話題の酪酸菌(らくさんきん)など、3つの生菌がトリプルサポート!
生きて奥まで届ける、育菌フローラ「マイビオ」
●短鎖脂肪酸とは?
水溶性食物繊維やオリゴ糖などが、腸内細菌により発酵分解されて産生する物質です。具体的には酪酸、酢酸、プロピオン酸などの種類があります。この短鎖脂肪酸は、私たちの健康維持にとって様々なよい働きをしてくれるため最近注目を集めています。さらに、短鎖脂肪酸の中でも、「酪酸」は健康なフローラを維持するために必要不可欠なのです。
●いま注目を浴びている「酪酸菌」とは?
酸・アルカリ・熱に強く、厳しい環境下でも生き抜く力を持つ菌。糖、炭水化物を発酵して短鎖脂肪酸の一つである「酪酸」を作り出します。
ですが、酪酸菌は「ぬか漬け」や「臭豆腐」などの限られた食品にしか含まれていません。
つまり、「酪酸菌を普段の食事から摂取するのは難しい・・・」
ですが、マイビオなら酪酸菌を2,000万個配合(製造時2カプセル中)!!
体内環境をサポートして「すっきりな私」へ!
●マイビオのこだわり
マイビオは、補い、育ち、奥まで届く食事からは摂りにくい素材を独自配合。
シンバイオティクスに基づいた商品設計!つまり、オールインワン!!これ1つで、補い、育ち、奥まで届く!
・マイビオのこだわり1「生きたまま、奥まで」
マイビオは、特許取得※の耐酸性カプセルを使用。生きた状態で菌類を届けるために「耐酸性カプセル」を採用しています。※特許5777625号
・マイビオのこだわり2「生菌パワーで実感!」
注目の酪酸菌を2,000万個配合。酪酸菌はぬか漬け、臭豆腐などの限られた食品に含まれる菌の1つ。
ビフィズス菌を20億個配合!健康な乳児から発見されたヒト由来のビフィズス菌を配合しています。
乳酸菌「LAC-343」を1億個配合!人の腸内に生息するガセリ菌です。ビフィズス菌と組み合わせて摂るほうが良いとされています。
・マイビオのこだわり3「体内環境サポート成分」
アカシア食物繊維:善玉菌のエサになりやすい、奥まで届く、水溶性食物繊維です。
フラクトオリゴ糖:サトウキビ由来の難消化性のオリゴ糖です。
穀物麹:7種の穀物(ひえ、あわ、きび、米、タカビキ、大麦、紫黒米)を麹菌で発酵させ、活きている酵素を含む素材です。
サイリウム種皮末:サイリウムの種皮(ハスク)には水溶性と不溶性の両方の食物繊維が含まれます。
●マイビオで菌活してみませんか?
栄養補助食品として、1日2カプセルを目安に、たっぷりの水またはぬるま湯と一緒にお召し上がりください。