


|  |
1. こねる。
上新粉または米粉150gに熱湯150gを加えてよくこね、まとめます。
(丸いお月見団子15個、里芋の形の団子約8個分)
|
2. 蒸す。
1.の生地を一口サイズにちぎり、濡れ布巾を敷いた蒸し器で15分蒸します。 |
3. こねる
蒸し上がった生地を、二つ折りにしたシリコンペーパーを使いながらまとめ、よくこねます。
透明感が出てなめらかになり、弾力が出てきたら生地の出来上がり。
|
4. 形を作る
丸い団子の場合は15個に分けてそれぞれ丸め、里芋型の団子の場合は8個に分けてそれぞれを里芋型に成型します。
お供えした後は、醤油砂糖などをつけて焼いて食べるとおいしい♪
|
|
※商品ページの更新が定期的に行われているため、検索結果が実際の商品ページの内容(価格、在庫表示等)とは異なる場合がございます。ご注意ください。 |
|  |