|
|  |

樹齢約60年の古樹ピノ・ノワールが生む魅惑の世界!!
造ったのは、来が期待される5人に選ばれた新星!!
仏ワイン専門誌【レ・ヴュー・ド・ヴァン】がその実力を高評価!!
繊細ながら果実味はしっかり、エレガントでチャーミングな1本は、
これぞブルゴーニュのピノ・ノワール!!
しみじみと心に染み入る味わいは家庭料理にも合わせ易い!!
[ドメーヌ・ロドルフ・ドゥモジョ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ヴィエイユ・
ヴィーニュ 2016]
ブルゴーニュ愛好家、ピノ愛好家必見!!
1961年植樹の超古樹ピノ・ノワールから造られた魅惑の1本!!
造ったのは相続ではなく、一からドメーヌを立ち上げた新星!!
その実力は、既にフランス国内で評価も高く、ワイン専
門誌【レ・ヴュー・ド・ヴァン】で
『将来が嘱望される5人のブルゴーニュの造り手』
に選出されるほどの注目度!!
その名も、
[ドメーヌ・ロドルフ・ドゥモジョ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・
ヴィエイユ・ヴィーニュ 2016]!!
このワインに使用するピノ・ノワールは、ドメーヌがシャ
サーニュ・モンラッシェ南部、1級畑[モルジョ]の東にある
[レ・ブノワトゥ]という区画の下部に所有する、石灰質土
壌の1.94haの畑に1961年に植樹された、まもなく樹齢60年
というヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹)が素材。
収穫した古樹ブドウは選果後に除梗し12〜20日間大桶へ。
低温マセラシオンと長期アルコール発酵を基本的に実施し、
酵母は一切添加せず天然酵母のみで発酵。
ヴィンテージによりウイヤージュ(目減り分の補填)を
施しながら約12ヶ月間樽熟成(新樽率10%)。再度2ヶ月
間大桶に移した後に、ルナカレンダーに従い清澄も濾過
もせず重力だけで瓶詰めしたものです。
実際に当店での試飲でも。
『クリアーでかすかに紫の要素を見せる鮮やかなルビー色。
いかにもブルゴーニュのピノという、決して濃厚ではな
い色調ながら、果実味は外見よりはしっかりとしていて、
エレガントでチャーミングな味わいが特徴。
また、ラズベリーやチェリー、スグリなどの赤い木の実
とスパイスのニュアンスを持つ香りは、適度の熟成によ
りほのかなジビエのような香りも加わり、甘く複雑に変
化しています。さらに、酸もタンニンも熟成によりまろ
やかに落ち着き、滑らかな口当たりとともに、ついつい
グラスが進んでしまうタイプです。この1本にはタレでの
焼き鳥や筑前煮、カレー風味の鶏料理、チーズならやは
りウォッシュタイプがお勧めです。』
樹齢約60年の古樹ピノ・ノワールが生む魅惑の世界!!
相続ではなく一からドメーヌを立ち上げ、将来が嘱望さ
れる5人に選ばれた新星による[ドメーヌ・ロドルフ・
ドゥモジョ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ヴィエイ
ユ・ヴィーニュ]!!
仏ワイン専門誌【レ・ヴュー・ド・ヴァン】がその実力
を高評価する1本を、この機会に是非ともお試しください。
|
|  |
樹齢約60年の古樹ピノ・ノワールが生む魅惑の世界!!
|
ドメーヌ・ロドルフ・ドゥモジョ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2016
【フランス】【ブルゴーニュ】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】
|
|
※商品画像は2013年のものですが、ヴィンテージは2016年となります 。
※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。
Domaine Rodolphe Demougeot, Bourgogne Pinot Noir
Vieilles Vignes 2016 |
■色・容量: | 赤750ml |
■ALC: | 12% |
■ブドウ品種: | ピノ・ノワール100%
|
■産地: | フランス - ブルゴーニュ地方
|
■味わい: | ミディアムボディ
|
■ラベル表示: | 酸化防止剤(亜硫酸塩) |
相続ではなく、自らの意志でワイン造りを始めた生産者
「ロドルフ・ドゥモジョ氏」。
ロドルフ・ドゥモジョ氏は1992年にムルソー村に移住、
3.5haの畑を入手し一からドメーヌを造り上げた情熱の
持ち主です。僅かな畑を丁寧に手入れしつつ徐々に畑を
購入、現在は7.5haを所有するに至りました。
栽培では除草剤・化学肥料を一切使用せず、一年を通し
てテロワールと環境を重視した栽培を実践。土の耕作を
最重要視し、春の芽摘みは厳格に行い、必要に応じて夏
に間引きや葉摘みも行っています。
また、平均収穫量は35〜40hl/haと低収量に抑え、手摘み
で収穫されたブドウは厳選し、醸造所でもさらに厳しく
選別と、徹底した良質ブドウの入手にこだわっています。
醸造では低温でマセラシオンした後、酵母添加をせずに
ゆっくりとアルコール醗酵。その間は、ピジャージュと
ルモンタージュを毎日1回行い、15〜20日間タンク醗酵
後、樽に移し変えます。ワインやヴィンテージにより、
熟成での新樽率は20〜40%。12〜18ヶ月間樽熟成を行っ
た後、清澄も濾過もせず瓶詰めします。
こうした造りにより、フランスのワイン専門誌
【Bourgogne Aujourd'hui(ブルゴーニュ・オージュー
ルデュイ)】で、《新時代を担うブルゴーニュの造り手》
に選ばれた実力者。拠点を置くムルソーの品質には特に
厳しく、村名ムルソーを名乗れるワインであっても納得
が行かなければ格下げしACブルゴーニュ・ブランにする
徹底ぶり。栽培面積が広いピノ・ノワールは完成度が高
く、骨格のしっかりとした存在感を持ち、ポテンシャル
の高さが感じられ、今後、更なる飛躍が期待される生産
者です。
類似商品はこちら  ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン フィサン 2 4,070円 ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン マルサネ “ 3,960円 モワヤール・グリヴォ ラドワ・ルージュ 202 6,050円
|
 |

三方をプルミエ・クリュに囲まれた絶好ロケーションが生む魅惑の白!!
東隣はボーヌ最良プルミエ・クリュ(1級畑)クロ・デ・ムーシュ!!
造ったのは相続ではなく一からドメーヌを立ち上げ、将来が期待される
5人に選ばれた新星!!
仏ワイン専門誌【レ・ヴュー・ド・ヴァン】もその実力を高評価!!
芳醇な果実味ながらエレガントな風味はこれぞブルゴーニュのシャルドネ!!
[ドメーヌ・ロドルフ・ドゥモジョ ボーヌ・ブラン“クロ・サン=デジレ”2017]
[クロ・サン=デジレ]という名の畑があるのは、ボーヌでも最も南部、ポマールとの
境界に近い斜面上部、つまり西側。
そしてこの畑の東側、つまり斜面を下った隣にあるのが、ボーヌでも最良とされる
プルミエ・クリュ(1級畑)の[クロ・デ・ムーシュ]。さらに北側が[レ・ゼグロ]、
南側も[レ・モンルヴノ]という、いずれも1級畑があり、つまり三方を1級畑に
囲まれた、絶好のロケーションです。
ドメーヌではそこに0.45haの区画を所有し、収穫したブドウは選果後に除梗し
ゆっくりとプレス。12〜20日間大桶へ。低温マセラシオンと長期アルコール発酵を
基本的に実施し、酵母は一切添加せず天然酵母のみで発酵。
ヴィンテージによりウイヤージュ(目減り分の補填)を施しながら約12ヶ月間樽熟成
(新樽率5%)。再度2ヶ月間大桶に移した後に、ルナカレンダーに従い清澄も濾過も
せず重力だけで瓶詰めし、静かにドメーヌのカーヴに眠っていたもの。
そうして造られた白は、フローラルな香りが広がり、なめらかな口当たりにフレッシュ
ながらコクのある味わいが堪能できる、高品質のボーヌ・ブランです。
そして、2017ヴィンテージのブルゴーニュ白は大当たり年。
この2017ヴィンテージには、あのパーカー氏の【ワイン・アドヴォケイト誌】が
最新ヴィンテージチャートで【96点】のスコアを付け、
また世界中で最大購読者数を誇る【ワイン・スペクテーター誌】も【94点】に、
『活気に満ちた構造で、熟して、フレッシュ。多くはもう楽しめるが、最高の
ものはあと数年必要』とのコメント。
いわゆる、かなりのグレート・ヴィンテージです。
実際に当店での試飲でも。
『クリアーで鮮やかに輝くイエローゴールドの色調。
グラスに広がる香りも華やかで、白い花に、レモンやグレープフルーツなどの柑橘類
と白桃のニュアンスに、かすかなスパイスの風味が加わり、一般的なボーヌの白より
も芯が通った味わいに仕上がっている印象を受けます。
また、ミネラルも豊富で上質な酸もしっかりしていて、それらが芳醇な果実味と見事
にマッチして いるのです。
現時点でも十分にその旨みを満喫できますが、このワインの本領発揮にはもう少し時間
が必要と思われ、適度に熟した暁のコクのある味わいと余韻が楽しみです。
この上質な白は、カルパッチョ的な前菜だけでなく、甲殻類を使ったブイヤベース、
バターやクリームソースでの魚介料理、銘柄鶏のローストチキンなど、チーズなら
熟成ブリーやコンテと楽しみたいものです。』
三方を1級畑に囲まれた好立地畑の、わずか0.45haの区画から生まれる魅惑の白!!
相続ではなく一からドメーヌを立ち上げ、地元フランスで将来が嘱望される5人に
選ばれた新星!!
仏ワイン専門誌【レ・ヴュー・ド・ヴァン】がその実力を高評価する1本を、
この機会に是非ともお試しください。
近年の価格高騰の中、お値頃・お買い得の村名挌ブルゴーニュ白です。
を高評価する1本を、この機会に是非ともお試しください。
|
|  |
三方をプルミエ・クリュに囲まれた絶好ロケーションが生む魅惑の白!!
|
ドメーヌ・ロドルフ・ドゥモジョ・ボーヌ・クロ・サン・デジレ 2017
【フランス】【ブルゴーニュ】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】
|
|
※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。
Domaine Rodolphe Demougeot, Beaune Blanc
"Clos Saint-Desire" 2017 |
■色・容量: | 白750ml |
■ALC: | 13% |
■ブドウ品種: | シャルドネ100%
|
■産地: | フランス - ブルゴーニュ地方
- コート・ド・ボーヌ地区 |
■味わい: | 辛口 |
■ラベル表示: | 酸化防止剤(亜硫酸塩) |
相続ではなく、自らの意志でワイン造りを始めた生産者
「ロドルフ・ドゥモジョ氏」。
ロドルフ・ドゥモジョ氏は1992年にムルソー村に移住、
3.5haの畑を入手し一からドメーヌを造り上げた情熱の
持ち主です。僅かな畑を丁寧に手入れしつつ徐々に畑を
購入、現在は7.5haを所有するに至りました。
栽培では除草剤・化学肥料を一切使用せず、一年を通し
てテロワールと環境を重視した栽培を実践。土の耕作を
最重要視し、春の芽摘みは厳格に行い、必要に応じて夏
に間引きや葉摘みも行っています。
また、平均収穫量は35?40hl/haと低収量に抑え、手摘み
で収穫されたブドウは厳選し、醸造所でもさらに厳しく
選別と、徹底した良質ブドウの入手にこだわっています。
醸造では低温でマセラシオンした後、酵母添加をせずに
ゆっくりとアルコール醗酵。その間は、ピジャージュと
ルモンタージュを毎日1回行い、15?20日間タンク醗酵
後、樽に移し変えます。ワインやヴィンテージにより、
熟成での新樽率は20?40%。12?18ヶ月間樽熟成を行っ
た後、清澄も濾過もせず瓶詰めします。
こうした造りにより、フランスのワイン専門誌
【Bourgogne Aujourd'hui(ブルゴーニュ・オージュー
ルデュイ)】で、《新時代を担うブルゴーニュの造り手》
に選ばれた実力者。拠点を置くムルソーの品質には特に
厳しく、村名ムルソーを名乗れるワインであっても納得
が行かなければ格下げしACブルゴーニュ・ブランにする
徹底ぶり。栽培面積が広いピノ・ノワールは完成度が高
く、骨格のしっかりとした存在感を持ち、ポテンシャル
の高さが感じられ、今後、更なる飛躍が期待される生産
者です。
類似商品はこちら  ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン マルサネ “ 3,960円 ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン フィサン 2 4,070円 ドメーヌ・アラン・ブリュモン・ガスコーニュ・ブ 1,628円
|

樹齢約60年の古樹ピノ・ノワールが生む魅惑の世界!!
造ったのは、来が期待される5人に選ばれた新星!!
仏ワイン専門誌【レ・ヴュー・ド・ヴァン】がその実力を高評価!!
繊細ながら果実味はしっかり、エレガントでチャーミングな1本は、
これぞブルゴーニュのピノ・ノワール!!
しみじみと心に染み入る味わいは家庭料理にも合わせ易い!!
[ドメーヌ・ロドルフ・ドゥモジョ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ヴィエイユ・
ヴィーニュ 2013]
ブルゴーニュ愛好家、ピノ愛好家必見!!
収穫から5年を経たバック・ヴィンテージACブルゴーニュ!!
しかも1961年植樹の超古樹ピノ・ノワールから造られた
魅惑の1本!!
それでいてお値段は今どきかなりのお値頃!!
造ったのは相続ではなく、一からドメーヌを立ち上げた新星!!
その実力は、既にフランス国内で評価も高く、ワイン専
門誌【レ・ヴュー・ド・ヴァン】で
『将来が嘱望される5人のブルゴーニュの造り手』
に選出されるほどの注目度!!
その名も、
[ドメーヌ・ロドルフ・ドゥモジョ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・
ヴィエイユ・ヴィーニュ 2013]!!
繰り返しになりますが、
収穫から5年を経たバック・ヴィンテージで、開けたてか
ら美味しい。
しかも1961年植樹の超古樹ピノ・ノワールから造られ複雑
で奥深い風味。
それでいてお値段は今どきお手頃と、ブルゴーニュファン
にはありがたい1本。
このワインに使用するピノ・ノワールは、ドメーヌがシャ
サーニュ・モンラッシェ南部、1級畑[モルジョ]の東にある
[レ・ブノワトゥ]という区画の下部に所有する、石灰質土
壌の1.94haの畑に1961年に植樹された、まもなく樹齢60年
というヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹)が素材。
収穫した古樹ブドウは選果後に除梗し12〜20日間大桶へ。
低温マセラシオンと長期アルコール発酵を基本的に実施し、
酵母は一切添加せず天然酵母のみで発酵。
ヴィンテージによりウイヤージュ(目減り分の補填)を
施しながら約12ヶ月間樽熟成(新樽率10%)。再度2ヶ月
間大桶に移した後に、ルナカレンダーに従い清澄も濾過
もせず重力だけで瓶詰めし、静かにカーヴに眠っていた
ものです。
ちなみに、ブルゴーニュの2013ヴィンテージは・・・、
ブルゴーニュにも居を構えるマスター・オブ・ワインが、
『7月の雹を伴う嵐の影響を受けたものの、この難しい気
候の中、予想を超える素晴らしい味わいとなっている』
『熟した果実の美しいアロマに加え、アロマよりは熟度
が控えめながら、味わいに活力を与える構造がある』
とする、生産量激減ながら予想に反しよい赤が生まれた
ヴィンテージ。
収穫から5年の歳月を経て、今とても美味しく飲めるん
です。
実際に当店での試飲でも。
『クリアーでかすかに紫の要素を見せる鮮やかなルビー色。
いかにもブルゴーニュのピノという、決して濃厚ではな
い色調ながら、果実味は外見よりはしっかりとしていて、
エレガントでチャーミングな味わいが特徴。
また、ラズベリーやチェリー、スグリなどの赤い木の実
とスパイスのニュアンスを持つ香りは、適度の熟成によ
りほのかなジビエのような香りも加わり、甘く複雑に変
化しています。さらに、酸もタンニンも熟成によりまろ
やかに落ち着き、滑らかな口当たりとともに、ついつい
グラスが進んでしまうタイプです。この1本にはタレでの
焼き鳥や筑前煮、カレー風味の鶏料理、チーズならやは
りウォッシュタイプがお勧めです。』
樹齢約60年の古樹ピノ・ノワールが生む魅惑の世界!!
相続ではなく一からドメーヌを立ち上げ、将来が嘱望さ
れる5人に選ばれた新星による[ドメーヌ・ロドルフ・
ドゥモジョ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ヴィエイ
ユ・ヴィーニュ 2013]!!
仏ワイン専門誌【レ・ヴュー・ド・ヴァン】がその実力
を高評価する1本を、この機会に是非ともお試しください。
近年の価格高騰の中、お値頃のブルゴーニュ赤です。
|
|  |
樹齢約60年の古樹ピノ・ノワールが生む魅惑の世界!!
|
ドメーヌ・ロドルフ・ドゥモジョ ブルゴーニュ・ピノ・ノワール・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2013
【フランス】【ブルゴーニュ】【750ml】【ミディアムボディ】【辛口】
|
|
※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。
Domaine Rodolphe Demougeot, Bourgogne Pinot Noir
Vieilles Vignes 2013 |
■色・容量: | 赤750ml |
■ALC: | 12.2% |
■ブドウ品種: | ピノ・ノワール100%
|
■産地: | フランス - ブルゴーニュ地方
|
■味わい: | ミディアムボディ
|
■ラベル表示: | 酸化防止剤(亜硫酸塩) |
相続ではなく、自らの意志でワイン造りを始めた生産者
「ロドルフ・ドゥモジョ氏」。
ロドルフ・ドゥモジョ氏は1992年にムルソー村に移住、
3.5haの畑を入手し一からドメーヌを造り上げた情熱の
持ち主です。僅かな畑を丁寧に手入れしつつ徐々に畑を
購入、現在は7.5haを所有するに至りました。
栽培では除草剤・化学肥料を一切使用せず、一年を通し
てテロワールと環境を重視した栽培を実践。土の耕作を
最重要視し、春の芽摘みは厳格に行い、必要に応じて夏
に間引きや葉摘みも行っています。
また、平均収穫量は35〜40hl/haと低収量に抑え、手摘み
で収穫されたブドウは厳選し、醸造所でもさらに厳しく
選別と、徹底した良質ブドウの入手にこだわっています。
醸造では低温でマセラシオンした後、酵母添加をせずに
ゆっくりとアルコール醗酵。その間は、ピジャージュと
ルモンタージュを毎日1回行い、15〜20日間タンク醗酵
後、樽に移し変えます。ワインやヴィンテージにより、
熟成での新樽率は20〜40%。12〜18ヶ月間樽熟成を行っ
た後、清澄も濾過もせず瓶詰めします。
こうした造りにより、フランスのワイン専門誌
【Bourgogne Aujourd'hui(ブルゴーニュ・オージュー
ルデュイ)】で、《新時代を担うブルゴーニュの造り手》
に選ばれた実力者。拠点を置くムルソーの品質には特に
厳しく、村名ムルソーを名乗れるワインであっても納得
が行かなければ格下げしACブルゴーニュ・ブランにする
徹底ぶり。栽培面積が広いピノ・ノワールは完成度が高
く、骨格のしっかりとした存在感を持ち、ポテンシャル
の高さが感じられ、今後、更なる飛躍が期待される生産
者です。
類似商品はこちら  ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン フィサン 2 4,070円 ドメーヌ・エルヴェ・シャルロパン マルサネ “ 3,960円 モワヤール・グリヴォ ラドワ・ルージュ 202 6,050円
|
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
|  |
|
|