ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


トップページ > 剣道 袴 >【刺繍5文字無料キャンペーン中】 剣道 剣道着 袴 夏用ジャージ袴「クール&ドライタイプ」

























※パソコンのモニターの違いや、屋内屋外の光の当たり具合によって、写真の色合いが違って見えますので、ご了承下さい。




「クール&ドライ」夏用ジャージ剣道袴(内ヒダ縫製)
一度使ったら、その爽快感の虜になること間違いなし!子供から大人までお使いになれます。

■袴 「クール&ドライ」夏用ジャージ剣道袴(内ヒダ縫製)
(特徴)メッシュ生地を使用し、抜群の通気性があります。
踏み込み時など、動いた際に入ってくる風は、練習中の不快な蒸れや暑さを和らげます。
内ヒダ縫製加工済!内側のヒダに縫製が施されており、ヒダが取れず見栄えもよくなっています。

【ただいま、刺繍5文字無料キャンペーン中!】
【業界初!同時引き取りサービスで簡単サイズ交換 送料無料!】
【刺繍有りでも翌営業日発送!】




























→刺繍に関するよくあるご質問について、ページ下部にまとめてありますのでご覧下さい。

※刺繍文字数について※
お客様がご入力頂いた文字の合計(団体名と名前の合計)が、
5文字以上であった場合、6文字から1文字につき100円(税込110円)を加算させて頂きます。
カゴでは追加料金の自動計算がならないため、当店で金額を修正させて頂き
メールにてお知らせいたしますのでご了承のほど宜しくお願いいたします。


≪刺繍文字数は、団体名と名前の合計です≫
団体名:剣道中学校 名前:剣道太郎 
⇒ 合計9文字(追加料金税込440円)







夏の稽古の必需品になること間違いなし!
軽快に動け、お手入れもラクラク。
一度使ったら、その爽快感の虜になること間違いなし!送料&刺繍5文字無料!

【刺繍5文字無料】剣道 夏用 袴 ●「クール&ドライ」夏用ジャージ剣道袴
〈剣道着 剣道袴 送料無料〉
商品番号: k-u-x-05
お気に入りに追加
お気に入りに追加


刺繍に関するよくあるご質問

Q.文字数の制限はありますか?

Q.袴も3行の刺繍は可能ですか?

Q.PCでは通常変換されない文字は可能ですか?

Q.「辻」のしんにょうは、1つと2つの場合がありますが、どっちで製作になりますか?

Q.アルファベットは刺繍できますか?

Q.剣道着の左肩に刺繍ができますか?

Q.袴の腰板に刺繍ができますか?

袴の仕様について

(材質・染色について)

ポリエステル100% 紺化学染め

(洗濯について)

洗濯機でも洗えますが、洗濯機との擦れによる腰板の傷みを防ぐために、腰板を内側に入れて袴を折りたたみ、
「洗濯ネット」に入れて「手洗いモード」で洗濯して下さい。
乾燥機で縮みはなし。
色落ちや縮みのない、特製のメッシュ状のジャージ生地を使用しております。

(生地について)

アイロン温度は低 ポリエステル100%です。
化繊のため摩擦に弱いので、転倒した場合など生地に摩擦熱で穴が開く場合があります。

(形について)

剣道では一般的な、股が分かれた馬乗り型です。

剣道着全般の仕様について

ページ上に記載している基本事項以外の仕様については、品質向上やお客様のご要望の反映のために、 変更する場合があります。
以前にご購入いただいた商品と全く同じ仕様とはならない場合がございますので、 ご了解下さいますようお願いいたします。


剣道上着とのセットなら、更にお買得!



この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(86件)
このショップのレビューを見る
総合評価4.62

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2023年11月28日

高校1年生の息子に買いました。 サイズ変更も、すぐに対応して頂きました。 ありがとうございます。 子供が、とても使いやすく、すぐ乾くので 練習用には、最適です。 息子も、お気に入りの、袴です。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 子供へ 購入回数 リピート 

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2023年10月15日

とても快適です。夏の使用に加え、冬の洗濯においても乾きやすい素材は寒冷地に住む者にとってとても便利です。ありがとうございます。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

購入者さん 

評価4.00

投稿日:2023年06月21日

軽くて通気性があり、清涼感のあるサラッとした履き心地で、洗濯も洗濯機で簡単に洗えて夏場に最適な袴だと思います。ただ、生地が柔らかいのでややたたみにくい感があります。また、色味がやや薄い感じでもう少し濃い紺色だといいのでは、と思います。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 


ショップへ相談