| ![](/com/img/home/t.gif) |
濃い藍・鉄紺から、やや明るい藍・深縹色、そして淡い藍・薄縹色、さらに白までの何段階かの藍の濃淡のランダムな縦縞が織り出され、緯糸の絣で斜め格子の形にお花の模様が織り込まれた木綿の単衣のお着物です。
9月半ばを過ぎますと、こういった木綿のお着物も着心地が良く、取り入れていただきやすいのではないでしょうか。
木綿の単衣のお着物は11月頃まで、春は3月頃からお召しいただけます。
通気性が良く、反対に保温力もあり、木綿は一年中単衣で着るという方もいらっしゃるくらいです。
縞のモダンさと絣の味わいが綺麗なコントラストを生んで、お洒落な雰囲気を醸し出していますので、ちょっとしたお出かけにもお気軽にアレンジして楽しくお召しいただける事と思います。
広衿ではなく、自然衿の形にお仕立てをされていて、居敷当てはついていません。
寸法がやや小さめのため、お値打価格とさせていただいております。
半巾帯や八寸名古屋帯と合わせて、軽快に街へお出かけいただきたいおすすめの一点です。
未着用品。
|
| ![](/com/img/home/t.gif) |
身丈 |
156.5 cm/ 4 尺 1 寸 3 分 |
衽巾 |
15 cm/ 4 寸 0 分 |
裄丈 |
62.5 cm/ 1 尺 6 寸 5 分 |
褄下 |
76 cm/ 2 尺 0 寸 1 分 |
袖丈 |
49 cm/ 1 尺 2 寸 9 分 |
袖巾 |
32 cm/ 8 寸 4 分 |
前巾 |
23.5 cm/ 6 寸 2 分 |
肩巾 |
30.5 cm/ 8 寸 1 分 |
後巾 |
28.4 cm/ 7 寸 5 分 |
詳細 |
未着用品 自然衿(バチ衿) |
付属品 |
なし |
|
|
◆ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。
またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。
ご了承くださいませ。
◆寸法・採寸についての詳細はこちら
◆お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。
上記【商品についてのお問い合わせ】、またはお電話・メールにてお気軽にご相談ください。
|
|
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。) |
|
| ![](/com/img/home/t.gif) |