楽天市場
ジャンル一覧
レディースファッション
メンズファッション
バッグ・小物・ブランド雑貨
靴
腕時計
ジュエリー・アクセサリー
インナー・下着・ナイトウェア
タブレットPC・スマートフォン
パソコン・周辺機器
光回線・モバイル通信
家電
TV・オーディオ・カメラ
食品
スイーツ・お菓子
ワイン
ビール・洋酒
日本酒・焼酎
水・ソフトドリンク
インテリア・収納
寝具・ベッド・マットレス
キッチン用品・食器・調理器具
日用品雑貨・文房具・手芸
スポーツ・アウトドア
ゴルフ用品
美容・コスメ・香水
ダイエット・健康
医薬品・コンタクト・介護
キッズ・ベビー・マタニティ
おもちゃ
ホビー
ペットフード・ペット用品
ガーデン・DIY・工具
花
ゲーム
CD・DVD
楽器・音楽機材
車用品・バイク用品
車・バイク
サービス・リフォーム
買い物かご
お知らせ
myクーポン
閲覧履歴
お気に入り
購入履歴
ヘルプ
/
不適切な商品を報告
現在ご利用いただけません
「お知らせ」とは
【楽天市場】丸一製薬株式会社:鹿児島に明治より伝わる腰痛・肩こり・打撲・筋肉痛等に効く塗り薬です!馬油(ソンバーユ)も好評発売中!!
○銀行振込 ○コンビニ決済
【第3類医薬品】
本常盤白紅
(ほんときわしろべに)
250ml
清涼感のある香りも人気!
【第3類医薬品】
強力常盤白紅
(きょう
りょくときわしろべに)
よかよか
サッカーの後に、マリンスポーツの後にひと塗り!疲れた筋肉を癒します!塗りやすいヨコタイプ。
鍼電極低周波治療器 ピコリナ
往診でも持ち運びが便利な軽量・コンパクト設計です。
SEIRIN(セイリン)
パイオネックス
テープは通気性のよい素材を使用。ムレたりかぶれたりすることが少なく、快適に使用できます。
■
肩こり・腰痛・筋肉痛・筋肉疲労
関節痛・打撲・ねんざ・しもやけ
■
乾燥肌
■
【第3類医薬品】
本常盤白紅
(ほんときわしろべに)
├
140ml
1,600円
(税抜)
├
250ml
2,300円
(税抜)
└
600ml
4,820円
(税抜)
└
本常盤白紅 3本セット
└
本常盤白紅 5本セット
スポーツの後にひと塗り♪
■
【第3類医薬品】
強力常盤白紅
(きょうりょくときわしろべに)
├
140ml
2,200円
(税抜)
├
250ml
3,200円
(税抜)
└
600ml
6,800円
(税抜)
└
強力常盤白紅 3本セット
└
強力常盤白紅 5本セット
よかよか〜塗りやすい〜♪
■
【第3類医薬品】
しろべによかよか
├
本常盤白紅
よかよか
120ml
2,000円
(税抜)
└
強力常盤白紅
よかよか
120ml
2,400円
(税抜)
手軽に楽しめる薬草湯!
■
ウチダの浴剤
30g×10包入
お肌にやさしい無添加馬油
■
ソンバーユ
■
ソンバーユ NO.7
■
ソンバーユ ヒノキ
■
ソンバーユ 毛髪用
■
ソンバーユ ローズの香り
ウイルス対策・ウイルス予防に
■
【消毒薬】
└
ハンドサニターS
(税抜)
毎日の美容と健康に♪
■
強王 KYO-OH
■
テープ
■
鍼電極低周波治療器 pikorina
ピコリナ
鍼・
灸コーナー
■
使い捨て(ディスポ)鍼
ディスポ中国鍼
カナケンディスポ鍼
セイリン鍼
皮内針
円皮針
絆創膏
■
鍼
ステンレス鍼
銀鍼
針管
皮膚針
小児針
三稜針
ダイオード針
■
粒鍼
粒鍼
ゲルマ・チタン・他
■
鍼関連用品
針皿
■
もぐさ
漢方押灸用木具
漢方押灸
広重
アロマきゅう
煙のでないお灸せんねん灸の奇跡
カマヤミニ
書籍・ポスター・図鑑コーナー
■
経絡経穴図
■
禁鍼・禁灸・返し鍼
カテゴリトップ
> 東洋院
場所
丸一製薬株式会社2F
診療時間
9:00〜12:00 14:00〜18:00(完全予約制)
休診日
毎週水曜日午前中、日祭日
診察料
3,000円(初診料なし)
診療医
富山 開正
(鹿児島市・県鍼灸師会会長・鹿児島鍼灸専門学校講師)
妹尾 隆二
(鹿児島市・県鍼灸師会理事)
ベット数
5(ローラーベット含)
電話
099-222-0166
FAX
099-222-7220
連絡先
その他、時間外診療、出張診療も致しております。
メールでのご質問やご相談も承っております。
診察室
待ち合い室
診療医紹介 【妹尾隆二先生】
昭和40年
鹿児島市に生まれる
平成元年
大東文化大学文学部中国文学科卒
平成4年
東京衛生学園鍼灸マッサージ科卒(23期)
学生時代から竹之内診佐夫先生に師事する
平成4年
丸一製薬株式会社 治療部 鍼・灸 東洋院勤務
平成4年
株式会社山形屋診療所嘱託医になり
同年
山形屋ラグビー部メディカルトレーナー兼BKコーチになる
平成12年
株式会社山形屋ラグビー部監督となる。
平成12年
(財)日本陸上競技連盟公認トレーナーとなる
平成13年
アスレチック・セラピスト協会鹿児島(NPO申請中)専務事理となる
平成13年
鹿児島市鍼灸師会理事(監察部長)となる
平成14年
(社)鹿児島県鍼灸師会理事(総務部長)となる
平成14年
(財)日本体育協会公認アスレティックトレーナー養成講習会受講
平成15年
(社)鹿児島県鍼灸師会理事(青年部部長)となる
平成15年
(財)日本体育協会公認C級コーチ(ラグビー)養成講習会受講
平成16年
鹿児島実業高等学校非常勤講師となる
Q&A
Q
簡単に一日の疲れを取る方法は何かありませんか?
A
毎日皆さんは入浴されると思いますが、その際シャワーのちょっとした工夫で、より疲れをとる効果があります。そのコツは、手−腕−足−もも−首の後ろ−背中−腰−おなか−胸−頭の順にシャワーを浴びると疲労回復の効果があり、一日の疲れを癒してくれます。
またお風呂上りには、このサイトで販売している、シロベニを頭のてっぺんや足の裏、ふくらはぎ、首の後ろ等に塗るとより効果的です。私の治療院でもこのシロベニを患者さんに使って効果をあげています。
Q
風邪に効くツボを教えてください
A
東洋医学では、風邪は背中の「風門」と言うツボから入ると言われています。風邪の引きかけや夜中に背中がゾクゾクするのは、このため?かも知れませんね!
そういう時にドライヤーや熱いシャワーをあてるとよいでしょう。
あてるツボは「風門」。背中の肩甲骨と肩甲骨の間あたり、胸椎(背骨)の両脇にあります。
「風池」。首筋の頭と首の境目のあたり、頚椎(首の骨)の両脇にあります。(このツボは鹿児島弁で「ボンノクボ」と言います)
今回のツボ
風門(ふうもん)、風池(ふうち)
「かぜのもん」「かぜのいけ」と書いて(ふうもん)(ふうち)とは、いかにも「かぜ」に関係ありそうで面白いですね。
Q
良い考え・アイディアが出るツボはありますか?
A
いい考えを生み出す(思い出す)には、握りこぶし(じゃんけんのグーの形です)を作って、親指側の面で額(ひたい)の中央をジーンとゆっくり押します。
Q
集中力がでるツボ教えてください!
A
心を落ち着け、集中力・記憶力を増すには、
【1】頭頂部(頭のてっぺん)を鉛筆かボールペンの後部軽く3〜5回押す。
【2】手首の内側にできる横しわから、わきの方に向かって指2本分いった箇所を親指でゆっくり3〜5回押す。
【3】手の薬指の爪の両脇を軽くもむ。