ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは



カテゴリトップ > アイテムで探す > ファッション小物 > アクセサリー
カテゴリトップ > アイテムで探す > 老眼鏡
カテゴリトップ > 特集&読みもの > ものづくりのかたち

 刺繍つなぎ

はじめまして、グラスコード

街中で使っている人を見かけるようになって、
思い切ってグラスコードを使ってみると納得できた。

メガネと一緒に動けるって本当に便利だな。

刺繍でできたグラスコード「ししゅうつなぎ」は、金具も留め具もなく、洗える。

私のちょっと適当な部分によく合っている。

今日も「ししゅうつなぎ」は、
私の胸もとも気分も、彩ってくれる。




服のように、身につける

朝、着替えて、グラスコードをさっと頭から通す。

一見、アクセサリーの顔をしているけれど、服を着るように身につけられる。
ネックレスを毎日つける習慣がない私は首にぐるりとつけるものが、窮屈に感じる時がある。
金具や金属の感じが、苦手なのもあるかもしれない。するっとかぶって、トンと肩で留まる。

そのくらい余白がある感じが、心地いい。




刺繍がくれる、大人のトキメキ

子供の頃も、大人になった今も
一目一目の糸のポコポコとした立体感や、
一糸乱れず密に並ぶ刺繍糸の繊細さはときめきをくれる。

粗さの隠せない、こまやかなひと針が
自由に絵を描くように進んでいく。
刺繍のものづくりは、繊細で優しい。
手仕事の温かさをとても感じて、包まれるような気がするから。

ししゅうつなぎは、見て触れるだけでなく、
身につけて、動いて揺れる。
纏う刺繍に、キュンとする。




いつもの装いが、不思議に変化する

好みに合わせてグラスコードを選んだら、いつもの装いも少し華やかになった。

ししゅうつなぎをさっと頭から通す。

それだけのことで、使いたいとき、気軽に眼鏡をつけ外しできることが地味に嬉しい。
心地よい変化に、ワクワクしてる。




胸元の変化に、顔がほころぶ

鏡にふと映る、ししゅうつなぎをつけた自分の顔はなんだか優しい。

このグラスコードは、アクセサリーの顔がある。
小振に広がるパーツそれぞれが、ゆらめいて。
一本につながると、上品にまとまっている。

決して目立つわけではないけれど、気が付かないほどではない。
そのくらい少しだけ、胸元が明るくなる。
日々つけるのにちょうどいい華やかさが私らしい。




ししゅうつなぎのかたち

ししゅうつなぎは、刺繍によるモジュールパーツを繋いだグラスコード。
眼鏡用パーツを外してネックレスやマスクコード、さらにブレスレットに、
自由自在に刺繍を繋いで遊ぶことができるアクセサリーとしてもお使いいただけます。





自然の中の小さな発見がデザインモチーフ

小枝、小花、小雪の3種類は、自然の中で感中で感じた小さな発見を刺繍でデザインしています。
枝の重なりや、花の芽吹き、連なる雪の結晶に見えたことからそれぞれ名付けられました。
自然の中にとけこむような、落ち着いたツヤ感とナチュラルな3色のコントラストが美しく、洋服に馴染みやすい色の配色になっています。






金、銀、銅は、アクセサリーとしておすすめ。
金属では見ることのない刺繍糸の控えめで細やかな煌めきが上品で、
ほどよい光沢感が華やかに胸元を飾ります。




まるで羽のような軽さ

重いと感じると、使うことが億劫になりますね。

ししゅうつなぎはマスク一枚分ほどの、およそ3グラムの軽さで、首にかけているのを忘れるほど。
肩こりを気にせず首にかけられます。




つけても外しても安心

金具もないので傷がつく心配もなくかさばらないので、くしゃっと丸めてそのままケースへ。
首からかけずに持ち運びたいときにも眼鏡から外さなくてOKです。




グラスコードだけじゃない
便利すぎる使いみち


グラスコードとして販売しているししゅうつなぎですが、マスクコードとしてもお使いいただけます。
使い方は、両端それぞれくるりと輪っかにして、どこかの丸の中にひっかけるだけ。眼鏡用のパーツはそのままでも。マスクをつけたときに顔周りにあることが気になるようでしたら外してみてください。
パーツを外して長さを変えなくても、輪っかを大きく作れば長さが短くなります。お好みの長さでぜひ使ってみてください。

手首にぐるっと巻いて、ブレスレットとして使ったり、長さを調節して、お好みの長さのネックレスとして使っていただくことも素敵です。
自由自在に刺繍を繋いで、遊ぶのも楽しい商品です。


つなげかたTIPS

つなげ方は、とても簡単です。
小さな丸い輪っかの部分に、先端の尖った部分を入れます。
外すときは、やさしく、そっと外します。
外れにくいように引っかかる仕組みなので、無理に引っ張ってしまうと、尖った部分が変形し、外れやすいクセがつきやすくなってしまうからです。
尖った部分を指で細くつぶしながら、輪っか部分をすり抜けさせるとスムーズに外せます。




パーツの数を調整して、長さを変えて。
通す輪っかの位置によって、表情も変えて。
グラスコードとしてだけでなく、いろんなつなぎ方で、いろんな使い方でぜひ楽しんでいただきたいです。






合わせやすいがきっと見つかる
8通りのカラー




小花(ベージュ・ペールピンク・サーモンピンク)
春が来て胸がふわっとなる気持ちを表現したようなペールトーンのピンクを真ん中に、日本人の肌色に馴染むサーモンピンクと、美しいベージュの明るいグラデーションカラー。




小枝(ブラック・ブラウン・ライトブラウン)
深い森に佇む美しい木々の枝の一部のようなブラウン、焦茶に近いブラックとグレーがかったライトブラウンがモダン。




小雪(ホワイト・ライトグレー・グレー)
雪の結晶のように儚いライトグレーを中心に、ホワイトとグレーのコントラストが上品です。




金(ゴールド)
イエローベースで、洋服に負けない存在感のある映えるゴールド。金属と違い糸でできているので派手すぎることはありません。




銀(シルバー)
ホワイトベースで、品があるキラ浮きしない大人のシルバー。白系の服にもぴったりです。




銅(カッパー)
カジュアルにもフォーマルにも、誰でも似合う万能カッパー。




墨(ブラック)
シンプルでおしゃれにもシックにも決まる定番ブラック。迷ったらこれという選択もありますね。




朽葉色(ライトブラウン)
肌なじみのいいベージュに近いブラウン系で、軽やかな印象は明るいカラーの服にも似合います。



眼鏡が似合うあの人に、思いがけないおしゃれなグラスコードのギフトはたいへん喜ばれます。





刺繍の桐生

群馬県桐生市は、織物のまち

歴史ある織物の産地、群馬県桐生市。
桐生の刺繍は業界でも一目おかれ、大正初期に横振刺繍ミシンが導入されて以来、全国でも有数の横振刺繍の産地として発展してきました。
金糸、銀糸を始めとした多種多様な絹の色糸から打掛や振袖に描き出される模様や絵の美しさは、華やかにして温かみのある美しさを醸しだし、桐生の技術の高さを表しています。
その伝統工芸にも使われる刺繍の技術を活かし、いまもなお新しい発想の製品が生まれ続けています。


村田刺繍所

村田刺繍所について

市内には刺繍を手掛ける多くの事業所があります。
1955 年に創業した村田刺繍所もそのひとつ。
三代にわたって引き継がれてきた技術を駆使し「一針千心」の理念のもと真心を込めた刺繍で、横振りミシンでの着物への刺繍をはじめ、パンチングシステム、多頭式コンピューターミシンを導入し、多岐にわたり刺繍加工を行う刺繍所として知られています。




桐生の伝統刺繍工芸とデザイナーが生んだ「ししゅうつなぎ」

「ししゅうつなぎ」は、伝統工芸の技術を生かして刺繍製品を生み出しつづける「村田製作所」と、色と素材の魅力を引き出すデザイン事務所「STUDIO BYCOLOR」とのコラボレーションにより2021年に誕生しました。



STUDIO BYCOLOR デザイナー 秋山かおりさんデザイン SISYU TSUNAGI 小枝 メガネ 眼鏡ストラップ マスク チェーン サングラス 老眼鏡 レディース おしゃれ ストラップ
《白樺コースタープレゼント》 ししゅうつなぎ グラスコード 日本製 刺繍 アクセサリー 全8色 マスクストラップ 女性 メガネチェーン 眼鏡 コード ネックレス 村田刺繍所 桐生 伝統工芸 ギフト プレゼント


「ししゅうつなぎ」から、グラスコードが新登場

こんなに可憐なグラスコード、見たことありますか?刺繍でできたアクセサリーブランド「ししゅうつなぎ」は、群馬県桐生市の地で創業63年、3代に渡り伝統の刺繍技術を守り続ける「村田刺繍所」と、色と素材の魅力を引き出すデザイン事務所「STUDIO BYCOLOR」代表の秋山かおりさんによって2021年に生み出された新しいプロダクト。今回は当店による別注品のグラスコードとしてお届けします。かけ外しの多いサングラスや、老眼鏡、PCメガネなどに取り付ければ、眼鏡の置き場所に困らない優れものです。つけ心地はまるで羽のように軽く、身につけていることを忘れてしまうほど。自然をモチーフにした可憐なデザインは、いつもの装いにナチュラルで新鮮な印象をプラスしてくれます。小さな刺繍パーツを組み合わせてできている「ししゅうつなぎ」グラスコードは、つなぎ方を工夫することでマスクコードや、アクセサリーとしてお使いいただけます。カラーは全部で8種類。グラデーションが印象深い組み合わせカラーの3種類と、上品にときめく単色カラーの5種類をご用意しています。どの色も肌なじみがよく、刺繍ならではの懐かしくもあたたかい感触で、金属製アクセサリーが苦手な方にもおすすめできます。ぜひ、「ししゅうつなぎ」であなただけのさりげないおしゃれをお楽しみください。



村田刺繍所

群馬県桐生市で1955 年に創業した村田刺繍所は、三代にわたって桐生市の伝統刺繍工芸を守り、その経営理念は「一針千心」。真心を込めた刺繍で、お客様へ「笑顔と感動」を届ける努力を続けています。横振りミシンでの着物への刺繍からはじまり、パンチングシステムや多頭式コンピューターミシンを導入し、服飾品や小物、雑貨など生活に欠かせない様々な商品へ、華麗な刺繍加工を行う刺繍所として知られています。

STUDIO BYCOLOR 秋山かおりさん

色や素材がもつ力を効果的に引き出す視点から、魅力的な作品を数多く発表されているプロダクトデザイナー。エンジニアのお父様の影響で、工学の視点からデザインを学ぶために、千葉大学工学部デザイン工学科でプロダクトデザインを学び、家具や日用品の商品開発プロジェクトに関わってきました。2013年デザインスタジオ「STUDIO BYCOLOR」を立ち上げ、国内外の展示会へ数多く出展。グッドデザイン賞をはじめとする多くの賞を受賞し、今世界から注目されているデザイナーです。

■商品名
刺繍つなぎ 【別注】グラスコード

■カラー
01小花(ベージュ・ペールピンク・サーモンピンク)、02小枝(ブラック・ブラウン・ライトブラウン)、03小雪(ホワイト・ライトグレー・グレー)、21墨(ブラック)、22朽葉色(ライトブラウン)、04金、05銀、06銅

■サイズ(本体) 約
長さ70cm/重さ:3g

■パッケージ済サイズ 約
縦16.3cm×横11.5cm/重さ:12g

■素材:ポリエステル100%

■ブランド
村田刺繍所(Murata Sisyujo/群馬桐生)
生産国 日本

■デザイナー
STUDIO BYCOLOR 秋山かおり

■ギフトラッピング
現在はラッピング済みで販売している商品を除き、ギフトラッピングは承っておりません。お客様自身で簡単にラッピングができる以下のキットをご活用ください。
ラッピングキットSS


購入前にご確認ください

・洗濯機でのお洗濯はご遠慮ください。よごれたら優しく中性洗剤で洗って、陰干ししてください。
・サイズは多少誤差が生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください。




商品番号: 4201-stgc
お気に入りに追加
お気に入りに追加

この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(22件)
このショップのレビューを見る
総合評価4.68

keikei1973さん 50代/男性

評価5.00

投稿日:2024年12月16日

 ありがとうございます!

届いた商品は可愛くプレゼントにもぴったり。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

miiiko95さん 40代/女性

評価5.00

投稿日:2024年11月16日

 最高

茶系のグラデーション、小枝を購入しました。 付けてることを忘れるような軽さ、刺繍糸の艶感、色合わせの絶妙さ、類を見ないデザインと、全てにおいて最高です。 付け方を変えればネックレスやブレスレットなど、金属アレルギーでも身につけられるアクセサリーになるところも素敵です。 次は金属っぽく見える銅かシルバーを購入したいと思います。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

@ぱんざんまいさん 40代/女性

評価5.00

投稿日:2024年10月09日

 とてもステキでした。

左右違う色が良かったのですが控えめが良かったので小枝を選びました。 服がシンプルでも派手でも対応できるし凄く私好みな物と出会えました。 本当はビーズで作ろうかと思っていたのですがやめて良かったです。 また余裕が出来たら違う色にしてみたいと思います。 



ショップレビュー   決済・配送・返品   Q&A   会社概要

© 2024 Blue Ocean Co.,Ltd. 無断転載を禁止します。

ショップへ相談