TIG溶接は、TIG棒(溶接棒、溶加棒)と呼ばれる「鉄の針金のようなもの)をアークで溶けた溶融プールに差込み溶接を行う溶接方法です。
TIG棒(溶接棒、溶加棒)を入れることで、うろこ状のきれいなビードが生まれます。
イナートガス(雰囲気ガス)は、通常アルゴンガスを使用します。
最近ではホームセンターなどのDIYコーナーにて家庭用電源(100V)で溶接できる溶接機が販売されています。
線径は、φ1.2、1.6、2.0、2.6、3.2と多種な線径があります。
※家庭用電源で使用する溶接機では、使用できる溶接棒の線径が決まっています。ご確認ください。
※溶接を行う際は、目の保護(遮光面)、防じんマスクなどを使用してください。
TG-S50(TGS-50、TGS50) 溶接姿勢 説明
F:下向
V:立向
OH:上向
H:横向
VU:立向上進
KOBELCO TG-S50(TGS-50、TGS50)の製品仕様
KOBELCO TG-S50(TGS-50、TGS50)の特徴
使用用途:電力、電機、産機、造船、圧力容器、車両等のつき合わせおよびすみ肉溶接
溶接姿勢:全姿勢溶接可能
棒端色:黄色(TIG棒の末端に黄色の塗料がつけられています)
JIS Z3316 W 49 A 3U 16 (旧YGT50)
AWS A5.18 ER70S-G
低温靱性に優れ、原子炉をはじめ各種管の全姿勢や裏波溶接に適します。自動TIG溶接機を使用し、多層盛りの溶接にも適用できます。湯流れがよく、薄板溶接にも適しています。
KOBELCO TG-S50(TGS-50、TGS50) 商品
特集ページ
店長おすすめポイント

神戸製鋼(KOBELCO)製のTG-S50(TGS-50、TGS50)は、鉄同士のTIG溶接に使用されるTIG棒(溶加棒)の最も一般的なTIG棒(溶加棒)です。
もちろん鉄のTIG溶接棒といったら「TG-S50」というほど一般的な軟鋼用のTIG棒です。神戸製鋼(KOBELCO)製で品質も最高レベル!
溶接する母材・使用電流などによって径を選定してください。
通常5kg.が最小梱包ですが、
この商品は1kg.単位で販売するメーカー最小梱包以下での販売も行っております。
※メーカー最少梱包以下の商品は、ポリ袋にて個別梱包(乾燥剤入)