代表する品種から造られたワイン2種類をセットで。
樹木を知り尽くした“植木屋さん”が醸造するワイン 樹木の生産・卸業を行う造園業を営むなかで、事業の一つとしてのワイン部門。きっかけは、会長の宇賀神喜一さんが趣味で始めたブドウ栽培。実家が果樹園農家で、子どもの頃の思い出のブドウ。「自分でつくったブドウを食べたい」と、植木生産の経験とノウハウを活かし、栽培を開始した。植物栽培のプロが手がけたブドウのできがあまりにも良く、「ただ食べるだけでなく、ワインに加工してたくさんの人にも味わってほしい」という思いで、本格的にワイン部門を立ち上げた。
「おいしいワインはおいしいぶどうから」 1つのタンク容量2000ℓが可能な発酵タンクが6つもあるワイン工房。立ち上げ当初は委託醸造だったが、2018年に自社醸造に漕ぎつけた。夏の暑さと収穫期の寒暖、そして砂壌土質の沖積土。風味と香りを追求した自社醸造ワインは、自然の恩恵を受けた土地で有機堆肥を使い、減農薬で、大切に愛情込めて育てられたブドウから造られる。火入れ殺菌しない方法で、ブドウ本来の味をいかしたフレッシュでフルーティーな味わいの日本ワイン。研究心を忘れることなく、年を重ねるごとにより良いワイン造りを心がけている。