ヘルプ / 不適切な商品を報告








カテゴリトップ > 無肥料無農薬 > 穀物
カテゴリトップ > 穀物 > 

伊勢神宮で誕生した奇跡のお米
白山麓鳥越産 伊勢光(いせひかり)玄米/10kg【エコファーム奥野】【精米可能】 令和6年度産
商品番号: r5900
お気に入りに追加
お気に入りに追加
白山のイセヒカリ

健友館に新しく『イセヒカリ』というお米が入荷いたしました!
その名からも分かるように伊勢神宮神田で誕生した新品種のお米です。

どのように誕生したかというと
むか〜し、むか〜し・・・というほど昔ではなく、平成元年に伊勢地方を台風が襲いました。
神田のコシヒカリの稲は全て倒されてしまいました。
そんな中、たった2株だけ直立する稲があったのです。
その稲は太くて短く、いかにも倒れにくそうな姿をしていました。
その神様の田で突如誕生した新品種は「イセヒカリ」と名づけられたのでした。
チャンチャン♪というお話です。

この白山のイセヒカリを作られている奥野さんは肥料、農薬は使わず、田んぼの土壌菌の増え方を研究されています。
顕微鏡写真で、土の土壌菌や、イセヒカリの細胞写真なども見せていただきましたが、年を重ねるごとによくなります。
土の中で正常な分解が行われば地力は上がってゆくことを見せていただきました。
では、イセヒカリの特徴と炊き方を紹介しましょう!!

 特徴
  • 硬質米である・・・・・・・・・・・・戦前〜戦後食べられていました。(ちなみに今、食べられているお米は水分が多い軟質米です。)
  • 冷めても味が落ちない
  • 皮がはじけやすい
  • 粘りがある・・・・・・・・・・・・・・寿司、ピラフ、リゾットにもOK! (洋風調理との相性もバッチリ)
  • 食味値が平均80以上ある・・・70以上でかなり美味しいらしいです。
  • 6時間ほど水につけないとボソボソ

おいしい炊き方

  • 6時間以上水につける!! (寝る前に仕掛けて一晩つけておけばOK!)
    夏場は発効する恐れがあるので冷蔵庫に入れておくほうが安心です。
  • 水加減は、お米の量の約1.5倍
    寿司機能が付いていれば1合多めの水の量に。(例 2合のお米ならば3合分の水を入れる)
  • 炊くときつけておいた水を新しい水と交換すると美味しく炊けます。
  • 塩を1つまみいれて炊く。

プチ情報  スカイカルシウムを入れて炊く。 (ふっくら炊けるそうです。メーカーさんに教えてもらいました♪)

イセヒカリは有機JAS認定ですが当店で袋詰めした時点で有機JASマークはつけることが出来ません。
この写真は生産者の奥野さんのイセヒカリの田んぼの有機JAS証明です。

 

イセヒカリのお米をいただいている奥野さんの訪問記事です。
白山の農家さんたち

 

 

【夏期の保管について】

●6月初旬から気温の上昇とともにコクゾウ虫が発生いたします。
(約28℃から30℃の気温で活発になる)
コクゾウ虫は、直接的な害(毒素など)をもたらすことは有りません。

この約28℃から30℃の気温の期間は冷蔵庫での保管をお勧めいたします。

もし冷蔵保管できない場合は、
お米の虫を防ぐ対策として一般的なものに、「にんにく」や「唐辛子」を使うものがあります。
使い方ですが、茶封筒などに入れ、米びつに入れておくと非常に効果が得られます。
唐辛子(タカの爪)などは、手でちぎって入れるとより一層効果が得られます。

●もし発生した場合は
新聞紙のようなものの上に広げて陰干しをして下さい。
(ミノムシのような虫は手で取り除いてください)
1時間もたたないうちにすべて出てきます。



●精米の場合はご注文画面を進んでゆき、
【ご購入手続きへ】→【購入手続き】→【お届け日時指定】→【変更】→【その他の配送についての希望がある場合〜】
がございますのでそこにご記入ください。







価格8,435円
価格1,099円
価格1,980円
価格1,620円
価格1,980円
価格957円
価格2,391円
価格758円
価格3,412円
価格2,160円
価格2,149円
価格700円
価格1,188円
価格702円
価格1,112円

健康ストア健友館はSSLに対応しているので、個人情報は暗号化して送信されます。
品質は落とさずに徹底的にパッケージ、輸送コストを見直しこの価格を実現
110g1,099円(送料込)
原料はたった4種類のみ
ヘアワックスのみならずスキンケアやハンドクリームにも
38g1,980円(送料込)
健康ストア健友館のベストアイテム達を広告費だと思って送料無料。一緒に買った物もモチロン送料無料(クール便は除く)
【送料】本州(東北除く)/四国/九州|600円
北海道/東北|800円
沖縄|1500円
Copyright © 2007 Kenyu-kan Organic Shop All Rights Reserved.
ショップへ相談