2025年3月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
■が定休日です。
実店舗は、祝日は営業しております。
営業時間9時から19時頃迄となります。
|  |
|  |
石川県産 石川門を使用した純米酒です。 過去には新幹線グランクラスにも採用された美酒です
|
奥能登 珠洲の蔵元 宗玄酒造 宗玄 純米石川門
|
令和6年1月の震災以降、半年以上にも渡り断水が続き、日本酒造りには大きな被害がありました。
ようやく夏の頃に水が復旧し、瓶詰を再開することとなり、久しぶりに蔵出しとなります。
【北陸新幹線グランクラスにも採用】
北陸新幹線。その車両の中で、いわゆるファーストクラスに
あたる「グランクラス」の車両内では、お食事や
飲み物が出されます。
開業から丸一年は【宗玄酒造】の日本酒が、この
車両で提供される事になり大好評を得ておりました。
石川県産の酒米“石川門”を使用し、石川県は能登の
人(蔵人)、能登の水で醸した正真正銘の地場酒と
なります。
「石川門」は、原料米に、石川県産石川門を使用した、日本酒に付ける事が出来る、名称です。
酒米には石川県産石川門を使用しております。
酒米由来の独特の癖のある香りがあります。
稲や田を想わせる青々しく清々しい香り。
味わいは甘味の後から、バランスに優れたすっきりとした旨味が続きます。
後口には塩気を感じるようにキュッと締まる柔らかな辛口。
石川門を濃醇に仕上げるあたり、宗玄酒造は流石です。
すっと消えゆく穏やかな印象の純米酒となっています。
精米歩合 65%
内容量:720ml・1800ml
|
|
|
|
|  |