ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


通常商品通常商品 ⇒全会員5倍  ポイントアップキャンペーン中
ポイントアップの商品は商品毎に倍率が異なります。

カテゴリトップ > 価格帯 > 〜3000円
カテゴリトップ > せんべい汁

八戸せんべい汁セット



八戸せんべい汁とは・・・
青森県八戸市を中心にした青森県南と岩手県北の一部の地域で
200年以上食べ継がれている郷土料理です。
肉や魚、野菜やきのこなどでダシを取った汁の中に、汁物専用の
南部せんべいを割りいれ、煮込んで仕上げます。
おいしいダシ汁がしみ込んだせんべいのツルツル、モチモチした
独特の食感が特徴です。



味の加久の屋の「八戸せんべい汁」は、

●八戸せんべい汁研究所との
  共同開発!
  (※八戸せんべい汁研究所とは、「せんべい汁の全国ブランド化の推進」を
   目的とした市民活動グループ的な組織。)




《用意する材料》
斜め切りにした長ネギ1/2本、お好みでキャベツ2〜3枚をひと口大に切っておきます。

1. 鍋に水2カップ(400cc)と具入りスープを入れて火にかけます。
沸騰したら(お好みで)キャベツを入れます。

2. 再度沸騰したところに3〜4つに割ったせんべいと
長ネギを入れ、約3分煮込んだら出来上がり!



八戸せんべい汁研究所より
おいしく食べるための ポイント!

●その1、キャベツは必ず入れること。
    特に緑色の多い部分を入れると、見た目にも“おいしそう”に
    なるし、キャベツ独特の甘味が出て旨みも増します。

●その2、せんべいを投入するタイミングに注意、ダシ汁が必ず沸騰しているコト。
    グツグツと煮立ったところにせんべいを割りいれるのが、
    アルデンテに仕上げるコツです。






B-1グランプリin北九州 ゴールドグランプリの
八戸せんべい汁研究所と共同開発
【B-1グランプリ公認】八戸せんべい汁セット
〈3人前〉
味の加久の屋/八戸/青森土産/お土産/南部せんべい/南部煎餅/鍋/
商品番号: 11931860-9990
お気に入りに追加
お気に入りに追加
B−1グランプリ
2007年 シルバーグランプリ
2008年 シルバーグランプリ
2009年 シルバーグランプリ
2010年 ブロンズグランプリ
2011年 ブロンズグランプリ
2012年 ゴールドグランプリ

話題の『八戸せんべい汁』

八戸せんべい汁研究所と共同開発!

超、簡単!!
●お召し上がり方●
具入りスープを温め
せんべいを入れ煮込むだけ


商品情報

内 容 量 【具入り濃縮スープ】380g×1袋 【せんべい】5枚入り×1袋
原材料名 【具入り濃縮スープ】野菜(にんじん、ごぼう、しめじ)、食肉(鶏肉、豚肉)、糸こんにゃく、食塩、エキス(チキン、煮干、かつお節、牡蠣、酵母、麦芽)、醤油、みりん、ビーフ香味調味料、蛋白加水分解物、砂糖、デキストリン、魚醤(魚介類)/トレハロース、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工澱粉)、水酸化カルシウム、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・鶏肉・豚肉・大豆・牛肉・ゼラチン・魚醤(魚介類)を含む)【せんべい】小麦粉、食塩/膨張剤
賞味期限 製造日より6ヶ月
保存方法 直射日光を避け、常温で保存
製 造 者 株式会社 味の加久の屋

・本製品の製造ラインでは、かに、えび、小麦、卵、落花生を使用した製品も製造しています。
・せんべいに黒いコゲがついている場合があります。



この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(15件)
このショップのレビューを見る
総合評価4.00

ともべえ9187さん 40代/女性

評価5.00

投稿日:2021年11月09日

以前 せんべい汁を食べて美味しかったのを思いだし 購入しました。 寒い日は 特に体も温まるので嬉しいです。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

購入者さん 

評価2.00

投稿日:2016年08月25日

煎餅のふにゃふにゃした食感が自分には合いませんでした。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

m-kichen917さん 40代/男性

評価5.00

投稿日:2015年10月05日

いろいろなせんべい汁を試しましたが、加久の屋さんの商品が1番我が家には合ってるようでリピートしました。やっぱり美味しい。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 家族へ 購入回数 リピート 


ショップへ相談