店長が厳選した日本各地の有名酒造の地酒セット!
中身も豪華に、お値段据え置きの嬉しい第4弾です!
【セット内容】
■渓流 朝しぼり(遠藤酒造 長野県)
遠藤酒造の受賞歴
【モンドセレクション11年連続金賞受賞】
【IWSC (インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション) 金賞受賞】
【iTQi国際味覚及び品質審査会 最高位三ツ星金賞受賞】
日本酒の本来の旨味・甘み・酸味を最高の状態まで引き出した酒通に人気の日本酒です。
大好評の「渓流 朝しぼり」のもろみを3日長く低温熟成させ、アルコール度を20%まで高め、朝しぼると同時に瓶詰めして即氷冷貯蔵いたしました。
日本酒度:-6 アルコール度数:20度 酸度:2.0
おススメの飲み方:オンザロック・冷酒
■旨口 純米酒 (浜田株式会社 山形県)
浜田株式会社の受賞歴
【平成20年度 全国新酒鑑評会 金賞】
米どころ、山形県の一番南に位置する米沢盆地で醸す旨口の純米酒。
から揚げ、焼き鳥、てんぷらなどとよく合います。
日本酒度:3 アルコール度数:15度 酸度:1.3
おススメの飲み方:冷酒、常温、ぬる燗
■日光一文字 (北関酒造 栃木県)
北関酒造の受賞歴
【全国新酒鑑評会 金賞 通算7回】
【関東甲信越国税局鑑評会 優秀賞 通算8回】
栃木県の観光名所『日光』から連なる山々の良質な天然水が流れてくる栃木市の蔵元。
良質なお米を原料に使用し、磨き上げ、醸造した清酒。
黒田官兵衛の刀『国宝 日光一文字』の様な切れ味ある口当たり、喉ごしに広がる爽快感をお楽しみ頂けます。
癖のない、素直な味わいなのでお食事を召し上がりながらお楽しみ下さい。
日本酒度:+3 アルコール度数:14度 酸度:0.7
おススメの飲み方:冷酒
■越後桜 生貯蔵酒(越後桜酒造 新潟県)
越後桜酒造の受賞歴
【全国新酒鑑評会 金賞 通算3回】
【関東甲信越国税局鑑評会 優秀賞 通算3回】
【ワイングラスでおいしい日本酒アワード 最高金賞:平成27年度 金賞:平成24・25・26・28年度】
新潟の名蔵、越後桜酒造の生貯蔵酒。
新潟らしいキレのある辛口で、お刺身などで召し上がっていただきたい一本。
日本酒度:0 アルコール度数:14.5度 酸度:1.3
おススメの飲み方:冷酒
■新潟銘酒 阿賀野川(越つかの酒造 新潟県)
越つかの酒造の受賞歴
【平成11年度新酒鑑評会金賞受賞蔵】
【関東甲信越国税局鑑評会 17回連続入賞】
久保田や八海山の様な新潟らしい端麗辛口の地酒。
さっぱりと飲みたい時にはこの酒。
刺身、おでんなど和食なら何でも合います。
日本酒度:6 アルコール度数:14度 酸度:1.5
おススメの飲み方:冷酒
■碧風 生貯蔵酒(北鹿酒造 秋田県)
北鹿酒造の受賞歴
【ワイングラスで美味しい日本酒アワード 2015年最高金賞】
【平成23年度新酒鑑評会 金賞受賞蔵】
秋田の厳選したお酒を低温で丁寧に貯蔵。フレッシュでフルーティな味わいです。
料理の味を引き立たてる名わき役。
刺身、煮魚などの魚料理との相性が抜群です。
日本酒度:-1 アルコール度数:115度 酸度:1.1
おススメの飲み方:冷酒
※包装につきましてはご注文時に選択が出てまいりますのでそちらでご希望ください
下記のようなギフトにも喜ばれています
父の日 お中元 暑中見舞い 残暑見舞い 敬老の日 寒中祝い
クリスマス 御歳暮 御年始 御年賀 成人祝い ホワイトデー
誕生祝い 結婚祝い 出産祝い 内祝い 退院祝い 就職祝い 進学祝い 内祝い
御礼 御祝 寸志 快気祝い 長寿祝