製品のご紹介 |
上品な和室の雰囲気にピッタリ。大胆な波でも派手すぎず、客間や居間などにオススメ。 |
|
品質表示 |
商品名 |
アイロンふすま紙/さざ波(AT-524) |
材質 |
高機能混紗和紙 |
裏面糊剤 |
熱接着性樹脂 |
寸法 |
95cm(幅)×203cm(高さ) |
入枚数 |
2枚入り |
貼り方 |
アイロンを使って貼るタイプ →ふすま紙の貼り方「アイロンタイプ」 |
ホルムアルデヒドは含まれておりません |
|
パッケージに貼り方ガイドが載っています
▼▼必ずご確認ください▼▼
・アイロンの底部は、汚れやアイロンのリなどをきれいに取り除いてから作業してください。
・アイロンの温度設定は、「高温または高温スチーム(180〜190℃)」に設定し、あまり強く抑えず、ゆっくりと掛けてください。
・アイロン底部の樹脂コートがはがれているものや、樹脂コートのないものを使用する場合は薄い手ぬぐい等で当て布をしてください。
(厚地のものは、熱が伝わりません)
・発泡スチロールふすまはアイロンの熱で溶けてしまうため、貼ることが出来ません。
・汚れ防止又は防水(撥水)加工等の表面処理がされた面には貼れません。
・下地のホコリなどは取り除き、凸凹がないように下地を平らにして下さい。
・貼る面の下地がふすま本体と貼り付いていることを確認して貼って下さい。
・ホコリの付着や貼り直しにより接着力が落ちた場合や、端部分での?がれが発生した場合は、木工用ボンドで補修して下さい。
・貼る面に破れや穴がある場合は、補修紙を穴や破れより大きめに切り、紙の周囲に糊を付けて貼り、予め穴をふさいで下さい。
骨が見えるくらい破れが大きい場合は、大穴補修紙の全面に糊を付け2〜3分置き、貼り付けて下さい。
コードレスアイロンをご使用の場合は、温度が徐々に低下していくので、充電しながら使用温度を保つように貼ってください。
届いたらすぐに貼り替えスタート!!

サンプル差し上げます。ご希望の方は、下段の「商品のお問い合わせ」よりご請求下さい。
※置き配をご希望の場合は、「置き配:宅配BOX」や「置き配:玄関前」など、具体的な場所もご指定ください。宅配BOXに入らない場合やご記入がない場合は、置き配ではなく、通常配達に変更となります。ご了承ください。