ヘルプ / 不適切な商品を報告



パーカー【★★★★★】満点生産者が放つ極旨ニュイ村名赤!!
コート・ド・ニュイ最北端の村はピノ・ノワール適合産地!!
ジュヴレ・シャンベルタンの弟分的キャラクター!!
樹齢50年以上のヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹ブドウ)の上、
試飲で選抜した樽のみから仕込んだこだわりの1本!!
バラなどの花の香水を想わせる香りに、ブラックベリーやカシスの
果実味はニュイならではの辛口ピノの神髄!!




[ドミニク・ローラン・マルサネ・ルージュ・ヴィエイユ・ヴィニュ 2017]



[マルサネ]といえばロゼとイメージされる方も多いかも しれません。でもそれはすでに過去の話。 1987年に認められた、このコート・ド・ニュイ最北端の比較的新しいアペラシオン(村名AC)では、確かに以前は日本でもイチゴの風味が楽しい良質ロゼが多く出回っていました。しかし近年ではロゼはマルサネのワイン生産量の僅か15%以下。 マルサネの地のピノ・ノワールとの適合性に気付いた地元生産者が、作柄の良い年ほど赤ワインを造るようになり、 さらに条件の良い斜面ほどその傾向にあるのに加え、それらのブドウの樹齢が高くなるにつれ品質が向上する という好循環を生んでいます。

ちなみにマルサネの赤の特徴は、かの至高の特級畑[シャ ンベルタン]を産み出す「ジュブレ・シャンベルタン村」 の北側に位置することもあり、ジュヴレをより親しみやすく柔らかな飲み口にした性格。 逆にその分、熟成に時間が掛かるジュヴレよりも、柔らかいが溌剌さを失わず、若いうちから魅力を発揮するのがマルサネの特徴といえます。

そしてご案内のマルサネを造ったのが、国際的な著名ワイ ン評論家「ロバート・パーカー氏」が★★★★★(最高)評価する[ドミニク・ローラン]。 そんな至高の生産者は、マルサネのコストパフォーマンスを高く評価し、現在ではこのアペラシオン(産地)の50%以上を生産する最大の造り手とか。

ドミニク氏はACマルサネ10ヶ所の区画で収穫した、樹齢50年以上のヴィエーユ・ヴィーニュ(古樹)だけに絞り完熟ブドウを購入。 ブドウは除梗せず、全房発酵後に1/2は1年使用のマジックカスクで、残りの1/2はステンレスタンクにて24か月間熟成。熟成開始約1年後に樽から試飲して、最良のキュヴェのみをこの[マルサネ・ヴィエーユ・ヴィーニュ]としてリリースしています。

ちなみにご案内の2017ヴィンテージはといいますと・・・・、 アメリカの専門誌【ワイン・エンスージアスト】のヴィンテージチャートが、コート・ド・ニュイに【95点】、世界中で最大購読者数を誇る【ワイン・スペクテーター誌】も【94点】のハイスコアを付ける、 いわゆるグレートヴィンテージ。

そこで当店でも試飲したところ、 『かつての氏のワインからはスタイル一新』 『バニラ香が特徴であったワインが、バラなどの花の香水の香りがグラスを満たす、辛口のピノに大きく変貌を遂げています。 具体的には、いまだかすかに紫の要素を残す、やや濃厚なルビー色のワインは、スミレとラズベリーやブラックベリーにブラックチェリーのニュアンスも示し、それにしっかりとした酸と控えめなタンニンが融合し、現代風の甘めのピノではなく、見事な辛口に仕上がっているのです。 ドミニク氏が見出した新しいスタイルは明らかに食事向きで、パテ・ド・カンパーニュやシャルキュトリー類の前菜、もし入手出来たらウズラや鳩料理、手ごろなところでは赤身牛肉料理と、チーズならやはりエポワスなどと楽しみたい1本です。』

パーカー【★★★★★】満点生産者が放つ、ニュイの赤がお値頃価格で楽しめる[ドミニク・ローラン マルサネ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2017]!! ヴィンテージは著名誌【95点】【94点】の大当たり2017年!! 花の香水の香りを持つ辛口ピノは、屈指の醸造家ドミニク氏による新たな風味が満載!! この機会をお逃しなく、是非ともしっかりとお買い求めください。



パーカー【★★★★★】満点生産者が放つ極旨ニュイ村名赤!!

ドミニク・ローラン・マルサネ・ルージュ・ヴィエイユ・ヴィニュ 2017

【フランス】【ブルゴーニュ】【750ml】【ミディアムボディ寄りのフルボディ】【辛口】


商品番号: ns0138
お気に入りに追加
お気に入りに追加

※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。


Dominique Laurent, Marsannay Vieilles Vignes 2017
■色・容量:
赤750ml
■ALC:
13%
■ブドウ品種:
ピノ・ノワール100%
■産地:
フランス・ブルゴーニュ-コート・ド・ニュイ地区
■味わい:
ミディアムボディ
■ラベル表示:
酸化防止剤(亜硫酸塩)


新樽の魔術師とか、新樽率200%と、90年代に一世を風靡した「ドミニク・ローラン氏」は1956年生まれ。洋菓子職人から転身し、1920〜30年代のブルゴーニュ・ワイン黄金時代を手がけた、偉大なる醸造家たちから伝統的なワインつくりを独自に習得し、1988年わずか32才にしてのネゴシアン業をスタートさせました。

「ローラン氏」のこだわりは、ヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹ブドウ)の使用(50年以上が基準)、全房醗酵、澱と接触させながらのトロンセ産の自作樽(マジック・カスク)による熟成、最小限のSO2の使用、ノンフィルターなど、1920年〜30年代頃の自然で伝統的な醸造法にこだわり、今ではブルゴーニュでも屈指の醸造家に昇り詰めました。

ロバート・パーカーの最新「ワイン・バイヤーズ・ガイド第7版」にて【★★★★★(最高)】の評価。ブルゴーニュ赤ワインの生産者でネゴシアンとして5つ星を獲得しているのはドミニク・ローランを含めて僅か3軒のみです。

そんなドミニク氏の真骨頂は、実はブドウを買い付け時の目利きの高さ。 氏が買い付ける条件は非常に厳しく、「樹齢の高さ」、「手摘みで収穫されたブドウ」、「除梗していないブドウ」に特にこだわっています。ちなみに、自社畑のブドウに縛られない「ネゴシアン」の強みは、長年の付き合いのある広範囲の栽培者から、比較的ヴィンテージに左右されず、一流畑や条件に恵まれた畑、、樹齢の高い古樹ブドウを買い付けられることで、ドミニク氏はそれを自身のアドバンテージにしているのです。

ご案内のACマルサネは10ヶ所の区画で収穫した、樹齢50年以上のヴィエーユ・ヴィーニュ(古樹)だけに絞り完熟ブドウを購入。 ブドウは除梗せず、全房発酵後に1/2は1年使用のマジックカスクで、残りの1/2はステンレスタンクにて24か月間熟成。熟成開始約1年後に樽から試飲して、最良のキュヴェのみをこの[マルサネ・ヴィエーユ・ヴィーニュ]としてリリースしています。



類似商品はこちら
ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト・パヴィヨン2,178円
モワヤール=グリヴォ ボーヌ 2019 5,720円
ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン マルサネ “3,960円





パーカー【★★★★★】満点生産者が放つ極旨ジュヴレ・シャンベルタン!!
毎年完売を繰り返す「ドミニク氏」の真骨頂にして看板ワイン!!
プルミエ・クリュ(1級畑)ブドウもブレンドして仕込む逸品!!
しかも!!こだわりの樹齢50年以上のヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹ブドウ)ばかり!!
そのスタイルはエレガンスよりも質実剛健!!
スミレやバラの香水の芳香を持つ複雑で深みのある極上ピノ・ノワール!!




[ドミニク・ローラン ジュヴレ・シャンベルタン“ヴィエイユ・ヴィーニュ”2016]



パーカー氏の【ワイン・バイヤーズ・ガイド第7版】で★★★★★(最高)の評価!! ブルゴーニュの赤ワイン生産者で、ネゴシアンとして5つ星を獲得している[ドミニク・ローラン]!! この最高評価はドミニク・ローランを含めて僅か3軒のみという凄腕です。

そんな凄腕が四半世紀の実績を経て辿りついた新境地、 かつての樽香主張からクラシックな質実剛健なワインへの変化が窺えます。 そんな新生ドミニク氏からのご案内が、氏の真骨頂にして看板ワイン!!

その名も、 [ドミニク・ローラン ジュヴレ・シャンベルタン“ヴィエイユ・ヴィーニュ”2016]!!

もっと上級クラスを差し置いて、このワインが氏の看板ワインの理由は・・・、 ヴィラージュ(村名)ワインながら、最大で30%のプルミエ・クリュ(1級畑)ブドウの使用に加え、村の北側ブロションの丘のブドウ、いずれもヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹ブドウ)をブレンドした、こだわりのキュヴェが一つの理由。

さらに、ドミニク氏の奥様で「ジュヴレ・シャンベルタン村」を代表するドメーヌの[シルヴィイ・エモナン]の所有畑のブドウと、自身が自己所有する[クロ・サン・ピエール]の畑のブドウも使用することで、さらにパワーアップ、実にコストパフォーマンスの高いワインに仕上げているのです。 そのため、このワインは毎年次のヴィンテージがリリースされる前に完売するほどの人気銘柄とのこと。

ちなみに、2016ヴィンテージの作柄はというと・・・、 世界中で最大購読者数を誇る【ワイン・スペクテーター誌】が、コート・ド・ニュイに【97点】、パーカーさんの【ワイン・アドヴォケイト誌】も同じ【97点】を付けた、例外的グレート・ヴィンテージで見逃せない年。

そこで当店でも試飲したところ、 『90年代と明らかに様変わり、そのスタイルは実に質実剛健』 『収穫から5年目のわりには、まだ若さを残すやや深めのルビーレッド。そして甘さが目立つブルゴーニュが増えつつある中、クラシックなスタイルの辛口ピノ。 スミレやバラの香水のニュアンスに、ラズベリー、ブラックベリーやブラックチェリーなど木の実の香り。一方、かつての代名詞だった樽由来のバニラ香などの風味は24ヶ月の長期熟成の割にはかすかに感じられるだけで、また果実味も甘みよりも芯が感じられる辛口の味わい。それらが古樹ブドウにより複雑さと深みが増し、コクのある風味に仕上がっています。

リッチというより質実剛健なこの1本には、パテ・ド・カンパーニュやちょっと贅沢にフォアグラのテリーヌ、鴨のローストの赤ワインソースやブフ・ブルギニヨン、脂身の少ない牛肉のステーキなどの料理、チーズならやはりエポワスやラミ・デュ・シャンベルタンなどの、ブルゴーニュのウォッシュタイプと合わせたいものです。』

樹齢50年以上のヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹ブドウ)ばかりに、30%のプルミエ・クリュ(1級畑)ブドウに、単独所有の[クロ・サン・ピエール]、奥様の[シルヴィイ・エモナン]のブドウ等もブレンドし造られた[ドミニク・ローラン ジュヴレ・シャンベルタン“ヴィエイユ・ヴィーニュ” 2016]!!

ある意味で、パーカー満点★★★★★生産者[ドミニク・ローラン]の真骨頂にして看板ワインです!!毎年完売を繰り返す人気ワインを、この機会をお逃しなくしっかりとご入手ください。 本数限定でのご案内です。



満点生産者が放つ極旨ジュヴレ・シャンベルタン!!

ドミニク・ローラン・シャンベルタン・ヴィエイユ・ヴィニュ 2016

【フランス】【ブルゴーニュ】【750ml】【ミディアムボディ寄りのフルボディ】【辛口】


商品番号: ns0139
お気に入りに追加
お気に入りに追加

※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。


Dominique Laurent, Gevrey-Chambertin "Vieilles Vignes" 2016
■色・容量:
赤750ml
■ALC:
13.5%
■ブドウ品種:
ピノ・ノワール100%
■産地:
フランス・ブルゴーニュ-コート・ド・ニュイ地区
■味わい:
ミディアムボディ
■ラベル表示:
酸化防止剤(亜硫酸塩)


新樽の魔術師とか、新樽率200%と、90年代に一世を風靡した「ドミニク・ローラン氏」は1956年生まれ。洋菓子職人から転身し、1920〜30年代のブルゴーニュ・ワイン黄金時代を手がけた、偉大なる醸造家たちから伝統的なワインつくりを独自に習得し、1988年わずか32才にしてのネゴシアン業をスタートさせました。

「ローラン氏」のこだわりは、ヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹ブドウ)の使用(50年以上が基準)、全房醗酵、澱と接触させながらのトロンセ産の自作樽(マジック・カスク)による熟成、最小限のSO2の使用、ノンフィルターなど、1920年〜30年代頃の自然で伝統的な醸造法にこだわり、今ではブルゴーニュでも屈指の醸造家に昇り詰めました。

ロバート・パーカーの最新「ワイン・バイヤーズ・ガイド第7版」にて【★★★★★(最高)】の評価。ブルゴーニュ赤ワインの生産者でネゴシアンとして5つ星を獲得しているのはドミニク・ローランを含めて僅か3軒のみです。

この[ジュヴレ・シャンベルタン“ヴィエイユ・ヴィーニュ”]は、ヴィラージュ(村名)ワインながら、最大で30%のプルミエ・クリュ(1級畑)ブドウの使用に加え、村の北側ブロションの丘のブドウ、いずれもヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹ブドウ)をブレンドした、こだわりのキュヴェ。

さらに、ドミニク氏の奥様で「ジュヴレ・シャンベルタン村」を代表するドメーヌの[シルヴィイ・エモナン]の所有畑のブドウと、自身が自己所有する[クロ・サン・ピエール]の畑のブドウも使用することで、さらにパワーアップ、実にコストパフォーマンスの高いワインに仕上げているのです。 そのため、このワインは毎年次のヴィンテージがリリースされる前に完売するほどの人気銘柄とのことです。



類似商品はこちら
モワヤール=グリヴォ ボーヌ 2019 5,720円
メゾン・シシェル・ポイヤック 2021 5,368円
モワヤール=グリヴォ フィサン・メ・トゥルーア5,148円





パーカー【★★★★★】満点生産者が放つお値打ち白!!
コート・ド・ニュイとその西側台地産の完熟シャルドネは見事な辛口に!!
澱の上で寝かすこだわりの24か月間の長期熟成!!
ヴィンテージはパーカー【96点】の超大当り2017年!!
繊細でエレガントな風味は揚げだし豆腐にカキやキスのフライと是非!!




[ドメーヌ・ローラン・ブルゴーニュ・シャルドネ 2017]



1990年代初頭、世界的評論家「ロバート・バーカー氏」による高得点をきっかけに、 新樽の魔術師とか、新樽率200%ともてはやされた、ブルゴーニュ屈指の醸造家兼 ネゴシアン(買いブドウでワインを造る)[ドミニク・ローラン]。

パーカー氏の【ワイン・バイヤーズ・ガイド第7版】でも★★★★★(最高)の評価。 ブルゴーニュの赤ワイン生産者で、ネゴシアンとして5つ星を獲得しているのは、 この[ドミニク・ローラン]を含めて僅か3軒のみという凄腕です。

そんな至高の生産者からのご案内が、「コート・ド・ニュイ産」のシャルドネを 使ったお値打ち口白。

その名も、 [ドメーヌ・ローラン ブルゴーニュ・シャルドネ 2017]!!

地球温暖化の影響もあり、近年減少気味のシャルドネによる本格的な辛口白ワイン。 ご紹介の1本は、「ドミニク氏」がコート・ド・ニュイの「マルサネ村」と台地に 位置する「オート・コート・ド・ニュイ地区」で収穫された完熟シャルドネを素材 に造ったもの。 かつての氏のワインにも見られた、樽香が強く感じられるタイプと正反対のものに 造ることを目指し、果実味を残すため澱の上で熟成させるシュール・リーという 手法を用い、50%は1年使用の樽で、残りはステンレスタンクで24か月間の長期熟成 させ、ご当人の意図通りかなり辛口に仕上っています。

ちなみに、インポーターさんからは、 ・ドミニク氏本人曰く、シャルドネの神様と言われた「コシュ=デュリ」をお手本に しているとのこと。 ・専門誌などでは村名クラスと同等の評価を得ている ・白ワインも赤ワイン同様にドミニク流のこだわったワイン造りを実施 と、期待を持たせる情報が寄せられています。

そんなこだわりの白は、ヴィンテージも凄い!! この2017ヴィンテージには、あの「ロバート・パーカー氏」の【ワイン・アドヴォ ケイト誌】が最新ヴィンテージチャートで【96点】のハイスコアを付け、 また世界中で最大購読者数を誇る【ワイン・スペクテーター誌】も【94点】に、 『活気に満ちた構造で、熟して、フレッシュ。多くはもう楽しめるが、最高のものは あと数年必要』とコメントするグレート・ヴィンテージ。

そこで当店でも試飲したところ、 『クリアーな淡いイエローの色合い。白い花に栗と、樽由来のナッツやかすかな バニラのニュアンスを持つ香り。それに白コショウのようなスパイス香もいずれも 控えめ。かつての氏のワインのイメージとは別次元に驚かされます。 果実味も甘さは控えめで芯のある辛口。それにフレッシュな酸とこれも控えめな タンニンと、全体的に繊細でエレガントな風味が主となる重すぎない味わいが、 適度の余韻にまで続きます。 この辛口シャルドネは、白身魚やホタテのカルパッチョ、アナゴの白焼きや 揚げだし豆腐、カキやキスのフライ、チーズならブリーやコンテとの相性が 良さそうです。』

パーカー【★★★★★】満点生産者が放つ、繊細でエレガントな辛口白 [ドメーヌ・ローラン ブルゴーニュ・シャルドネ 2017]!!

ヴィンテージは著名誌【96点】【94点】の大当たり2017年!! この機会をお逃しなく、是非ともしっかりとお買い求めください。



パーカー【★★★★★】満点生産者が放つお値打ち白!!
ドメーヌ・ローラン ブルゴーニュ・シャルドネ 2017

【フランス】【ブルゴーニュ】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】


商品番号: ns0140
お気に入りに追加
お気に入りに追加

※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。


Domaine Laurent, Bourgogne Chardonnay 2017
■色・容量:
白750ml
■ALC:
13%
■ブドウ品種:
シャルドネ100%
■産地:
フランス - ブルゴーニュ地方
■味わい:
辛口
■ラベル表示:
酸化防止剤(亜硫酸塩)


新樽の魔術師とか、新樽率200%と、90年代に一世を風靡した 「ドミニク・ローラン氏」は1956年生まれ。 洋菓子職人から転身し、1920〜30年代のブルゴーニュ・ワイン黄金時代を手がけた、 偉大なる醸造家たちから伝統的なワインつくりを独自に習得。 1988年に、わずか32才にしてのネゴシアン業をスタートさせました。

「ドミニク氏」のこだわりは、ヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹ブドウ)のみの買付 (50年以上が基準)に、全房醗酵、澱と接触させながらのトロンセ産の自作樽 (マジック・カスク)による熟成、最小限のSO2の使用、ノンフィルター等々、 1920年〜30年代頃の自然で伝統的な醸造法にこだわり、今ではブルゴーニュでも 屈指の醸造家に昇り詰めました。

ちなみに、ロバート・パーカーの「ワイン・バイヤーズ・ガイド第7版」では 【★★★★★(最高)】の評価。ブルゴーニュ赤ワインの生産者でネゴシアンと して5つ星を獲得しているのは、ドミニク・ローランを含めて僅か3軒のみという 凄腕です。

ご紹介の1本は、「ドミニク氏」がコート・ド・ニュイの「マルサネ村」と台地に 位置する「オート・コート・ド・ニュイ地区」で収穫された完熟シャルドネを素材 に造ったもの。 かつての氏のワインにも見られた、樽香が強く感じられるタイプと正反対のものに 造ることを目指し、果実味を残すため澱の上で熟成させるシュール・リーという 手法を用い、50%は1年使用の樽で、残りはステンレスタンクで24か月間の長期熟成 させ、ご当人の意図通りかなり辛口に仕上っています



類似商品はこちら
ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン フィサン 24,070円
ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン マルサネ “3,960円
ルイ・ラトゥール・ブルゴーニュ・キュヴェ・ラト3,850円





3軒のみのパーカー【★★★★★】満点生産者が放つ極上ニュイ赤!!
創業当時の【友情の証】を大切にする黒ラベルによる特別キュヴェ!!
ヴィンテージはスペクテーター誌【97点】の超大当たり2016年!!
甘い果実味にタンニンも酸も優しくドミニク流満載!!
ベリー、ブラックチェリー、カシス、イチジクなどの甘い香りも楽しい!!
屈指の醸造家とグレートヴィンテージの競演をご満喫ください!!




[ドミニク・ローラン コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2016]



1990年代初頭、世界的評論家「ロバート・バーカー氏」 による高得点をきっかけに、新樽の魔術師とか、 新樽率200%ともてはやされた、ブルゴーニュ屈指の 醸造家兼ネゴシアン(買いブドウでワインを造る) [ドミニク・ローラン]。

パーカー氏の【ワイン・バイヤーズ・ガイド第7版】 でも★★★★★(最高)の評価。 ブルゴーニュの赤ワイン生産者で、ネゴシアンとして 5つ星を獲得しているのは、この[ドミニク・ローラン] を含めて僅か3軒のみという凄腕です。

そんな至高の生産者からのご案内が、ブルゴーニュ赤の 最高級産地「コート・ド・ニュイ」からの1本が、 ドミニク氏も思い入れのある黒ラベルで登場。

その名も、 [ドミニク・ローラン コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・ ヴィエイユ・ヴィーニュ 2016]!!

パティシエの前歴を持つ、ブルゴーニュ屈指の醸造家 「ドミニク・ローラン氏」 約四半世紀前に新樽の魔術師とか、新樽率200%ともて はやされましたが、すべてのワインを新樽200%で熟成 させるわけではありません。そのワインの区画や作柄に より、新樽100%での醸造にもします。さらに近年では、 よりエレガントで旨味のある柔らかいスタイルを目指し、 新樽だけでないワイン造りにも取り組み始めています。

そんなドミニク氏の真骨頂は、実はブドウを買い付け 時の目利きの高さ。 氏が買い付ける条件は非常に厳しく、「樹齢の高さ」、 「手摘みで収穫されたブドウ」、「除梗していないブド ウ」に特にこだわっています。 ちなみに、自社畑のブドウに縛られない「ネゴシアン」 の強みは、長年の付き合いのある広範囲の栽培者から、 比較的ヴィンテージに左右されず、一流畑や条件に恵ま れた畑、、樹齢の高い古樹ブドウを買い付けられること で、ドミニク氏はそれを自身のアドバンテージにしてい るのです。

その極めつけがご案内の黒ラベルワイン。 この黒ラベルは【友情の黒ラベル】で、氏がネゴシアン を立ち上げた当初から、氏のリクエストに応じ栽培する 生産者のブドウを素材として造るワインにのみ、感謝と 友情の証として創業当初使用していたもの。

2013年がファーストヴィンテージのご案内のワインは、 ニュイの銘醸地「ジュヴレ・シャンベルタン村」のとあ る名門ドメーヌのピノと、ニュイ・サン・ジョルジュの 南に位置する「コンブランシアン村」の畑のピノ・ノワ ールをブレンドした特別な逸品。 そして当然ながら、どちらもこだわりのヴィエイユ・ヴ ィーニュ(古樹ブドウ)。 それを1年使用の自家製マジックカスク(特製オーク樽) で24ヶ月間熟成させたものです。

さらにヴィンテージも、世界最大購読者数を誇るアメリカ の評価誌【ワイン・スペクテーター】が、コート・ド・ ニュイになんと【97点】の例外的ハイスコアに、 『フレッシュでジューシー、そしてエレガント。 ダークフルーツのフレーヴァーが見られる』 とのコメント。 つまり、とびきりのグレートヴィンテージなんです。

そこで当店でも試飲したところ、 『深みのあるクリアーでかすかに黒の要素を持つ、ルビ ーレッドの色調。ベリーなどの赤系木の実と、ブラック チェリー、カシスなどの黒い木の実双方に、イチジクな どのニュアンスを持つ甘い香りがグラスから立ちのぼり ます。また、口当たりが好く甘く凝縮感のある果実味は 深みがあり、それに同じく甘いタンニンと適度の酸が彩 りを添え、さらにピノのエキス分に溶け込んだスパイス の風味が加わり、ワインに複雑さと奥行を与えています。 果実味が甘く、開けたてからバランス取れた美味しさが 楽しめる1本で、テリーヌやパテにコック・オー・ヴァン、 身近なところではロールキャベツや旬の野菜の天ぷらな どを合わせたいものです。』

パーカー【★★★★★】満点生産者が放つ、ニュイの赤 がお値頃価格で楽しめる、 [ドミニク・ローラン コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ ・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2016]!!

ヴィンテージは著名誌【97点】の超大当たり2016年!! 甘く深い果実味にまろやかなタンニンと酸に、屈指の 醸造家ドミニク流の風味が満載!! この機会をお逃しなく、是非ともお買い求めください。



パーカー【★★★★★】満点生産者が放つ極上ニュイ赤!!
ドミニク・ローラン・コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ 2016

【フランス】【ブルゴーニュ】【750ml】【ミディアムボディ寄りのフルボディ】【辛口】


商品番号: ns0126
お気に入りに追加
お気に入りに追加

※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。


Dominique Laurent, Cote de Nuits-Villages Vieilles Vignes 2016
■色・容量:
赤750ml
■ALC:
13%
■ブドウ品種:
ピノ・ノワール100%
■産地:
フランス・ブルゴーニュ-コート・ド・ニュイ地区
■味わい:
ミディアムボディ
■ラベル表示:
酸化防止剤(亜硫酸塩)


新樽の魔術師とか、新樽率200%と、90年代に一世を風靡した「ドミニク・ローラン氏」は1956年生まれ。洋菓子職人から転身し、1920〜30年代のブルゴーニュ・ワイン黄金時代を手がけた、偉大なる醸造家たちから伝統的なワインつくりを独自に習得し、1988年わずか32才にしてのネゴシアン業をスタートさせました。

「ローラン氏」のこだわりは、ヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹ブドウ)の使用(50年以上が基準)、全房醗酵、澱と接触させながらのトロンセ産の自作樽(マジック・カスク)による熟成、最小限のSO2の使用、ノンフィルターなど、1920年〜30年代頃の自然で伝統的な醸造法にこだわり、今ではブルゴーニュでも屈指の醸造家に昇り詰めました。

ロバート・パーカーの最新「ワイン・バイヤーズ・ガイド第7版」にて【★★★★★(最高)】の評価。ブルゴーニュ赤ワインの生産者でネゴシアンとして5つ星を獲得しているのはドミニク・ローランを含めて僅か3軒のみです。

そんなドミニク氏の真骨頂は、実はブドウを買い付け時の目利きの高さ。 氏が買い付ける条件は非常に厳しく、「樹齢の高さ」、「手摘みで収穫されたブドウ」、「除梗していないブドウ」に特にこだわっています。ちなみに、自社畑のブドウに縛られない「ネゴシアン」の強みは、長年の付き合いのある広範囲の栽培者から、比較的ヴィンテージに左右されず、一流畑や条件に恵まれた畑、、樹齢の高い古樹ブドウを買い付けられることで、ドミニク氏はそれを自身のアドバンテージにしているのです。

その極めつけがご案内の黒ラベルワイン。 この黒ラベルは【友情の黒ラベル】で、氏がネゴシアンを立ち上げた当初から、氏のリクエストに応じ栽培する生産者のブドウを素材として造るワインにのみ、感謝と友情の証として創業当初使用していたもの。

2013年がファーストヴィンテージのご案内のワインは、ニュイの銘醸地「ジュヴレ・シャンベルタン村」のとある名門ドメーヌのピノと、ニュイ・サン・ジョルジュの南に位置する「コンブランシアン村」の畑のピノ・ノワールをブレンドした特別な逸品。そして当然ながら、どちらもこだわりのヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹ブドウ)。それを1年使用の自家製マジックカスク(特製オーク樽)で24ヶ月間熟成させたものです。



類似商品はこちら
カーヴ・ド・リュニー・マコン・ヴィラージュ 22,750円
ドメーヌ・ド・ラ・コート・コート・デュ・ローヌ2,508円
メゾン・ド・グラン・エスプリリュサック・サンテ1,980円





《年産僅か1600本のみの希少品》
3軒だけのパーカー【★★★★★】満点生産者がドメーヌ部門から放つお値打ち白!!
ヴィンテージは著名誌【95点】の大当たり2016年!!
白い花にリンゴやアンズの香りと綺麗な酸、古樹ブドウの熟した果実味が楽しい!!
野菜のテリーヌや塩での焼き鳥、レンコンのはさみ揚げや麻婆豆腐と是非!!




[ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス コトー・ブルギニヨン・ブラン・ ノン・フィルトレ 2016]



1990年代初頭、世界的評論家「ロバート・バーカー氏」が 高得点を付けたことをきっかけに、新樽の魔術師とか、 新樽率200%ともてはやされた、ブルゴーニュ屈指の醸造家 兼ネゴシアン(買いブドウでワインを造る) [ドミニク・ローラン]。

あれからほぼ四半世紀。ご当人もそれなりの齢を重ねたせ いか、造るワインにもご自身にも少しずつ変化が・・・。

その一つがネゴシアン業務だけでなく自社ドメーヌの創立。 2006年に息子「ジャン・ローラン氏」と自己所有の畑から のブドウでの生産を開始。 息子のジャン氏はモンペリエの醸造学校で醸造学を専攻。 ドメーヌ設立6年前から父「ドミニク・ローラン氏」の元で 働き始め、現在はドメーヌのワイン造りを担当しつつ、 ドミニク・ローラン秘伝の醸造スタイルを継承しています。

そんなドメーヌからのご案内が、最もベーシックな白。 しかもその年産量わずか約1600本で、買えるのは日本のみ!!

その名も、 [ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス コトー・ブルギニヨン・ ブラン・ノン・フィルトレ 2016]!!

ブルゴーニュ屈指の醸造家が息子と運営するドメーヌ。 栽培は全てビオロジック(有機農法)を採用。毎年少し ずつ買い足される畑のキーワードは古樹。樹齢50年以上 を基準に一部では80年程の古樹もあり、現在約9haを所 有しています。

ちなみに、ご案内のコトー・ブルギニヨン・ブランは、 養分をたっぷり吸収するよう、樹は2/3程度の高さに刈り 込むビオロジック(有機農法)で栽培した、ジュヴレ・ シャンベルタン村とモレ・サン・ドニ村にある自社畑の 完熟アリゴテ種65%とシャルドネ種35%が素材。

それを同時に軽めに圧搾。600リットルのオーク樽で発酵後、 1年使用の自家製マジックカスクにて12ヶ月間の熟成し、 ノン・フィルターで瓶詰め。さらに瓶内熟成12ヶ月を 経て出荷されたものです。

なお、ドメーヌではこのワインを造るために5年の試行 錯誤を続け、やっと2015年にファーストリリースに至っ たそうです。

しかも・・・、 ご案内の2016ヴィンテージは、ブルゴーニュ白の大当たり年。 アメリカの【ワイン・エンスージアスト誌】が【95点】 のハイスコアを付ける、いわゆるかなりのグレート・ ヴィンテージです。

そこで当店でも試飲したところ、 『古樹に加え完熟ブドウのためか、アリゴテをブレンド した割にはやや深みのあるイエローの色合い。 香りも芳醇で白い花にリンゴやアンズのニュアンスだけ でなく、時間とともにミツの風味が。また酸は穏やかで、 樽香もほぼ感じさせないものの、代わりにミネラル感に 溢れ、それがしっかりとした果実味と調和し、今とても 美味しく飲めるんです。 この白には、野菜のテリーヌ塩での焼き鳥に、家庭料理 ならレンコンのはさみ揚げや麻婆豆腐などが相性が良い でしょう。』

パーカー【★★★★★】満点生産者が立ち上げたドメー ヌが、5年間の試行錯誤を経て2015年にファーストリリー スした、 [コトー・ブルギニヨン・ブラン・ノン・フィルトレ 2016]!!

ヴィンテージは著名誌【95点】の大当たり2016年!! アリゴテ種とシャルドネ種のブレンドの妙味が味わえる、 家飲みにピッタリのブルゴーニュ白!! 是非ともご家庭の食卓でのお料理との相性をお楽しみく ださい。



パーカー【★★★★★】満点生産者が放つお値打ち白!!
ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス コトー・ブルギニヨン・ブラン・ノン・フィルトレ 2016

【フランス】【ブルゴーニュ】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】


商品番号: ns0127
お気に入りに追加
お気に入りに追加

※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。


Domaine Laurent Pere & Fils, Coteaux Bourguignon Blanc "Non Filtre" 2016
■色・容量:
白750ml
■ALC:
12%
■ブドウ品種:
アリゴテ65%、シャルドネ35%
■産地:
フランス - ブルゴーニュ地方
■味わい:
辛口
■ラベル表示:
酸化防止剤(亜硫酸塩)


ブルゴーニュ屈指の醸造家が息子と運営するドメーヌ。 栽培は全てビオロジック(有機農法)を採用。毎年少し ずつ買い足される畑のキーワードは古樹。樹齢50年以上 を基準に一部では80年程の古樹もあり、現在約9haを所 有しています。

ちなみに、ご案内のコトー・ブルギニヨン・ブランは、 養分をたっぷり吸収するよう、樹は2/3程度の高さに刈り 込むビオロジック(有機農法)で栽培した、ジュヴレ・ シャンベルタン村とモレ・サン・ドニ村にある自社畑の 完熟アリゴテ種65%とシャルドネ種35%が素材。

それを同時に軽めに圧搾。600リットルのオーク樽で発酵後、 1年使用の自家製マジックカスクにて12ヶ月間の熟成し、 ノン・フィルターで瓶詰め。さらに瓶内熟成12ヶ月を 経て出荷されたものです。

なお、ドメーヌではこのワインを造るために5年の試行 錯誤を続け、やっと2015年にファーストリリースに至っ たそうです。

しかも・・・、 ご案内の2016ヴィンテージは、ブルゴーニュ白の大当たり年。 アメリカの【ワイン・エンスージアスト誌】が【95点】 のハイスコアを付ける、いわゆるかなりのグレート・ ヴィンテージです。



類似商品はこちら
ドメーヌ・アラン・ブリュモン・ガスコーニュ・ブ1,628円
ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン フィサン 24,070円
ルイ・ラトゥール・ブルゴーニュ・キュヴェ・ラト3,850円





パーカー【★★★★★】満点生産者がドメーヌ部門から放つお値打ち赤!!
深い果実味もタンニンも酸もまろやかで優しい飲み口は家飲みにピッタリ!!
ベリー、チェリー、イチジクなどの甘い香りも楽しい!!
特別な料理は不要で、焼き鳥や醤油ベースの煮物と是非合わせてください!!
しかもヴィンテージは著名誌【98点】【97点】の超大当たり2015年!!
屈指の醸造家とグレートヴィンテージの競演をご満喫ください!!




[ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ・パストゥグラン 2015]



1990年代初頭、世界的評論家「ロバート・バーカー氏」が 高得点を付けたことをきっかけに、新樽の魔術師とか、 新樽率200%ともてはやされた、ブルゴーニュ屈指の醸造家 兼ネゴシアン(買いブドウでワインを造る) [ドミニク・ローラン]。

あれからほぼ四半世紀。ご当人もそれなりの齢を重ねた せいか、造るワインにもご自身にも少しずつ変化が・・・。

その一つがネゴシアン業務だけでなく自社ドメーヌの創立。 2006年に息子「ジャン・ローラン氏」と自己所有の畑から のブドウでの生産を開始。 息子のジャン氏はモンペリエの醸造学校で醸造学を専攻。 ドメーヌ設立6年前から父「ドミニク・ローラン氏」の元 で働き始め、現在はドメーヌのワイン造りを担当しつつ、 一子相伝的にドミニク・ローラン秘伝の醸造スタイルを 継承しています。

そんなドメーヌからのご案内が、どなたにもお楽しみ いただける、最もベーシックな1本。

その名も、 [ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ・パストゥグラン 2015]!!

ブルゴーニュ屈指の醸造家が息子と運営するドメーヌ。 栽培は全てビオロジック(有機農法)を採用。毎年少し ずつ買い足される畑のキーワードは古樹。 樹齢50年以上を基準に一部では80年程の古樹もあり、 現在約9haを所有しています。

ブドウは除梗せず全房発酵され、瓶詰めまでSO2は添加 せず、補糖は一切行いません。 自身のネゴシアンワインは平均2年間の樽熟成をする一方、 ドメーヌの樽熟成期間は1年間という短期間の熟成。 その代わり1年間の瓶熟成を実施しています。 それは樽より瓶熟成の方がゆっくり熟成する、という 理由からとのこと。

ちなみに、ご案内のブルゴーニュ・パストゥグランも、 ドメーヌの基準に沿った樹齢60年のヴィエイユ・ヴィー ニュ(古樹ブドウ)を使用した、他とは一線を画すワイン。 養分をたっぷり吸収するよう、樹は2/3程度の高さに刈り 込むビオロジック(有機農法)で栽培した、ジュヴレ・ シャンベルタン村とモレ・サン・ドニ村にあるブルゴー ニュAOP区画の、ガメイ種70%にピノ・ノワール種30%の 完熟ブドウが素材。

さらにヴィンテージも、世界最大購読者数を誇るアメリ カの評価誌【ワイン・スペクテーター】が、コート・ド ・ニュイに【98点】、パーカーさんの【ワイン・アドヴ ォケイト】も【97点】の、真のグレート・ヴィンテージ 2015年と、名手と超大当たり年の揃い踏み。

そこで当店でも試飲したところ、 『クリアーで紫の要素とやや深い濃度を持つ赤系ルビー の色調。ベリーなどの赤系木の実と、ブラックチェリー、 カシスなどの黒い木の実双方に、イチジクなどのニュア ンスを持つ香りがグラスから立ちのぼります。 そして完熟ブドウによる果実味はまろやかで深みと奥行 きがあり、タンニンも酸もまろやかで優しく、これらが 実にバランスよく融合し、このクラスにしてはかなり複 雑な味わいが余韻にまで続くのです。 ガメイ、ピノ双方の古樹ブドウのエキス分が高く、 しみじみとした旨みと風味を持つこの1本には、あまり 砂糖を使わない醤油ベースの家庭料理や、焼き鳥にシャ ルキュトリー、少し変化球で青魚の刺身などを合わせて みたいものです。』

パーカー【★★★★★】満点生産者とグレートヴィンテ ージの競演がお値頃価格で楽しめる [ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ・パストゥグラン 2018]!!

ヴィンテージは著名誌【98点】【97点】の超大当たり 2015年!! 深い果実味もタンニンも酸もまろやかで優しい飲み口 は家飲みにピッタリ!!

この機会をお逃しなく、是非ともご家庭の食卓での お料理との相性をお楽しみください。



パーカー【★★★★★】満点生産者が放つお値打ち赤!!
ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ・パストゥグラン 2015

【フランス】【ブルゴーニュ】【750ml】【ミディアムボディ寄りのフルボディ】【辛口】


商品番号: ns0124
お気に入りに追加
お気に入りに追加

※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。


Domaine Laurent Pere & Fils, Bourgogne Passaetougrains 2015
■色・容量:
赤750ml
■ALC:
13%
■ブドウ品種:
ガメイ70%、ピノ・ノワール30%
■産地:
フランス - ブルゴーニュ地方
■味わい:
ミディアムボディ
■ラベル表示:
酸化防止剤(亜硫酸塩)


新樽の魔術師とか、新樽率200%と、90年代に一世を風靡 した「ドミニク・ローラン氏」は1956年生まれ。 洋菓子職人から転身し、1920〜30年代のブルゴーニュ・ ワイン黄金時代を手がけた、偉大なる醸造家たちから 伝統的なワインつくりを独自に習得し、1988年わずか32才 にしてのネゴシアン業をスタートさせました。

「ローラン氏」のこだわりは、ヴィエイユ・ヴィーニュ (古樹ブドウ)の使用(50年以上が基準)、全房醗酵、 澱と接触させながらのトロンセ産の自作樽(マジック・ カスク)による熟成、最小限のSO2の使用、ノンフィル ターなど、1920年〜30年代頃の自然で伝統的な醸造法に こだわり、今ではブルゴーニュでも屈指の醸造家に昇り 詰めました。

ロバート・パーカーの最新「ワイン・バイヤーズ・ガイ ド第7版」にて【★★★★★(最高)】の評価。 ブルゴーニュ赤ワインの生産者でネゴシアンとして5つ星 を獲得しているのはドミニク・ローランを含めて僅か3軒 のみです。

ちなみに、ご案内のブルゴーニュ・パストゥグランも、 ドメーヌの基準に沿った樹齢60年のヴィエイユ・ヴィー ニュ(古樹ブドウ)を使用した、他とは一線を画すワイン。 養分をたっぷり吸収するよう、樹は2/3程度の高さに刈り 込むビオロジック(有機農法)で栽培した、ジュヴレ・ シャンベルタン村とモレ・サン・ドニ村にあるブルゴー ニュAOP区画の、ガメイ種70%にピノ・ノワール種30%の 完熟ブドウが素材。

パーカー【★★★★★】満点生産者とグレートヴィンテ ージの競演がお値頃価格で楽しめる [ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ ・パストゥグラン 2018]!!

ヴィンテージは著名誌【98点】【97点】の超大当たり 2015年!! 深い果実味もタンニンも酸もまろやかで優しい飲み口 は家飲みにピッタリ!!

この機会をお逃しなく、是非ともご家庭の食卓での お料理との相性をお楽しみください。



類似商品はこちら
ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン フィサン 24,070円
ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン マルサネ “3,960円
ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト・パヴィヨン2,178円





買い物かごに追加できませんでした

入力内容をご確認ください。

OK

ショップへ相談