 |  | シルクの靴下・手袋・ストッキング・タイツ・サポーター
←このカテゴリーを スマートホンで見る ※スマートフォンでQRコードを読み取るには、アプリが必要です。 |


私たちのMAYUKO絹工房は関西ではテレビでよく紹介される人気の観光&ショッピングスポットです。 世界遺産登録となった「富岡製糸場」のゆかりの大規模シルク工場。 明治30年代からシルク織機が稼働し続けていて、ガチャガチャと懐かしい機音も体感できます。 丹後のシルク生地を使った様々なスカーフ製品や、絹生地・はぎれなどもアウトレット販売している「日本最大級のシルク製品直売所」です。
北近畿へお越しの際には、ぜひ一度お立ち寄りください。 連絡先 0772-43-0469(丹後ちりめん歴史館)
The large-scale silk factory associated with the "Tomioka silk manufacture place" used as world heritage registration. the foppish company museum which remade the silk textile factory group.


シルクの保湿効果で、寝ている間に肌がシットリします |
 |
| おやすみシルクのご紹介 |
カカトもシットリつるつる
 
足先を温かくして眠りましょう

「快眠は免疫力を高め老化を予防する!」
その方法は、足先を温かくして眠ること。
特に良いのは、絹の靴下で足首のゆるい締め付けないものが一番効果的!
それがこのおやすみソックスです。
厚手シルクで部屋履き兼用できます
絹の保湿効果で、肌がシットリします。
シルクは通気性がよく足が蒸れないので安心!
■ご注文はこちら■
シルクは軽くて温かい健康繊維です。 シルクの機能について(PDF形式:1,706キロバイト)
着用した直後のシルクはサラッとした冷たい感触ですが、皮膚の湿度を程よく吸収しすぐに順応しますので、 薄いシルク衣類でも優れた保温効果で次第に暖かくなってきます。
お洗濯はウール用洗剤でお願いします。あとは自然乾燥で干していただければ、生地も傷まずに長く着用することができます。 漂白剤や衣類乾燥機のご使用は厳禁ですのでご注意ください。
|