ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
京都の有機ほうじ茶と栽培期間中農薬不使用の生姜をブレンド無農薬×有機毎日の温活に。冷え性の改善にも◎生姜の味は程よいバランスで飲みやすいので、続けられる!
京都の有機ほうじ茶と栽培期間中農薬不使用の生姜を使用。 カフェインが少なく、京都人にはとてもなじみのある「ほうじ茶」と 身体をあたためるのに効果的な成分がたっぷりの「生姜」を組み合わせ、 毎日の温活のためのお茶を作りました。お茶は洗ったりできず、そのままお湯を注いでいただくものだから、無農薬や有機のものを選びたい!という思いと、砂糖も何も入れずに、そのままで香りも味も楽しめるお茶を作りたいという思いから生まれたお茶です。乾燥生姜チップだから、生のすりおろしよりも温め効果が高く、ショウガオールたっぷり。自社(グループ)が生姜の農家なので、自ら植物性の肥料を手作りし、夏の雑草を手作業で管理して、育てています。有機ほうじ茶も、血流を良くして、冷えを改善するピラジンや、リラックス効果のあるテアニン、抗酸化作用のあるカテキンが含まれています。生姜の味が強すぎない、すっきりと飲みやすい味わい。6歳の子どもも「おいしい!」とゴクゴク飲みました。夏は、300~500mlでの水出しもOKですが、熱々のお湯で作ったものを冷やした方がおすすめ。お砂糖や豆乳を加えても美味しいですが、一番のおすすめは、何も入れずにそのまま!ノンシュガーで何も入れずにシンプルでも生姜とほうじ茶の香りと味が楽しめるのが特徴です。
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK