webmaster@katidoki.com
平日:8時30分〜15時00分 (業務縮小期間中の為、 受付時間を短縮させて頂きます)
土曜・日曜・祝日
【築地実店舗営業時間】
平日:8時30分〜19時00分
土曜:8時30分〜18時00分
定休日:日曜日・祝日

電車や外出中などちょっと 暇な時にお気軽チェック
|  |
WAKAZEとは?
2016年設立。日本酒を世界に広めることを目指し、活動しているチーム「WAKAZE」。
酒蔵の若手従業員を指す「若勢」と、「和の風」の意味があります。
若者の視点から日本酒文化に風を吹き込み、日本酒を世界に誇れる文化と育て上げて行きたいと考えています。
2017年より、ワイン樽熟成「ORBIA」と、 ボタニカルSAKE「 FONIA」を委託醸造により商品化。
2018年7月に「その他の醸造酒免許」を取得し、東京都世田谷区の三軒茶屋に「WAKAZE三軒茶屋醸造所」を立ち上げました。
WAKAZE三軒茶屋醸造所
醸造スペースはわずか4.5坪。狭い以外は分析用機器、圧搾機、さらには神棚など一通りの設備は揃えており、
200Lのサーマルタンク4本で、「三軒茶屋のどぶろく」シリーズや、「ボタニカルSAKE」シリーズ、さらには玄米酒、ミードなど
伝統と革新を兼ね備えた新しいお酒が次々と生み出されています。SAKEの新たな可能性に挑戦するべく様々な酒造りに奮闘しております。
|

【通年商品】 【その他の醸造酒】WAKAZE FONIA CHAI 紅茶 500ml ※クール便発送
|
|
価格 | 2,860円
(税込) 送料別 |
送料 | 1,330円 |
|  |
産地 |
山形県/東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-12 |
度数 |
13% |
酸度 |
4.3 |
精米歩合 |
60% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
出羽の里 |
酵母 |
リンゴ酸高生産性多酸酵母 |
山形県/東京都 WAKAZEさんより WAKAZE FONIA CHAI 紅茶
昨年発売した、三軒茶屋醸造所生まれのボタニカルSAKE「FONIA TEA prototype 〜SOUR&MASALA〜recipe No.9」ご好評の声に応えるべく、prototypeから定番商品へ花開きました
花の七大分類『紅茶』と、5種類のスパイスをともに発酵させることで、上質茶葉を使ったストレートの「チャイ」を表現。柑橘系の酸味(クエン酸)を出す白麹に加え、豊かな果実感のある酸味が特徴のリンゴ酸高生産性多酸酵母を使う事で、アップルシナモンのような果実とスパイスの調和を生み出しています。
フルーティな甘みと酸味がバランスし、さらに紅茶のニュアンスで気品ある穏やかな印象のお酒です。
【合わせる料理】 タンドリーチキンやアップルパイなどのスパイス香るお料理やお菓子と。温めてホットワインのようにもお楽しみ頂けます。
※こちらの商品は要冷蔵となっておりますのでクール便での発送となります。
WAKAZE FONIA CHAI 紅茶
わかぜ ふぉにあ ちゃい こうちゃ
|
|
|

【通年商品】 2019.05.16.テレビ東京『WBS』(ワールドビジネスサテライト)にて紹介されました! 【その他の醸造酒】WAKAZE FONIA TEA ORIENTAL 花茶 500ml
|
|
|  |
産地 |
山形県/東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
±0 |
度数 |
13% |
酸度 |
3.8 |
精米歩合 |
70% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
出羽燦々 |
酵母 |
協会6号酵母 |
山形県/東京都 WAKAZEさんより WAKAZE FONIA TEA ORIENTAL 花茶
三軒茶屋醸造で最初に生まれたボタニカルSAKE「FONIA TEA prototype 〜oriental〜recipe No.4」ご好評の声に応えるべく、prototypeから定番商品へ花開きました 花の七大分類『花茶』をモチーフに、「ORIENTAL(オリエンタル)」という言葉から連想される印象を、ジャスミン、ハイビスカス、バラなど花の華やかな香りのハーモニーによって表現しました。
甘酸っぱくてジューシーなお酒に、茶由来の苦味、渋みでスッキリとした印象に引き締めました。スッキリとした酸味の後に来る5種類のボタニカル由来の複雑な香りの余韻をお楽しみください。
2019.05.16.テレビ東京『WBS』(ワールドビジネスサテライト)にて紹介されました!
WAKAZE FONIA TEA ORIENTAL 花茶
わかぜ ふぉにあ てぃー おりえんたる はなちゃ
|
|
|

【限定商品】【貴醸酒】【ヨーグルト添加】【低アルコール】 【その他の醸造酒】WAKAZE FONIA shiori-Fresh Cream and Orange-recipe no.50 500ml
|
|
|  |
産地 |
山形県/東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-70 |
度数 |
12% |
酸度 |
5.0 |
精米歩合 |
70% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
つや姫 |
酵母 |
協会6号酵母 |
山形県/東京都 WAKAZEさんより WAKAZE FONIA shiori-Fresh Cream and Orange-recipe no.5050作目を刻むレシピはチーズケーキを連想させるクリーム感を持った全く新しいSAKEとなります。酒造りでは敬遠される素材であるヨーグルトを、どぶろくを仕込水として用いる醞(しおり)製法で醸したお酒です。
甘酸っぱく濃厚な味わい。無農薬、無化学肥料で育てたハーブも使用し、力強くも爽やかで夏にも飲みやすい香味です。
●合わせる料理 夏野菜のチーズグリルにヨーグルトの香味を重ねたり、マスカットの白和えにお酒のマスカット様の香りを上乗せしたり。また、アボカドとトマトのサラダに貴醸酒由来の甘さを掛けあわせたりと、夏が旬の食材に合わせてお楽しみください。
※上槽後無濾過のため原料由来の澱がございます。
WAKAZE FONIA shiori-Fresh Cream and Orange-recipe no.50
わかぜ ふぉにあ しおり ふれっしゅくりーむあんどおれんじ れしぴ なんばー50
|
|
|

【限定商品】【緑茶】 【その他の醸造酒】WAKAZE FONIA TEA〜釜炒り緑茶〜recipe no.45 500ml
|
|
|  |
産地 |
山形県/東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-2 |
度数 |
14% |
酸度 |
1.6 |
精米歩合 |
非公開 |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
つや姫 |
酵母 |
非公開 |
山形県/東京都 WAKAZEさんより WAKAZE FONIA TEA〜釜炒り緑茶〜recipe no.45日本では珍しい有機釜炒り緑茶を贅沢に使用したお酒です。茶葉のもつ様々な要素を取り込みながら、単一品種で表現する茶×酒の世界をお楽しみください。
マスカットを連想させる爽やかなフレーバーと共に緑茶の茶葉の香りが仄かに感じられ、フルーティーで上品な印象です。味の輪郭はクリアでアタックは滑らか。中盤に緑茶由来のうま味が顔をのぞかせ、苦味とともに口の中に心地よい香味を残します。
副原料由来の粒がございますが、品質には問題ございません。
●合わせる料理 タラなど白身魚のムニエルの塩味と合わせて、ダシの効いた菜の花と大根の煮物にお酒のうま味を合わせて、栗羊羹の和の甘みに緑茶の苦味を合わせて、お楽しみいただけます。
WAKAZE FONIA TEA〜釜炒り緑茶〜recipe no.45
わかぜ ふぉにあ てぃー かまいりりょくちゃ れしぴなんばー 45
|
|
|

【その他の醸造酒】WAKAZE FONIA〜flavor-hop〜recipe no.41 500ml
|
|
|  |
産地 |
東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
非公開 |
度数 |
13% |
酸度 |
非公開 |
精米歩合 |
70% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
出羽燦々、つや姫 |
酵母 |
協会6号酵母 |
山形県/東京都 WAKAZEさんより WAKAZE FONIA〜flavor-hop〜recipe no.413回目になるホップを使用したSAKE造り。かねてより付き合いのある『Far Yeast Brewing Company』から熟れた果実の香りのフレーバーホップを譲り受け、過去最大量のホップを使用!!麹の酵素の力を借りて、香気成分を存分に引き出しました。
ホップの苦味とともに『花椒』を加えることで後味の複雑性を持たせ、より華やかな香りへ。幅広い温度帯で楽しめる重層的な風味となっております。
副原料由来の粒がございますが、品質には問題ございません。
米とホップの織りなす爽やかな風味をお楽しみください。
WAKAZE FONIA〜flavor-hop〜recipe no.41
わかぜ ふぉにあ ふれーばーほっぷ れしぴ なんばー 41
|
|
|

【その他の醸造酒/どぶろく】WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく 500ml ※クール便発送
|
|
価格 | 1,980円
(税込) 送料別 |
送料 | 1,330円 |
|  |
産地 |
東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-21 |
度数 |
12% |
酸度 |
3.6 |
精米歩合 |
70% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
出羽燦々、つや姫 |
酵母 |
協会6号酵母 |
東京都 WAKAZEさんより WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく定番どぶろくです。WAKAZE創業の地・山形の米と地元・三軒茶屋の湧き水を用いて謹醸いたしました。 独自の標準製法である「高温白麹酛」を採用し醸造しております。無添加の造りを支えるこの製法は当醸造所では標準の製法としており、ボタニカル素材を取り入れた様々などぶろくのベースとなっております。
冷やして美味しく飲める甘酸っぱさ。味わい深い米の風味を残しつつ、甘さがほんのりと感じられ、レモンのような酸味が心地良く味を締めます。
●合わせる料理 味噌漬けなどの発酵食品と旨味をあわせて、梅水晶などと酸味のニュアンスを同調させて、唐揚げなどの揚げ物にスッキリとした酸を、お楽しみいただけます。
冷蔵保管厳守の上、開封には十分にご注意いただき、お早めに召し上がりください。
※こちらの商品は要冷蔵となっておりますのでクール便での発送となります。
WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく
わかぜ さんげんぢゃやのどぶろく
|
|
|

【その他の醸造酒/どぶろく】WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜柿〜recipe no.40 500ml ※クール便発送
|
|
価格 | 2,200円
(税込) 送料別 |
送料 | 1,330円 |
|  |
産地 |
東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-34 |
度数 |
10% |
酸度 |
2.2 |
精米歩合 |
非公開 |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
出羽燦々、つや姫 |
酵母 |
非公開 |
東京都 WAKAZEさんより WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜柿〜recipe no.40今回ご案内させていただくのは、庄内柿を贅沢に使用した冬に相応しい滋味豊かなどぶろくです。 「柿が赤くなれば医者が青くなる」ということわざもある通り、柿はビタミンが豊富でカリウムの含有量も多く、とても栄養価の高い果物です。
口に含んだ時に広がる柿のジューシーな甘みに、後から追いかけてくるすっきりとした酸味が心地よくするりと喉を通ります。よく冷やしてお飲みいただくのがおすすめです。
●合わせる料理 ほっくりとしたかぼちゃを甘く煮たもので優しい甘さを重ねたり、ポークソテーと合わせ塩味とのコントラストを感じていただいたり。豆乳プリンと合わせて食後にデザート感覚で、など様々なお料理でお楽しみいただけます。
副原料由来の粒がございますが、品質には問題ございません。冷蔵保管の上、開封には十分ご注意いただき、お早めにお召し上がりください。
※こちらの商品は要冷蔵となっておりますのでクール便での発送となります。
WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜柿〜recipe no.40
わかぜ さんげんぢゃやのどぶろく かき れしぴ なんばー40
|
|
|

【その他の醸造酒/どぶろく】WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜native grapefruit〜recipe no.37 500ml ※クール便発送
|
|
価格 | 2,200円
(税込) 送料別 |
送料 | 1,330円 |
|  |
産地 |
東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-32 |
度数 |
12% |
酸度 |
10.4 |
精米歩合 |
非公開 |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
出羽燦々、つや姫 |
酵母 |
非公開 |
東京都 WAKAZEさんより WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜native grapefruit〜recipe no.37“native”=「土地の力を引き出した」どぶろくの3連作です。三軒茶屋酒造所も設立から1年を迎え、新しい酒造りに挑戦!!
このシリーズでは自然に近い状態で発酵させることに加えて、自然の恵みとして親しみのある果実を共に発酵させ、フレッシュな酸味と合わせる新しいフルーツどぶろくの世界を生み出しました。
フレッシュな酸を感じる香りと奥に潜む炊いたご飯の香り。グレープフルーツをかじった時のようなシャープで強い酸味とほのかな苦みが感じられる。すっきりとしていてアルコール感はあまり強くない。後に引く酸味で余韻は長く、テクスチャーは滑らか。よく冷やしてお飲みいただくのがおすすめです。
※クエン酸を多く含む白麹を用いることで、米と水のみでグレープフルーツのような味わいを出すことを意識しています。今回のシリーズにおいて本作のみ果物を使っていません。
●合わせる料理 ベーコンのバターソテーや春雨スープなど油分のあるお料理と相性が良いです。
冷蔵保管の上、開封には十分ご注意いただき、優しく攪拌(かくはん)してからお召し上がりください。また、開封後はお早めにお召し上がりください。
※こちらの商品は要冷蔵となっておりますのでクール便での発送となります。
WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜native grapefruit〜recipe no.37
わかぜ さんげんぢゃやのどぶろく ねいてぃぶ ぐれーぷふるーつ れしぴ なんばー37
|
|
|

【その他の醸造酒/どぶろく】WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜native bleuberry〜recipe no.38 500ml ※クール便発送
|
|
価格 | 2,200円
(税込) 送料別 |
送料 | 1,330円 |
|  |
産地 |
東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-24 |
度数 |
12% |
酸度 |
8.0 |
精米歩合 |
非公開 |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
出羽燦々、つや姫 |
酵母 |
非公開 |
東京都 WAKAZEさんより WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜native bleuberry〜recipe no.38“native”=「土地の力を引き出した」どぶろくの3連作です。三軒茶屋酒造所も設立から1年を迎え、新しい酒造りに挑戦!!
このシリーズでは自然に近い状態で発酵させることに加えて、自然の恵みとして親しみのある果実を共に発酵させ、フレッシュな酸味と合わせる新しいフルーツどぶろくの世界を生み出しました。
ブルーベリー色が主張する外観。穏やかなベリーの甘酸っぱい香り。ジューシーな酸味とほどよい甘みが口の中に広がる。酸味とタンニンのような渋味が後に残り、軽めの赤ワインを飲んだ後のような感覚。テクスチャーは滑らか。よく冷やしてお飲みいただくのがおすすめです。
●合わせる料理 癖のないチーズやビーフシチューなどの赤身のお肉を使ったお料理と相性が良いです。
冷蔵保管の上、開封には十分ご注意いただき、優しく攪拌(かくはん)してからお召し上がりください。また、開封後はお早めにお召し上がりください。
※こちらの商品は要冷蔵となっておりますのでクール便での発送となります。
WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜native bleuberry〜recipe no.38
わかぜ さんげんぢゃやのどぶろく ねいてぃぶ ぶるーべりー れしぴ なんばー38
|
|
|

【その他の醸造酒/どぶろく】WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜native orange〜recipe no.39 500ml ※クール便発送
|
|
価格 | 2,200円
(税込) 送料別 |
送料 | 1,330円 |
|  |
産地 |
東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-21 |
度数 |
14% |
酸度 |
8.8 |
精米歩合 |
非公開 |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
出羽燦々、つや姫 |
酵母 |
非公開 |
東京都 WAKAZEさんより WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜native orange〜recipe no.39“native”=「土地の力を引き出した」どぶろくの3連作です。三軒茶屋酒造所も設立から1年を迎え、新しい酒造りに挑戦!!
このシリーズでは自然に近い状態で発酵させることに加えて、自然の恵みとして親しみのある果実を共に発酵させ、フレッシュな酸味と合わせる新しいフルーツどぶろくの世界を生み出しました。
真っ白などぶろくにオレンジの斑点が混じり合った美しい色合い。つんと鼻孔を刺す柑橘の香り。オレンジの皮をかじった時を想像させる引き締まった酸味と苦味。オレンジピールの味わいがより爽快感を引き立てる。苦味とほのかな渋みが後に残り、収斂性を感じる。テクスチャーは滑らか。よく冷やしてお飲みいただくのがおすすめです。
●合わせる料理 白身魚のムニエルや牡蠣フライなどの揚げ物、チーズケーキと相性が良いです。
冷蔵保管の上、開封には十分ご注意いただき、優しく攪拌(かくはん)してからお召し上がりください。また、開封後はお早めにお召し上がりください。
※こちらの商品は要冷蔵となっておりますのでクール便での発送となります。
WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜native orange〜recipe no.39
わかぜ さんげんぢゃやのどぶろく ねいてぃぶ おれんじ れしぴ なんばー39
|
|
|

【その他の醸造酒】WAKAZE FONIA limited〜創立1周年記念酒〜recipe no.30 500ml
|
|
|  |
産地 |
山形県/東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
非公開 |
度数 |
14% |
酸度 |
非公開 |
精米歩合 |
出羽燦々50% つや姫70% Brio90% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
出羽燦々(山形県産)、つや姫(山形県産)、Brio(フランス・カマルグ産) |
酵母 |
協会601号 |
山形県/東京都 WAKAZEさんより WAKAZE FONIA limited〜創立1周年記念酒〜recipe no.30三軒茶屋、通称“三茶”の名の通り三種類の茶葉(黒茶、緑茶、花茶)を使用し、米も三種類の米(出羽燦々(山形県産)、つや姫(山形県産)、Brio(フランス・カマルグ産))を使用し世界最先端の調和を実現!一年間の集大成を結晶化させた、最高峰の限定醸造酒です。
マスカットを思わせる果実様の芳香、茶成分由来の心地よい苦みが幸福感をもたらしてくれます。冷、常温、お燗、どの温度帯でもお飲みいただけます。
●合わせる料理 生ハムに合わせて塩味をひき立てながら、海苔巻きと共にお茶と合わせる感覚で、レーズンサンドと合わせて果実感を膨らませながら、お楽しみいただけます。
上槽後無濾過のため、原料由来の澱が残っておりますが、品質には問題ございません。
WAKAZE FONIA limited〜創立1周年記念酒〜recipe no.30
わかぜ ふぉにあ りみてっど そうりつ1しゅうねんきねんしゅ れしぴ なんばー30
|
|
|

【その他の醸造酒】WAKAZE FONIA COLOR〜藍〜recipe no.34 500ml
|
|
|  |
産地 |
山形県/東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-3 |
度数 |
14% |
酸度 |
3.8 |
精米歩合 |
非公開 |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
出羽燦々、つや姫 |
酵母 |
非公開 |
山形県/東京都 WAKAZEさんより WAKAZE FONIA COLOR〜藍〜recipe no.34日本人にとって特別な植物素材である「藍」を用い、染料になる前の葉や茎を共に発酵させました。藍の「色」を引き出すのではなく、口にすることで「藍の景色」を表現することに挑戦した1本です。
ふわりと鼻に抜けていく柑橘やよもぎのような香りが心地よく、なめらかな口当たりです。お米の甘みと、藍の葉や茎由来のお茶のような繊細な苦みが調和した味わいで、余韻が長く残り存在感があります。よく冷やしてすっきりと、またはお燗でまろやかにしてお飲みいただくのがおすすめです。
●合わせる料理 野菜の白合えと合わせてクリーミー感をお酒と馴染ませながら、白身魚の西京焼きと一緒にお味噌の甘みをフックにして、プレーンなパンナコッタと合わせてまろやかな味わいを融合させながら、お楽しみいただけます。
上槽後無濾過のため原料由来の澱がありますが、品質には問題ございません。
WAKAZE FONIA COLOR〜藍〜recipe no.34
わかぜ ふぉにあ からー あお れしぴ なんばー34
|
|
|

【その他の醸造酒/どぶろく】WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜Camargue〜recipe no.33 500ml ※クール便発送
|
|
価格 | 2,640円
(税込) 送料別 |
送料 | 1,330円 |
|  |
産地 |
東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-20 |
度数 |
13% |
酸度 |
3.4 |
精米歩合 |
90% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
フランスカマルグ産Brio |
酵母 |
フランス産ワイン酵母 |
東京都 WAKAZEさんより WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜Camargue〜recipe no.33稲作を行っている南仏カマルグ地方の米Brioを全量使用し、加えて同じカマルグ地方の名産物である天然塩「fleur de sel=塩の花」を三軒茶屋の湧水とともに、発酵によって調和させました。フランスの素材を三軒茶屋で醸し、両国をつなぐ未来へ向けたどぶろくの発売です!
低精白ならではの米のうま味が広がり、深い味わいながらも、くどくない後味です。バナナや熟れたブドウ、バニラを思わせる落ちつく香りが広がります。常温になるにつれ味の丸みが増すので、どの温度帯でもおすすめです。
●合わせる料理 チャーシューなどの脂身とまろやかさを合わせて。醤油、味噌などの調味料を使ったお料理とどぶろくの持つ穀物や糖のような香味を合わせて。燻製チーズのスモーキーな香りやうま味を同調させて、お楽しみいただけます。
冷蔵保存の上、開封には十分にご注意下さい。 副原料由来の粒が残っておりますが品質には問題ございません。
※こちらの商品は要冷蔵となっておりますのでクール便での発送となります。
WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜Camargue〜recipe no.33
わかぜ さんげんぢゃやのどぶろく かまるぐ れしぴなんばー33
|
|
|

【その他の醸造酒】WAKAZE FONIA SALT prototype〜Latin Sour〜recipe no.28 500ml
|
|
|  |
産地 |
山形県/東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-22 |
度数 |
12% |
酸度 |
11.5 |
精米歩合 |
-% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
つや姫 |
酵母 |
協会601号 |
山形県/東京都 WAKAZEさんより WAKAZE FONIA SALT prototype〜Latin Sour〜recipe no.28真夏の太陽に負けないインパクトを持ったお酒です。 独自開発した技法「塩水もと」によって発酵の歴史には欠かせない「塩」「乳酸菌」「酵母」を用い、お米の力を存分に引き出しつつ、ラテンを感じさせる副原料の明るい香味とバランスさせました。
なめらかな飲み口と柑橘の果皮様の含み香、その後に訪れるフレッシュで刺激的な酸味、フィニッシュには程よい塩味が広がります。冷やしてお飲みいただくのがお勧めです。
●合わせる料理 オリーブやジェノベーゼなどのオイリーなものに合わせて後味を爽やかに、生ガキにレモンの酸味を合わせるような感覚で、メキシカンスタイルなタコスと合わせて夏らしい陽気な風味にして、お楽しみいただけます。
WAKAZE FONIA SALT prototype〜Latin Sour〜recipe no.28
わかぜ ふぉにあ そると ぷろとたいぷ らてんさわー れしぴ なんばー28
|
|
|

【その他の醸造酒/どぶろく】WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜lychee〜recipe no.29 500ml ※クール便発送
|
|
価格 | 2,200円
(税込) 送料別 |
送料 | 1,330円 |
|  |
産地 |
東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-44 |
度数 |
7% |
酸度 |
2.5 |
精米歩合 |
非公開 |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
つや姫 |
酵母 |
協会601号 |
東京都 WAKAZEさんより WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜lychee〜recipe no.29暑さに弱った身体に馴染むどぶろくです。 三軒茶屋醸造所が当初から意識している、「従来のどぶろくの価値を広げる」という試みの中で、ライチや天然塩を用いて飲み心地を追い求めた1本です。
みずみずしいライチ由来の心地良い香味、お米由来の優しい甘味、天然塩由来の柔らかい塩味が調和した、夏にぴったりの味わいです。冷やしてお飲みいただくのがお勧めです。
●合わせる料理 トマトサラダのドレッシング代わりに、お塩を振った魚介類の天ぷらに塩味のかけ合わせとして、あんみつと合わせてこしあんを口内で馴染ませながらお楽しみいただけます。
冷蔵保存の上、開封には十分にご注意下さい。 副原料由来の粒が残っておりますが品質には問題ございません。
※こちらの商品は要冷蔵となっておりますのでクール便での発送となります。
WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜lychee〜recipe no.29
わかぜ さんげんぢゃやのどぶろく らいち れしぴなんばー29
|
|
|

【その他の醸造酒】WAKAZE SANCHA SAKE-PORTER recipe no.26 500ml
|
|
|  |
産地 |
山形県/東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-22 |
度数 |
13% |
酸度 |
2.0 |
精米歩合 |
70% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
つや姫 |
酵母 |
協会6号酵母 |
山形県/東京都 WAKAZEさんより WAKAZE SANCHA SAKE-PORTER recipe no.26諸国ドブロク宝典に記載のある岩手の民間どぶろく製法【花もと】を取り入れた第二作。 芳醇な焙煎香と豊かなコクが特徴のビールスタイル【ポーター】をモチーフに、三軒茶屋オリジナルSAKEに仕上げました。
炒ったお米の香ばしい香りと味わいを中心に、ほんのりと香るバニラ、多麹によるふくよかな甘旨味を楽しめるお酒です。
【合わせる料理】 焼肉(タレ)、燻製ベーコン、キャラメルナッツのタルト、ガトーショコラなど
※上槽後無濾過のため原料由来の澱がございます。
WAKAZE SANCHA SAKE-PORTER recipe no.26
わかぜ さんちゃ さけ ぽーたー れしぴ なんばー26
|
|
|

【その他の醸造酒】WAKAZE FONIA SHIORI prototype〜Elder flower〜recipe no.25 500ml
|
|
|  |
産地 |
山形県/東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
非公開 |
度数 |
14% |
酸度 |
非公開 |
精米歩合 |
70% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
つや姫 |
酵母 |
協会6号酵母 |
山形県/東京都 WAKAZEさんより WAKAZE FONIA SHIORI prototype〜Elder flower〜recipe no.25
モチーフは【コーディアルxしおり法】、民間伝承で「万能の薬箱」と名高いエルダーフラワーなどの爽やかなハーブを用い、滋養強壮作用のある濃縮酒(コーディアル)を目指し醸造しました 「八塩折の酒」に代表され古代主流であった再仕込製法【しおり、SHIORI】を採用し、自然界における人の営みである“酒”との調和を名に冠した新シリーズ初作です。
酸味も豊かな果実様の新時代の香味をお楽しみください。
※上槽後無濾過のため原料由来の澱がございます。
WAKAZE FONIA SHIORI prototype〜Elder flower〜recipe no.25
わかぜ ふぉにあ しおり ぷろとたいぷ えるだーふらわー れしぴなんばー25
|
|
|

【その他の醸造酒】WAKAZE FONIA TEA prototype〜白茶〜recipe no.20 500ml
|
|
|  |
産地 |
山形県/東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
非公開 |
度数 |
12% |
酸度 |
非公開 |
精米歩合 |
70% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
つや姫 |
酵母 |
協会6号酵母 |
山形県/東京都 WAKAZEさんより WAKAZE FONIA TEA prototype〜白茶〜recipe no.20
三軒茶屋醸造所最高格のSAKE。 丹念に蔵人全員で造り上げた「生酛」と、宮崎五ヶ瀬の無農薬栽培「白茶」で、淡く透明で繊細な"淡味(あわみ)"を表現しました。 茶樹は、標高高く九州にしては非常に寒い土地に深く根を張った、実生在来種・樹齢約百年古樹。 希少で滋味豊かな国産白茶を贅沢に使用。 五ヶ瀬は西臼杵郡にあり、天孫降臨や岩戸の伝承で天照大御神の由緒ある霊験あらたかな地です。 この茶葉と、江戸時代より涸れることのなかった三軒茶屋地域の湧水を用い、江戸中期型生酛によって『三徳六味』の思想を湛えます。
上槽後無濾過のため原料由来の澱がございます。茶と米の粋が高次元に融合した、淡く豊かな素材の余韻をご堪能ください。
WAKAZE FONIA TEA prototype〜白茶〜recipe no.20
わかぜ ふぉにあ てぃー ぷろとたいぷ はくちゃ れしぴなんばー20
|
|
|

【その他の醸造酒/どぶろく】WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜生もと〜recipe no.19 500ml ※クール便発送
|
|
価格 | 2,420円
(税込) 送料別 |
送料 | 1,330円 |
|  |
産地 |
東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-42 |
度数 |
9% |
酸度 |
2.2 |
精米歩合 |
70% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
つや姫 |
酵母 |
協会6号酵母 |
東京都 WAKAZEさんより WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜生もと〜recipe no.19
ひとつの生もとから枝分かれした兄弟作の1作目。
三軒茶屋の湧水・山形の米・6号酵母にてシンプルに醸したどぶろくは、優しい酸味、深みのある味わい、柔らかい食感を余すことなく味わうことができます。
※こちらの商品は要冷蔵となっておりますのでクール便での発送となります。
WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜生もと〜recipe no.19
わかぜ さんげんじゃやのどぶろく きもと れしぴなんばー19
|
|
|

【その他の醸造酒】WAKAZE FONIA TEA prototype〜SOUR&MASALA〜recipe no.9 500ml
|
|
|  |
産地 |
山形県/東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-14 |
度数 |
13% |
酸度 |
10.3 |
精米歩合 |
70% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
つや姫/出羽燦々 |
酵母 |
協会6号酵母 |
山形県/東京都 WAKAZEさんより WAKAZE FONIA TEA prototype〜SOUR&MASALA〜recipe no.9
和の紅茶と5種のスパイスを発酵させた、三軒茶屋醸造所のFONIA TEAシリーズ3作目です。 モチーフは上質茶葉によるストレートの「Chai」。 シナモン、クローブ、カルダモン、ピンクペッパーなどの食欲を引き立て身体を温める香辛料の力を取り込むだけでなく、独自製法「高温白麹もと」にさらに三軒茶屋の自然乳酸菌が関与しています。
料理を盛り立てる「酸&香辛」が特徴のSAKEに仕上がりました。
上槽後無濾過のため原料由来の澱があります。 花茶、黒茶に次ぐ茶葉との融合です。 温めてもホットワインのようにお楽しみ頂けます。
WAKAZE FONIA TEA prototype〜SOUR&MASALA〜recipe no.9
わかぜ ふぉにあ てぃー ぷろとたいぷ さわーあんどまさら れしぴなんばー9
|
|
|

【その他の醸造酒/どぶろく】WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜水もと仕込み〜500ml ※クール便発送
|
|
価格 | 2,200円
(税込) 送料別 |
送料 | 1,330円 |
|  |
産地 |
東京都 |
容量 |
500ml |
蔵元 |
WAKAZE |
日本酒度 |
-30 |
度数 |
12% |
酸度 |
4.2 |
精米歩合 |
92% |
アミノ酸度 |
非公開 |
原料米 |
つや姫 亀の尾 |
酵母 |
きょうかい6号 |
東京都 WAKAZEさんより WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜水もと仕込み〜三軒茶屋の由緒ある井戸水由来の微生物が、山形・荒生勘四郎農場の自然栽培米「亀の尾」の力に支えられ、自然製法「水もと」が完成しました。 現在の日本酒の原型として各地域に継承されるこの技術を採用することで、WAKAZEさんと造り手は唯一無二の蔵付き菌を迎え入れる準備を進めています。
低精白によるお米の旨味や自然由来の酸味を是非感じて下さい。お燗もおすすめです。
開封には十分にご注意頂き、お早目にお召し上がり下さい。
※こちらの商品は要冷蔵となっておりますのでクール便での発送となります。
WAKAZE 三軒茶屋のどぶろく〜水もと仕込み〜
わかぜ さんげんじゃやのどぶろく みずもとじこみ
|
|
|
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
|  |