
オーロラソフトクーラー ミニの特徴

6層構造になっており、中でもウレタンフォームの厚みが天地は30mm、側面は20mmあります。 一般的なソフトクーラーの3倍以上あり断熱効果は2倍以上です。 また、表面の生地は1680Dで裏面をPVC加工することにより、より気密性が高く、温度反射に優れた製品に仕上がりました。
手持ち&肩がけOK
コンパクトサイズなので手持ちはもちろん、肩がけも可能です。
想像を超える大容量
350mlの缶飲料が最大6本収納可能。アイスクリームや食材などを入れるのにも最適で、想像以上の収納力が魅力です。
蓋面・底面に保冷剤を収納可能
蓋面に保冷剤の収納用ポケットがあります。蓋面・底面に保冷剤を収納することで効率的に保冷力アップが可能です。蓋面に保冷剤を収納することで、食材を取り出す際に保冷剤をわざわざ取り出す必要もなくなるので非常に便利です。
更なる保冷力アップ
弊社商品の「オーロラソフトクーラーL」に本商品を入れる事で更に保冷力アップが可能です。夏場の暑い時期でも、食材や飲料が冷たいまま保たれます。
コンパクトに収納可能
収納時はフラット型に変形する為、ちょっとした隙間に収納が可能です。
選べる2色展開
ブラック・グレージュの2色展開。
日常からアウトドアまで使いやすいカラー展開です。
自分のキャンプスタイルや、テントの色に合わせると可愛いです。
お手入れ簡単
中は水洗いした後に、引っ張り出して乾かすことが出来ます。
カビや、臭いが付きにくく清潔です。
オリジナルジッパータブ
指が入りやすく開けやすい、ラーテルワークスオリジナルのジッパータブ。
ソフトクーラーを効率よく使用するために
(※以下写真:ソフトクーラーM)
1. ソフトクーラーを使用する前に本体を冷やす。
使用前に当日使用しない氷や、保冷剤を使いソフトクーラーの中を冷やしてください。
2. 開ける回数を減らす。
ソフトクーラーを開ける回数を減らすことによって中の温度上昇を防ぐことが出来ます。すぐに使用するものとしないもので、ソフトクーラーを2個持つこともおすすめです。
3. 直射日光を避ける。
ソフトクーラーを保管する際に、直射日光は必ず避けてください。また、台の上に置き、地面から離すことで、より熱から遠ざけることが出来ます。
4. できるだけ中身も凍らせる。
すぐに飲まない飲み物や、食材は凍らせてるとさらに保冷剤の代わりになります。 野菜や果物は直接氷が触れると傷むことがあるため注意してください。
5. 空間を埋める。
ソフトクーラー内をできるだけ満たしておくと、保冷効果があがります。スペースが大きく空く場合は保冷剤や氷などを入れ調整してください。
氷はご家庭でも作ることはできますが、市販されている純氷は溶けにくく長持ちします。ブロックはより長持ちし、クラッシュは素早くソフトクーラーを冷やすことが出来るので、用途に合わせて選んでください。また、氷が残っている場合、水は捨てずに置いておくと、保冷効果が保たれます。
6. 保冷剤にこだわる。
保冷材もたくさん種類があります。この機会に性能の良いものを検討してみるのも、いいかもしれません。また、保冷材は一番上に置くと、冷気が下に降りるため効率良くソフトクーラー内を冷やすことが出来ます。側面に立てておくものと合わせて使用してください。
品名 |
AURORA SOFT COOLER ミニ (オーロラソフトクーラー ミニ) |
サイズ |
ミニサイズ
容量 8L
約W26×D20.5×H22.5cm
収納時:約W28×D21.5×H15cm
|