お風呂 加湿器 冷風扇 冷風機 洗濯機の細菌 雑菌によるぬめり 悪臭を除菌 消臭する水の除菌剤です。菌が発生しにくい環境を作って湯船のお湯をキレイに保ちます。※超音波加湿器には使用できません。
分類:非塩素系 / 除菌剤 / 消臭剤
商品仕様
本製品はお風呂(湯船)、加湿器(超音波式加湿器を除く)、洗濯機に使えます。
水と一緒に入れることで雑菌が発生しにくい環境を作ることができます。※入浴施設の温泉に入れる塩素剤のような役割をします。
大型プール用はこちら
商品説明
・カビ取り 防カビ研究一筋35年以上の博士が開発した特許製法で作られている水の除菌剤。入浴施設で菌の除菌に使われており、水に発生する細菌・カビの繁殖を防止して清潔を保つことができます。
・非塩素系なので塩素系漂白剤は配合していません。また着色料、香料、銀イオンも不使用です。ツンとした塩素臭が苦手な人にお勧めです。金属成分を使用していないので、浴槽の縁に黒い線が付くこともありません。
・水に適量を入れると「雑菌の増殖が抑えられる」ので、悪臭やヌメリが発生しにくくなります。(初めから汚れている水を綺麗にするものではありません)
・塩素系よりも長い残留性がありバイオフィルム内の菌を除菌する働きがあります。除菌されると発泡する性質があります。
・浴槽のお湯に入れると菌の繁殖を抑えられます。加湿器のタンクに入れるとミストが綺麗になります。洗濯槽に入れるとカビ汚染を抑えることができます。※有機溶剤を保有しているのでアルコールが苦手な人は注意をするか使用しない。
・また除湿器の溜まった水の雑菌防止や本製品を100倍に希釈してスプレーボトルに詰め替えると除菌スプレーとしても使用できます。
この商品を選ぶ人は?
非塩素系の水除菌剤を探しているとき。節水をしたいとき。カビ・細菌の繁殖を防止したいとき。加湿器のヌメリや悪臭が気になるとき。洗濯物から生乾き臭がするとき。
使える場所
湯船のお湯、加湿器タンクの水(他、冷風扇や冷風機)、洗濯機、小型プール
特に風呂、加湿器、洗濯機は使い続けることで隅々まで除菌されるので徐々に効果を発揮します。
※本製品は皮脂、垢、洗剤カスを溶かすものではないので、垢によるヌメリは残ります。
※キャップ一杯でおよそ10gです。
※必ず使用箇所を清掃してから投入する。本製品は「菌が発生しにくい環境を作る除菌剤」のため汚れが残っていると効果が下がります。
超音波式加湿器と超音波+加熱のハイブリッド式には浸けません。
使い方(お風呂 / 小型プール)
★風呂やプールの水に入れて細菌 カビの繁殖を抑えます。
1、浴槽にお湯を入れたあと、本製品を投入します。
2、200Lの水量に対し、本製品を1日1回約20g投入する。人数が多い場合は約30g入れます。
※足し湯をした場合は本製品も追加してください。
※入浴剤との併用はできますが、着色料が変色することがあります。
※お湯の交換目安は3日間です。汚れを溶かすものではないので、垢などによるヌメリは抑えられません。
※屋外プールでは土埃などが混入するので3日間持たない場合があります。
使い方(加湿器)
★加湿器タンクに入れてミストを清潔にします。
★気化式の加湿器や空気清浄機と冷風機がお勧めです。
注)超音波加湿器と超音波+加熱のハイブリッド式には使用できません。
注)入れ過ぎると泡立ったり液剤臭がする場合があります。
1、加湿器タンクに水道水を注ぐ。
2、加湿器タンク1Lに対し、本製品を1g投入する。
3、加湿器を運転する。
※ピンクカビやヌメリが発生しなくなりますが、安全のため加湿器タンクは定期的に洗浄してください。
使い方(洗濯機)
★洗濯槽に入れて細菌・カビの汚染を抑えます。
洗濯機の場合は柔軟剤投入口に入れて使う方法と、槽洗浄で使う方法の2種類があります。
最大10Lの洗濯機で使用できます。
※本製品はカビや洗剤カスを洗浄するものではなく除菌するものです。カビが発生している場合はカビ取り侍洗濯槽用で洗浄してください。
★槽洗浄で使うとき
毎週1回、本製品で槽洗浄をすることで、かさぶた状のカビやヌメリが付着することを防止できます。
1、洗濯槽の槽洗浄を選ぶ。
2、本製品を「洗剤投入口」に約50g投入する。
※水量の少ないドラム洗濯機は半分の量です。
3、洗濯機を運転する。
★洗濯物への雑菌付着を抑えるとき
衣類の部屋干し臭や雑菌臭を抑えることができます。
1、初めにカビや石鹸カスを洗浄剤で洗浄します。
2、本製品を「柔軟剤投入口」に約20g投入する。
3、洗濯を選んで運転する。
※柔軟剤との併用可能です。
-----
洗濯機のすすぎの仕様変更が続いているため投入量を増やしました。成分は変更していませんので以前から使用されている場合は昔の使用方法で問題ありません。
-----
使い方(除菌スプレー)
お風呂やキッチンの悪臭、生ごみ臭、トイレのアンモニア臭を消臭します。
また液剤が付着した場所は、カビ菌が住みにくい環境になります。
1、空のスプレーボトルを用意する。
2、200倍に希釈した本製品を注ぐ。
3、除菌・消臭したい場所にスプレーする。
※金属製品や大理石は変色を避けるために拭き取ってください。
商品詳細
商品名 | きよらか日和 |
分類 | 液体 |
JAN | --- |
型番 | KY-H1000 |
仕様1 | 非塩素系 |
仕様2 | ボトルタイプ |
仕様3 | ブルーカラー |
正味量 | 1kg(1000g) |
主成分 | 界面活性剤、防腐剤、有機溶剤、他 |
液性 | 中性 |
希釈倍率 | --- |
使用回数 | 使用箇所によって異なります。 |
使用目安 | 使用箇所によって異なります。 |
用途 | 水の除菌、消臭 |
付属 | 取扱説明書 |
保管期限 | 特になし |
原産国 | 日本 |
備考 | キャップ一杯がおよそ10gです。 本製品にメモリの記載はありません。 スプレーボトルは付属していません。 |
注意事項
- 本製品は非塩素系の水除菌剤です。
- 計量カップやスプレーボトルは付属していません。
- アルコールに敏感な方や、アルコールに弱い素材には注意をするか使用しない。
- 超音波式加湿器と超音波+加熱のハイブリッド式には使用できません。
- 炭酸泉、乳清、鉄分の多い水に使用すると効果が下がるので使用不可。
- 入浴剤との併用はできますが、着色料が変色することがあります。
- 水垢、湯垢、洗剤カス、油汚れによるヌメリやカビのシミを洗浄するものではないので、予め清掃してから使用する。
- 水を一切交換しなくてもいいわけではありません。
- 加湿器を一切清掃しなくてもいいわけではありません。
- 初めから汚れている水を綺麗にするものではありません。
- 水道水以外の水には使用しない。
- 浄化槽が設置されている場合は大量の使用を避ける。
- 入れ過ぎると泡立ちが強くなったり、薬品臭がします。
- 植物や魚類に液剤がかかると弱ってしまうので注意する。
- 金属製品、大理石に原液がかかると傷む恐れがあるので注意する。
- 洗濯機や加湿器に使用する際は機器の仕様書を確認してから使用する。
- 使用箇所以外または色柄物製品に液剤が付着した際は変色を避けるために水で洗い流すか拭き取る。
- すべての細菌・ウイルスを取り除くわけではありません。
- マウス急性経口毒性試験にて5000mg/kgのためカフェインの25倍の安全性。
- 除菌率99.9%:日本食品分析センターによる試験
- 特許技術第1451611号で使われる除菌剤。
- 容器を密閉し本体を立て、直射日光・高温多湿を避けて保管する。
- 保管状態が悪いと成分が黄変する場合があります。
- 商品の仕様は予告なく変更する場合があります。
- 2022年2月度、月間優良ショップを受賞しました。
販売元
株式会社純閃堂(JUNSENDO/じゅんせんどう)
KIYORAKABIYORI/清らかびより
インボイス/適格請求書:登録店のため購入履歴から発行可能です。