楽天市場
ジャンル一覧
レディースファッション
メンズファッション
バッグ・小物・ブランド雑貨
靴
腕時計
ジュエリー・アクセサリー
インナー・下着・ナイトウェア
タブレットPC・スマートフォン
パソコン・周辺機器
光回線・モバイル通信
家電
TV・オーディオ・カメラ
食品
スイーツ・お菓子
ワイン
ビール・洋酒
日本酒・焼酎
水・ソフトドリンク
インテリア・収納
寝具・ベッド・マットレス
キッチン用品・食器・調理器具
日用品雑貨・文房具・手芸
スポーツ・アウトドア
ゴルフ用品
美容・コスメ・香水
ダイエット・健康
医薬品・コンタクト・介護
キッズ・ベビー・マタニティ
おもちゃ
ホビー
ペットフード・ペット用品
ガーデン・DIY・工具
花
ゲーム
CD・DVD
楽器・音楽機材
車用品・バイク用品
車・バイク
サービス・リフォーム
買い物かご
お知らせ
myクーポン
閲覧履歴
お気に入り
購入履歴
ヘルプ
/
不適切な商品を報告
現在ご利用いただけません
「お知らせ」とは
2024年統計分
詳しくはこちら
お得セット商品
カビ取り剤
防カビ剤
除菌・消臭剤
アルカリ洗浄剤
詰め替え用
その他商品
大容量
カテゴリトップ
>
【カビ取り方法のTOP】プロのカビ取り業者が作った使い方と対策
> 【カーテン】のカビ取り方法と防カビ対策(1)
カビ取り業者の純閃堂(じゅんせんどう)です!
当店は結露でひどくカビが生えた窓・サッシ・木枠を、防カビ対策を組み合わせながら洗浄・工事をする専門会社です。楽天市場では自分でカビ取りしたい人向けにカビ取り侍の使い方を公開しています。
ご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください!
▶お問い合わせフォームに移動する
今回の場所:カーテン(ドレープ/レース/シャワー等)
-----
■掲載順番
※1ページ目の掲載内容
・白いカーテンのカビ取り方法
・カーテンに使えるカビ取り侍
・カビ取り侍を選ぶ理由
・少量で効果を出すワザ
・色落ちしやすいカーテン
・落ちないカビの見分け方
※2ページ目の掲載内容
・カビが生える理由と今後の対策
・よくある質問と注意点
・応援クーポン
-----
■白いカーテンのカビ取り方法
★基本的な使用方法にプロのアドバイスを追加した使い方です。
★カビ取り侍・防カビ侍の特性に合わせた使い方です。
●窓を開けて換気をしておきましょう。
掃除中にカビ胞子やホコリを吸い込むと危険なのでマスクがあると安全です。
●雑巾やタオルを準備しておきましょう。
目的の場所以外にかかってしまっても安心です。
Q、カーテンは取り外した方がいいですか?
A、カビ取り後に洗濯をする場合は取り外して浴室でカビ取りした方が楽に作業できます。
Q、色落ちしやすいカーテンはありますか?
A、下記「色落ちしやすいカーテン」をご覧ください。
1、準備ができたらカビ取り侍のスプレーを「挟角」に合わせます。
※挟角の方が対象面にかかりやすいのでお勧めです。
※使い慣れてきたら広角にして効率をアップしましょう。
2、かけ過ぎない程度にスプレーします。
※カビ取り侍はミストスプレーなので泡立ちがなく使いやすいです。
※かけ過ぎると乾燥に時間がかかって塩素臭が続いてしまいます。
3、10~30分ほど様子を見ながら放置すると徐々に浸透します。
※弱いカビはこの時点で綺麗になります。
4、この時点で残っているカビは頑固カビです。追加でスプレーをして除去しましょう。
※頑固なカビは分解に時間がかかるので「2~3」を数回繰り返します。
※カビ取り侍はたっぷり500gなので、たくさん使う頑固カビでも安心です。
5、カビが綺麗に取れたらしっかりと乾燥させましょう。
※乾燥と同時に自然分解していきます。
6、水拭きか洗濯をするとカビ以外の土埃なども取れるので清潔になります。
※清潔になればカビ予防になり防カビ侍の効果もアップするのでお勧めです。
※水拭きができないときはしっかりと乾燥させてください。
Q、仕上げの水拭きや洗濯は必要ですか?
A、ご事情により水拭きできない場合を除き、ふき取るだけで清潔になるのでお勧めです。
詳しくは
【水拭きの必要性】
をご覧ください。
Q、カビが取れなかったら?
A、下記の「落ちないカビに対しての技」をご覧ください。
※ATP測定:目に見えないカビや汚れの数が分かります。食品を扱う工場で使われます。
詳しくはこちら
ここでカビ取り侍は終わりです!
次は任意ですが、「水拭き・洗濯ができないとき」「家具の配置的に湿気対策ができないとき」「部屋干しが多く湿度が高いとき」はカビが再発しないように
【防カビ侍】
を使いましょう。
注意:
防カビ侍
を使うときは必ず十分に乾燥させてください。
カビ取り侍
を使い過ぎた場合は1日ほど乾かしたほうがいいでしょう。
7、清潔になって乾いた場所に防カビ侍をたっぷりとスプレーします。
※カビ取り侍のときはかけ過ぎないでしたが、防カビ侍はたっぷりと使います。
※カビが生えていた範囲よりも少し広くスプレーすると効果的です。
※カビ取り侍で除去してから7日間以内がベストです。
8、防カビ侍は拭き取らずに乾燥させて終了です。
※これで清潔になったカーテンを防カビ対策できたので安心です。
お疲れさまです、これでプロ並みのカビ取り防カビ対策は終わりです!
日常生活の湿気対策と併用してカビが生えない空間を目指しましょう。
★カビ取り侍が選ばれる感動のBefore、After画像集★
■カーテンに使えるカビ取り侍
今までのカビ取り剤は洗い流す必要がありましたが、【カビ取り侍】は洗い流せないものに使えるカビ取り剤で、当店が特許技術で使う業務用のカビ除去剤を使いやすいように調節したものです。
カビ取り侍強力タイプ(赤色)を使えばすぐに除去できますが、強すぎて繊維が傷んでしまう恐れがありますので、カビ取り侍標準タイプ(オレンジ色)かカビ取り侍木材・畳用(茶色)がお勧めです。
例えばカーテンのほかにお風呂にも使いたいときは【標準タイプ】で、カーテン、窓の木枠、壁紙など幅広く使いたいときはソフトタイプの【木材・畳用】を選ぶと良いでしょう。
もっと知りたい方は
【カビ取り侍の種類と選び方】
をご覧ください。
そしてカビを取ったあとの仕上げに使うものが、カビ再発防止剤の
【防カビ侍】
です。
水拭きできない、せっかく清潔にしたので再発しないように予防したいなどのお悩みがある方にお勧めです。
基本的に迷ってしまったら防カビ侍アルコールタイプ(ピンク色)が良いですが、詳しくは
【防カビ侍の種類と選び方】
をご覧ください。
■カーテンでカビ取り侍を選ぶ理由
カーテンは窓に近いので外気の土埃、排気ガス、花粉などが付着しやすい場所です。
そこに、泡立ちの強い界面活性剤入りの洗剤を使ってしまうと、乾きにくく、べた付きが残ってしまうので雑菌が繁殖して酸っぱい悪臭が発生する恐れがあります。
カビ取り侍はカビを取り除くだけではなく、カビの再発まで考えられて作られているので、この悪臭や再発の原因となる成分を極力減らして乾きやすいようにしているのです。
これがプロの防カビ工事から生まれた理由で、詳しくは
【カビ対策の特許技術】
に掲載されています。
※以下(2)(3)のリンクはスマートフォン専用です。PC画面ではシステム上表示されるため本記事には関係ありません。
・
(2)
・
(3)
■少量で効果を出すワザ
部屋のカーテンに生えるカビは乾燥しているので、そのままスプレーすると浸透に時間がかかります。見た目が黒くても生きていないカビは水分が少なく、さらに時間がかかると言われています。
その対策として、カビ取り侍を使う前に少しだけ水で濡らします。※湿っている程度。
すると水を利用して毛細管現象のように浸透するので少量で効果を発揮できます。これがカビと水の性質を活かしたカビ取り侍独自の製法です。
■色落ちしやすいカーテン
当店は基本的に判断が簡単な白いカーテンへの使用を推奨していますが、カビを放置していると汚染が拡大するので、どうしても色柄物のカーテンに使いたいときは参考にしてください。
レースカーテンなので気にならない、または家具に隠れるから変色してもいいという場合は対象外です。
色柄物のカーテンでも繊維の素材によって変色しにくいものがあります。
----------
色落ちしにくい繊維:ポリエステル、アクリルなどの100%合成繊維
※レースカーテンやシャワーカーテン、最近では遮光カーテンに多い
色落ちしやすい繊維:綿や絹などの天然繊維が含まれるもの
※目隠しのドレープカーテンに多い
----------
合成繊維と天然繊維で着色する方法が異なるのですが、合成繊維は素材自体が漂白作用を受けにくい性質があり、天然繊維はすぐさま内部まで漂白作用を受けるので変色しやすい特徴があります。
この変色はほとんどの塩素系カビ取り剤(カビ取り侍を含む)で共通しています。
(塩素系カビ取り剤は補助成分が異なってもメイン成分が同じなので色落ちの条件はほとんど同じです)
次に変色しにくいカーテンのタグに付いている「漂白処理(旧:エンソサラシ)」のマークを確認してください。「可」になっていれば安心して使えますが、ほとんどのカーテンは塩素系漂白処理不可になっています。
※JISの試験では見分けがつかないほどの色落ちでも不可表示になります。
例えば、白い生地でも蛍光増白剤(白く見せる成分)や日焼け止め剤に次亜塩素酸ナトリウムが付着すると以下のように変色することがあります。
※この情報が載っていない商品もあるので注意。
しかしカビを放置している窓枠や家具に拡大するので、カーテンよりも高額な洗浄費用がかかります。
そのため色落ちしにくい繊維なのに漂白処理ができないときはカビ取り侍を薄めたり、パッチテストで確認をしてから使いましょう。
そしてまだカビが小さいときは、直接スプレーするのではなく、綿棒の先端に液剤を付けて塗布すれば変色したとしても目立ちません。
最後に天然繊維の綿(コットン)・麻(リネン)・絹(シルク)、毛(ウール)は高確率で色落ちするので、天然繊維専用の塩素系カビ取り剤をお探しください。
またはカビ特有のシミが取れなくでも、つけ置き除菌をして拡大を防止する方法もあります。
【水の除菌剤 きよらか日和】
でつけ置き除菌をして繁殖を阻止してください。
■落ちないカビの見分け方とワザ
白いカーテンまたは色落ちしないカーテンに使ってカビが取れなかったときにご覧ください。
恐らく取れなかったカーテンの生地はポリエステル(合成繊維系)だと思いますが、先述したとおりポリエステルは塩素系の作用を受けにくい素材です。
つまりカビが基質(ここでは「ポリエステル」)に守られているので取りにくくなっています。
そのため多少面倒ですがカーテンを取り外して、
カビが生えた部分だけをつけ置きすると綺麗になります。
化学繊維なので色落ちしにくいですが目安としては60分以内に抑えておきましょう。
ただし何年もカビを放置したカーテンは、カビの酵素によって傷んでいるので、素材自体が変質して灰色や茶色に色褪せてしまっている場合があります。残念ですがこの場合はこれ以上綺麗にはできません。
またカビではなく太陽光による日焼け、家電製品の後ろに多い電気焼け、家具の後ろに多い色移りなど、カビに似ているシミがありますが取れませんので汚れを確認してください。
(2)のページへ移動する
並び替え
標準
価格が安い
価格が高い
新着順
感想の件数が多い
在庫あり
送料無料
1件 〜 3件 (全 3件)
価格や送料は、商品のサイズや色によって異なる場合があります。
カビ取り 防カビ研究一筋35年以上の博士が開発した特許技術を応用した強力な洗濯槽クリーナー / 洗濯機に隠れた黒カビやぬめりを除去して溶かします。縦型洗濯機/ドラム洗濯機カビ カビ取り カビ取り侍 洗濯槽用 1kg /特許技術を応用した強力で高濃度なカビ取り剤で洗濯機の黒カビ 細菌 雑菌 ぬめり 悪臭を徹底除去 除菌 消臭 /全量注ぐ本格洗浄から少量を使う定期洗浄など洗浄方法色々!/縦型洗濯機 ドラム洗濯機の10kgまで使える洗剤 /KZ-W1000
2,000円
送料無料
(206件)
部屋の拭くと消えたように見える粉カビ用カビ取り洗剤。木材の壁 本棚 椅子 テーブル 柱 窓の木枠 押入れの木部 畳に使えるプロ用のソフトカビ取りクリーナー/次亜塩素酸ナトリウム不使用カビ カビ取り 粉カビ カビ取り侍 非塩素タイプ 1kg /木の白木 スノコ 合板やクローゼット フローリング ベッドフレームの木部 革製の靴 ジャケット 畳などホコリ状でカビ臭を出すアオカビ 白カビをソフトに除去する非塩素系 カビ取り洗浄剤でカビ取り掃除を楽に/KZ-KABI1000
2,800円
送料無料
(9件)
綺麗な水で作られたアルカリ電解水でお掃除後はスッキリ綺麗に二度拭き不要。香料 着色料も不使用です。細菌・ウイルスに対する除菌効果付きです。エコな洗剤で水回りや部屋中を綺麗に強力 アルカリ電解水 喜麗(KIREI)5kg 大容量 /ノンアルコールで非塩素系、界面活性剤不使用の純水で製造した水の洗浄剤 /風呂 キッチン トイレの油汚れ 皮脂 垢などを溶かして除菌 消臭 /50倍まで希釈できて多目的に使えるアルカリイオン電解水で掃除 /KIREI-D5000
3,980円
送料無料
(5件)
1件 〜 3件 (全 3件)
※商品ページの更新が定期的に行われているため、検索結果が実際の商品ページの内容(価格、在庫表示等)とは異なる場合がございます。ご注意ください。
※
予約商品
定期購入商品
頒布会商品
このショップの人気商品ランキング
位
円
(
件
)