ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは



カテゴリトップ > 太鼓
カテゴリトップ > 太鼓 > その他の太鼓

商品画像1
商品画像2
商品画像3

【樽太鼓】1斗樽(尺2寸)バチ付

学校教育などにおすすめです
たるだいこ いっとだる

普通の酒樽を縦に置き、その上面(鏡)を金槌状の木のばちで打って使う太鼓です。八木節やおけさなどの民謡に多く用いられます。
胴の材料は杉が使われます。多くは一斗樽を使いますが、二斗、四斗樽もあります。樽は水分が抜けるとバラバラになりますので、使わないときは水分が抜けないようご注意ください。また杉は柔らかい素材ですので、同じところをばちで打つと傷みが早まります。上板の修理は可能です。



学校教育などにおすすめです
たるだいこ いっとだる
【樽太鼓】1斗樽(尺2寸)バチ付
商品番号: 326503
お気に入りに追加
お気に入りに追加
商品情報
素材胴:杉
付属品バチ
(太鼓台は別売りです)
注意事項こちらの商品はご注文いただいてから仕上げてお出ししておりますため、最短で7〜10日ほど頂いてからの発送となります。



【締太鼓】手作り和太鼓キット 自分で組み立てできる 子供用 夏休みの自由研究にもおすすめ
価格3,300円
【締太鼓】組み立て済み 手作り和太鼓キット 子供用 お絵描きできる!夏休みの自由研究にもおすすめ
価格3,300円
【ささら】板ささら(大)国産ヒノキ材(98cm)
価格13,650円
【ささら】板ささら(中)国産ヒバ材(68cm)
価格6,190円

ショップへ相談