標高3,000メートルの飛騨山脈から流れる木曽川、長良川、揖斐川や広大な濃尾平野。
この岐阜の豊かな自然の中で糸寒天を製造しております。
当店で販売している寒天製品の元原料「天草」は日本国内では千葉県より以南で収穫されたものを、海外ではモロッコや韓国などから輸入しております。品質の観点から、中国のものは使用しておりません。
よく晴れて雪の少ない昼と、急激に冷える寒い夜、そしてきれいな水と空気。当社の寒天製品は良質な寒天をつくるために必要な環境のもと、寒天職人の手作業によって作られています。
凝固力や粘度など、品質的によい出来具合になるよう、どのような配合が最も良いかを吟味し製造しております。自信をもってお客様にお届けいたします。
そのため、安定的に供給することが難しく、近年では、オゴ草と天草をブレンドした商品が充実しています。
オゴ草は養殖ができるため、安定的に原料の供給ができるのです。
この限りある水産資源を人の手で守ってゆくために、指定業者にしか天草を入札することができない制度が設けられました。当社はその当時より指定業者として天草を仕入・販売しております。
