




■ ヤングコーンのマヨ醤油焼き
【材料(1人分)】
・ヤングコーン:3〜5本
・マヨネーズ:大さじ1
・しょうゆ:小さじ2
※小皿にマヨネーズとしょうゆディップ(つけソース)を作っておく。
【作り方】
1.皮付きヤングコーンの皮、2〜3枚残るようにむいて、先端の「ひげ」や余分な葉っぱは切り落とす。
2.サッと水で洗う。
3.レンジでチン
お皿に乗せて(ラップなしでもOK)、4本の場合、電子レンジ600Wで約4分30秒チンする(ちなみに1本の場合、約1分30秒)。
4.できあがり!
爪楊枝などで刺してみてください。スッと通ればOK。
5.実食
ビールのお供にいかが?
※トースターでグリルすると焦げ目がつき、さらに食欲をそそります。
なお、グリル時、ひげを食べるべく、ひげをアルミでラッピングしますが、
茶色になった部分をとったり、元から茶色部分がないヤングコーンを調達することになります。
しかし、これは無用な作業です。
アルミでラッピングした部分がなくても内にひげがあります。
さらに、ヤングコーンのひげが茶色になるのは、変色ではなく成長の証です。
一方的な意見かもしれませんが、とうもろこし農家から見ると、ひげが茶色くならないヤングコーンは病気です。



|