ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
雪国の風土を背景に生まれた麻織物、越後上布や小千谷縮は1400年の歴史を持っています。 その伝との技法を作品に生かし、雪国の四季を表現される樋口隆司さん。 「花・風・月・雪」などをモチーフに遊び心のあるデザインを繰り広げられます。 絹や麻の糸を自在に使いこなし、着る人の心に響く素敵な着物や帯を制作されています。 【樋口隆司】 1948年 新潟県小千谷に生まれる 1989年 「世界の麻」展 1990年 第 37 回 日本伝統工芸展入選 その後も各賞を受賞 1991年 松屋銀座にて個展 その後も全国各地で個展を開催する 2004年 日本工芸会正会員認定 2005年 新潟県中越地震復興祈念個展 「星に願いを」織展 2006年 第 1 回新潟県伝統工芸展優秀賞 2016年 「小千谷縮・軌跡」展 ◆こちらは未仕立ての商品です。ご注文完了後、お仕立てを開始いたします。 約3週間後の商品発送を予定しております。 ◆お仕立て代は販売価格に含まれております。 【基本の仕上がりサイズ】 <全長> 3 m 75 cm/9尺 9寸 0分 (多少差異がある場合がございます) <太鼓巾>31.2 cm/8寸 2分 <前巾> 16 cm/4寸 2分 ※帯芯は綿芯を使用(夏帯は夏用綿芯)、タレ上に星どめ加工あり ◆ご希望のサイズがある場合は、ご購入手続きの際【お仕立て上がりサイズ】の欄にご入力ください。 ※ご指定がない場合は上記の基本サイズにてお仕立てをさせていただきます。 ◆開名古屋帯仕立て、額縁仕立て、二部式帯仕立てをご希望の場合は、下にあるバナーよりご希望のお仕立て方法を買い物かごに追加してください。 ◆お仕立てをせず反物の状態でのお届けをご希望の場合は、お問い合わせ、またはご購入手続きの際に備考欄にご記入ください。 ◆その他ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
詳細を選択
項目を選択