|

1,000円以下
1,000〜3,000円
3,000円〜5,000円
5,000円〜7,000円
7,000円〜9,000円
9,000円〜10,000円
10,000円〜30,000円
30,000円以上
|  |
 |
尾瀬の水芭蕉プロジェクト 〜心に花を咲かせましょう〜
【1】永井酒造(株)、三条印刷(株)、東京パワーテクノロジー(株)の三社でプロジェクトチームを結成。
【2】永井酒造が「Mizubasho Artist Series」を開発、販売。売り上げの5%をプロジェクト資金として寄付。
【3】寄付金は水芭蕉の栽培、苗畑での育成事業に充当。
【4】東京パワーテクノロジーが土地管理、フィールドテストを行い、地域社会と連帯しながら国立公園の
保護に貢献していく。
【5】ニホンジカから日本の原風景を守るプロジェクトとして世界へ発信。

|
 |
Mizubasho Artist Series 水芭蕉アーティストシリーズ (商品画像クリックで商品説明に移動します。)
スパークリング酒、スティル酒、デザート酒の3タイプ。ヴィーガン対応です。
2022年2月よりラベルデザイン変更です。
|

初回のアーティストは片岡鶴太郎氏 |

女性インフルエンサーとのコラボレーション |
|
画像・文章は蔵元資料より一部抜粋 |
|


|  |
群馬県 永井酒造 Mizubasho Artist Series Floral Sparkling 2022 水芭蕉 アーティストシリーズ フローラルスパークリング2022 360ml 要低温 化粧箱入 完成年月2022年5月以降
|
|
|
Mizubasho Floral Sparkling 2022 |
水芭蕉 フローラルスパークリング 2022
|
水芭蕉の可憐な白い花を連想するフローラルスパークリング。
長年研究を重ね、進化してきた独自の瓶内二次発酵技術を使用し、カジュアルに仕上げました。
口当たりの柔らかいシルキーな泡と白桃や林檎のような香味が調和します。
オリが含まれた薄にごり発泡清酒です。
発泡します。開栓にご注意ください。
冷蔵庫でキンキンに冷やしてください。
開栓はキャップシールをはがし、コルクを押さえながら針金を外します。
コルクを手で包み込むようにしっかりと固定し、もう一方の手で瓶底を待ち、瓶底を回転するとガス圧でコルクが抜けます。コルクに予めナプキンをかけると手への負担が軽減され、またふきこぼれた場合も安心です。(コルクを回すのではなくボトルを回すのがポイントです。)
原材料名 米(国産米)・米麹(国産米)・清酒
アルコール度 12%
ヴィーガン対応
製造年月(瓶内発酵・瓶詰時期) 2021.06以降
完成年月(貯蔵工程・完成時期) 2022.05以降
裏ラベルに表示されています。
特定名称酒におけるスペックありきの販売方法ではなく感性に響くストーリー性を重視。
そのため、吟醸酒、純米酒等の表示はありません。「日本酒」表示です。
日本酒度、酸度等は非公開です。
|
ハーフサイズ360mlです。
(旧ラベル)
|

ラベルが見える化粧箱です。
(旧ラベル) |
|
|
商品説明は蔵元資料より一部抜粋 |
|


|  |
群馬県 永井酒造 Mizubasho Artist Series Still 水芭蕉 アーティストシリーズ スティル 720ml 要低温 化粧箱入 製造年月2022年2月以降
|
|
|
ライチのような甘い口当たり、ほのかにグレープフルーツのフレバーを感じ、なめらかで軽快な味わいが特徴です。
優しい中に幅を持った旨味も広がり、様々な料理と気軽に楽しめる食中酒を目指しました。
冷やしてお楽しみください。
ラベルに「Still」の表示はありません。
Floral Sparklingに対し、非発泡性の日本酒の意で使用しています。
2022年2月よりラベルデザイン変更です。
原材料名 米(国産米)・米麹(国産米)
アルコール度 13%
ヴィーガン対応
特定名称酒におけるスペックありきの販売方法ではなく感性に響くストーリー性を重視。
そのため、吟醸酒、純米酒等の表示はありません。「日本酒」表示です。
日本酒度、酸度等は非公開です。
|
軽めの料理、柑橘を使った料理がおすすめ。
(旧ラベル) |

ラベルが見える化粧箱です。
(旧ラベル)
|
|
商品説明は蔵元資料より一部抜粋 |
|


|  |
群馬県 永井酒造 Mizubasho Artist Series Dessert Sake2022 水芭蕉 アーティストシリーズ デザートサケ2022 300ml 要低温 化粧箱入 製造年月2022年3月以降
|
|
|
Mizubasho Dessert Sake 2022 |
水芭蕉 デザートサケ 2022
|
パッションフルーツやアプリコットを連想させる上品な甘味に仕上げました。頑張った自分へのご褒美に嗜んでホッと一息するには最適なお酒です。そのまま飲んでも、スイーツや果実、チーズなどに合わせても笑顔になれるデザート酒です。
原材料名 米(国産米)・米麹(国産米)
アルコール度 12%
ヴィーガン対応
特定名称酒におけるスペックありきの販売方法ではなく感性に響くストーリー性を重視。
そのため、吟醸酒、純米酒等の表示はありません。「日本酒」表示です。
日本酒度、酸度等は非公開です。
2022年よりラベルデザイン変更です。
|

300mlです。よく冷やしてお楽しみください。
(旧ラベル)
|

ラベルが見える化粧箱です。
(旧ラベル) |
|
商品説明は蔵元資料より一部抜粋 |
|


|  |
特約店限定流通 群馬県 永井酒造 水芭蕉 純米大吟醸プレミアム 720ml 要低温 木箱入 瓶詰2022年4月以降
|
|
101eucjp201764100047001お酒の総合館・シマヤ酒店
|
|
究極の純米大吟醸を目指し、最高スペックで醸し上げる逸品。
永年伝承して来た技と水と米のハーモニーをお楽しみに下さい。
華やかな香りはライチやパッションフルーツを思わせ、エレガントな味わいが特徴です。
原料米 兵庫県三木市別所産山田錦100%
精米歩合 35%
日本酒度 +1
アルコール度 16度
*スペックは醸造年度等により変わります。
|

|  |
特約店限定流通 2016 IWC GOLD受賞 群馬県 永井酒造 水芭蕉 純米大吟醸 1800ml 要低温 オリジナル化粧箱入 瓶詰2021年12月以降
|
|
|
兵庫県三木市三木別所産契約栽培米
山田錦 100%
|
尾瀬の自然と風土と米のうまみが優雅に重なりました。山田錦のふくよかで優しい味わいに純米大吟醸らしい可憐な吟醸香が際立つ逸品です。10度から15度位でお楽しみ下さい。
|
原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100%
精米歩合 50%
酸度 1.5
日本酒度 +3
アルコール度数 17度
スペックは醸造年度等により若干変わります。 |
|
|
|
|


|  |
特約店限定流通酒 2016 IWC GOLD受賞 群馬県 永井酒造 水芭蕉 純米大吟醸 720ml 要低温 オリジナル化粧箱入 瓶詰2022年3月以降
|
|
|
2016 IWC インターナショナル ワイン チャレンジ
GOLD 受賞 |
尾瀬の自然と風土と米のうまみが優雅に重なりました。山田錦のふくよかで優しい味わいに純米大吟醸らしい可憐な吟醸香が際立つ逸品です。10度から15度位でお楽しみ下さい。
原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100%
精米歩合 50%
酸度 1.5
日本酒度 +3
アルコール度数 17度
スペックは醸造年度等により若干変わります。 |
 |
|
|
|

|  |
特約店限定酒 2016 IWC GOLD 受賞 2017 KURA MASTER プラチナ賞受賞 群馬県 永井酒造 水芭蕉 純米大吟醸 翠(すい) 1800ml 要低温 瓶詰2022年3月以降
|
|
|
白桃や洋梨を想わせる柔らかで優しい香味。
冷や(10度〜15度)がおすすめです。
原材料名 米(国産)・米麹(国産米)
原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100%
精米歩合 50%
日本酒度 +2
アルコール度 15%
|

フランス初の日本酒コンクール
KURA MASTERにて
プラチナ賞受賞
さらに550銘柄のうち
部門上位5位に
選ばれました。
|
2016 IWC インターナショナルワインチャレンジ
GOLD 受賞 |

|
|
|
|


|  |
特約店限定流通 2020ワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞 群馬県 永井酒造 水芭蕉 純米吟醸 1800ml 要低温 瓶詰2022年3月以降
|
|
|
2020 ワイングラスでおいしい日本酒アワード |
最高金賞受賞
|

▲蔵元資料より |
水芭蕉シリーズはすべて兵庫県三木市三木別所産山田錦を使用。
契約栽培米山田錦の米の旨味が凝縮した逸品。
冷や(10度)からお燗(42度)まで楽しめます。
原材料名 米(国産)・米麹(国産米)
原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100%
精米歩合 60%
日本酒度 +3
アルコール度 15%
|

|  |
特約店限定流通 群馬県 永井酒造 水芭蕉 吟醸 1800ml 要低温 瓶詰2022年3月以降
|
|
|
水芭蕉シリーズはすべて兵庫県三木市三木別所産山田錦を使用。
契約栽培米山田錦の奥深い特徴を表現しながらも
エレガントでキレがある味わい。
冷や(10度)からお燗(42度)まで楽しめます。
原材料名 米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100%
精米歩合 60%
日本酒度 +4
アルコール度 15%
|


|  |
特約店限定流通 群馬県 永井酒造 水芭蕉 純米大吟醸3本 飲みくらべセット 180ml×3本 化粧箱入 要低温 瓶詰2022年6月以降
|
|
|
|
水芭蕉 純米大吟醸 3本セットです。
180ml 各1本 合計3本セット箱入です。
化粧箱サイズ
縦 約18.7センチ・横 約20.5センチ・高さ 約6センチ・重さ 約1.2kg
瓶詰日付は3本の内、一番古い日付を商品名に併記しています。
3本ともに同じ日付とは限りません。
純米大吟醸 2016 IWC GOLD受賞
尾瀬の自然と風土と米のうまみが優雅に重なりました。山田錦のふくよかで優しい味わいに純米大吟醸らしい可憐な吟醸香が際立つ逸品です。10度から15度位でお楽しみ下さい。
原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米) 原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100%
精米歩合 50%
日本酒度 +2
アルコール度 17度
純米大吟醸 プレミアム
究極の純米大吟醸を目指し、最高スペックで醸し上げる逸品。永年伝承して来た技と水と米のハーモニーをお楽しみください。華やかな香りはライチやパッションフルーツを思わせ、エレガントな味わいが特徴です
原材料名 米(国産)・米麹(国産米) 原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100%
精米歩合 35%
日本酒度 +1
アルコール度 16度
純米大吟醸 翠
柔らかで優しい白桃や洋梨のような香味は、飲む人の心を包みこんでいきます。ワイングラス等でお楽しみください。
原材料名 米(国産)・米麹(国産米) 原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100% 精米歩合 60%
日本酒度 +2
アルコール度 15度
スペックは醸造年度等により若干変わります。
|
商品説明は蔵元H.P.より抜粋 |
|
|
|
|


|  |
特約店限定流通 群馬県 永井酒造 水芭蕉 売れ筋3本 飲みくらべセット 180ml×3本 化粧箱入 要低温 瓶詰2022年6月以降
|
|
|
|
水芭蕉 売れ筋3本セットです。
純米大吟醸・純米吟醸・吟醸酒
180ml 各1本 合計3本セット箱入です。
化粧箱サイズ
縦 約18.7センチ・横 約20.5センチ・高さ 約6センチ・重さ 約1.2kg
瓶詰日付は3本の内、一番古い日付を商品名に併記しています。
3本ともに同じ日付とは限りません。
純米大吟醸 2016 IWC GOLD受賞
尾瀬の自然と風土と米のうまみが優雅に重なりました。山田錦のふくよかで優しい味わいに純米大吟醸らしい可憐な吟醸香が際立つ逸品です。10度から15度位でお楽しみ下さい。
原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米) 原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100% 精米歩合 50% 酸度 1.5 日本酒度 +3
アルコール度 17度
純米吟醸
水芭蕉シリーズはすべて兵庫県三木市三木別所産山田錦を使用。契約栽培米山田錦の米の旨味が凝縮した逸品。冷や(10度)からお燗(42度)まで楽しめます。
原材料名 米(国産)・米麹(国産米) 原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100% 精米歩合 60% 日本酒度 +3
アルコール度 15度
吟醸酒
契約栽培米山田錦の奥深い特徴を表現しながらもエレガントでキレがある味わい。冷や(10度)からお燗(42度)まで楽しめます。
原材料名 米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール 原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100% 精米歩合 60% 日本酒度 +4
アルコール度 15度
スペックは醸造年度等により若干変わります。
|
商品説明は蔵元H.P.より抜粋 |
|
|
|
|
水芭蕉 ピュア MIZUBASHO PURE awa酒協会認定酒
一般社団法人awa酒協会 (2016年に9蔵でスタートし2018年現在15蔵が加盟)
透明で一筋の泡がたつ自然発酵のスパークリング日本酒「awa(あわ)酒」を世界に広めるため、 「一般社団法人 awa 酒協会」(以下、awa 酒協会)が設立。
第一回総会を 国際文化会館(東京都港区)で開催し、永井酒造の永井則吉氏が理事長に就任。
awa 酒協会では、世界の乾杯シーンで日本の awa 酒がシャンパンやスパークリングワインと肩 を並べる存在になることを目指し、国内の蔵元同士の連携を強めるとともに、awa
酒の認定基準 を定めることによる品質向上を図り、普及促進に努めていきます。
1.設立の背景
日本酒業界は、スパークリング日本酒の誕生により、新たな可能性を見出しつつあります。スパークリング日本酒は、ガス充填方式と自然発酵方式の大きく
2 つに分けられます。awa 酒協会 では、自然発酵方式のスパークリング日本酒に着目し、「awa 酒認定」制度による生産方法や品質 管理の一定化、酒蔵への
awa 酒の技術普及、ブランディングの強化を図ることで、スパークリン グ日本酒の市場拡大、ひいては日本酒業界への貢献に寄与します。
2.事業内容
awa 酒認定制度に基づき、awa 酒としてのブランド認定と品質管理を行う。
会員間での情報共有や共同購入などにより、商品の品質向上と経費削減に取り組む。
awa 酒の認定式や試飲会などイベントを行う。
awa 酒醸造技術向上のための研修会を開催する。
3.awa 酒とは
awa 酒協会では、商品開発基準と品質基準の 2 つの観点から定義を定めています。
商品開発基準は以下の通りとします。
1)米※1、米こうじ及び水のみを使用し、日本酒であること
2)国産米を 100%使用し、かつ農産物検査法により3等以上に格付けされた米を原料とするものであること
3)醸造中の自然発酵による炭酸ガスのみを保有していること※2
4)外観は視覚的に透明であり、抜栓後容器に注いだ時に一筋泡を生じること
5)アルコール分は、10 度以上であること
6)ガス圧は 20°Cで 3.5 バール※2(0.35 メガパスカル)以上であること
※1 純米であることや精米歩合については規定しない
※2 二次発酵についてはタンク内でも瓶内でも規定内とする
品質基準は以下の通りとします。
1)常温で 3ヶ月以上、香味、品質が安定していること。また火入れ殺菌を行うこと
2)炭酸ガスは、配管及び容器内のガス置換の目的で使用するものを除く
4.協会の概要
名称:一般社団法人 awa 酒協会
設立日: 2016年11月1日(再登記)
事務局:株式会社 ima(あいま) 所在地:〒107-009 東京都港区北青山 2-9-5 スタジアムプレイス青山 7F |
永井酒造 H.P. お知らせ2016年11月1日より一部抜粋 |
|
|

|  |
Kura Master 2020審査員賞受賞 「国分太一のお気楽さんぽ」放映 大阪サミットにて提供 特約店限定流通 群馬県 永井酒造 水芭蕉 ピュア MIZUBASHO PURE 720ml 要低温【オリジナル化粧箱入】 蔵元出荷2022年3月以降
|
|
|
 |
MIZUBASHO PUREの誕生 蔵元資料より抜粋
ご縁があり、1998年より同世代のフランスワイン生産者、ワイン商の方とお会いする機会があり文化交流がはじまりました。
「ヨーロッパの葡萄文化、日本の水・米の文化」
自然の恵みに感謝し土地を愛する心、
その土地を素直に表現する酒造りの使命感。
私達はフランスのシャンパーニュ地方とそのメゾンを何回も訪れました。
サロン、ポルロジェそしてルイロデレール・・・
代々受け継がれた知恵との活用表現、自然と知識の融合。
新たな挑戦が始まりました。
日本酒造りとシャンパン地方の伝統ある「瓶内二次発酵」製法をあわせた発泡性日本酒。
構想から10年、尾瀬のやわらかな天然水と兵庫県三木市別所にて栽培された山田錦がシャンパンの持つ華やかできめ細かな泡を持つ本格的な発泡性日本酒が誕生しました。
awa酒協会認定酒です。 |
瓶内二次発酵・澱抜き
シャンパンと同様に瓶内で二次発酵させた清酒で、透き通った清酒に仕上がっていることが大きな特徴。発泡する日本酒は以前からありましたが、それらは白い澱のあるにごり酒。瓶内で二次発酵させるためには酵母の生きている澱が必要で、それをいかに最後に抜き取るかが最大の難関。シャンパンの場合は冷却した塩化カルシウム水溶液に瓶口をつけ凍らせ仮栓とともに澱を取り除く。しかし日本酒の場合、シャンパンに比べてこの澱が多く、このシャンパン方式の澱抜き(デゴルジュマン)だと相当な量のお酒が失われてしまいます。この難問をどう解決するか!
特許第 4112607号取得・国際特許(PCT)申請中 2010年04月現在
開発5年の歳月を経て、2008年04月にようやくその完成を見るに至りました。
最初は日本酒のイメージを残すために、日本酒の瓶を使って発酵させていましたが、ガス圧が高く瓶が破損してしまうため断念。シャンパン用の瓶をフランスから取り寄せています。
瓶内で二次発酵させるために純米吟醸系の日本酒を1年間寝かせ、澱を沈殿させ、特殊な製法で抜き取る。その減少分を補充してコルク栓をして、火入れ、熟成され出荷されます。 |
世界10ヶ国で販売
アメリカ・カナダ・中国・香港など世界10ヶ国に輸出されています。
スペインの「El Bulli」にも採用。
|
 |
冷蔵庫でキンキンに冷やしてください。
開栓はキャップシールをはがし、コルクを押さえながら針金を外します。
コルクを手で包み込むようにしっかりと固定し、もう一方の手で瓶底を待ち、瓶底を回転するとガス圧でコルクが抜けます。コルクに予めナプキンをかけると手への負担が軽減され、またふきこぼれた場合も安心です。(コルクを回すのではなくボトルを回すのがポイントです。)
細長いシャンパングラスでそのきめ細かい泡立ちと味わいをお楽しみください。
色合いは黄金色ではなく透明です。ほのかな吟醸香とイースト香、甘さはほとんど感じません。
シャンパンのブリュットと同じくらいですが、葡萄原料ではないためか酸味は低いです。
甘さ、すっぱさが無い柔らかな味わいは、食前酒また食中酒として、特に和食との相性は抜群です。
MIZUBASHO PURE ミズバショウ ピュア
日本酒度 +10〜+12
原料米 山田錦
ガス圧 5.0〜6.0
アルコール分 13%
容量 720ml
|
Kura Master 2020審査員賞受賞 |



▲画像は蔵元資料より抜粋 |
|
|


|  |
Kura Master 2020審査員賞受賞 「国分太一のお気楽さんぽ」放映 大阪サミットにて提供 特約店限定流通 群馬県 永井酒造 水芭蕉 ピュア MIZUBASHO PURE 720ml 要低温【化粧箱無】 蔵元出荷2022年3月以降
|
|
|

|  |
Kura Master 2020審査員賞受賞 「国分太一のお気楽さんぽ」放映 大阪サミットにて提供 特約店限定流通 群馬県 永井酒造 水芭蕉 ピュア MIZUBASHO PURE 360ml 要低温【化粧箱無】 蔵元出荷2022年1月以降
|
|
|

テーブルに1本あるとうれしい
360mlのハーフサイズ。
シャンパンのような、きめ細かい
泡立ちをお楽しみください。 |
|
水芭蕉 ピュア 360ml
 |
|
|

|  |
スパークリング日本酒 【クール便でお届け】 群馬県 永井酒造 水芭蕉 純米吟醸辛口スパークリング オリ有り 720ml 要冷蔵 瓶詰2022年1月以降 【開栓注意】
|
|
価格 | 1,595円
(税込) 送料別 |
送料 | 1,200円 |
|
|
この商品はクール便でのお届けとなります。
商品代金とは別にクール代金300円がかかります。常温でのお届けは商品の性質上できません。クール便が使用できない離島へのお届けはできません。ご注文の際、クール便指定は不要です。当店にてクール便指定いたします。
メールは2度配信されます。
ご注文を受注した際の「自動返信メール」と「当店からのメール」です。送料・代引き手数料・クール代金は「当店からのメール」でご確認いただけます。ご注文画面の料金表示にはクール便代金は表示されません。自動返信メール後に送信される「当店からのメール」でご確認ください。メール拒否設定は予め解除してください。
お届け後は、速やかに冷蔵保管お願いします。
常温で保管すると、液漏れ・瓶の破裂の恐れがあります。必ず冷蔵保管してください。
この商品は7本まで1ヶ口でお届けできます。
他の商品と同送の場合、クール便扱いとなります。
クール便 1ヶ口の目安
「1800mlは3本まで、720ml・900mlは7本まで」ですので
例えば、この商品1本と1800ml 2本で1ヶ口となります。
ラベルに荷ズレによるキズ・汚れがある場合があります。
|
このお酒はMIZUBASHO PURE開発のもとになった純米酒です。

▲2016年より純米吟醸規格となりました。(画像は2015年純米規格です。)
瓶内二次発酵の発泡(スパークリング)日本酒です。
よく冷やして下さい。
口内ではじける活性感ある味わいをお楽しみいただけます。
オリの量は瓶底1cm弱位です。

▲瓶底にあるオリが混ざって「うすにごり」となります。 |
キャップを緩めるとすぐに泡が立ちあがり、それによりオリが攪拌されます。
すぐにキャップを締めます。この繰り返しです。
ガスと共にやさしい香りが広がります。
柔らかな酒質とガスの刺激のバランスが感じられます。
さらにオリによる若干の味わいのアクセントがあります。
後口はすっきり辛口です。
日本酒度 +8
精米歩合 60%
原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100%
アルコール度 15%
*発泡!開栓に注意してください。(噴き出します) |
開栓前に十分に冷やしてください。振らないでください。
スクリューキャップをパチッとねじると泡が噴きあがってきます。
あわてず栓を締めて下さい。再度、ゆっくりと栓を緩めます。
ゆるめたり、締めたりを数回繰り返し、ガスを十分抜いてから開栓して下さい。 |
|
|


|  |
特約店限定流通 群馬県 永井酒造 水芭蕉 デザート サケ Dessert Sake 清酒 甘口 200ml 要低温 瓶詰2021年11月以降 オリジナル化粧箱入
|
|
|
メロンの香りいっぱいのお酒です。
ヴィンテージや熟成期間により、メイプルシロップの
ような香りのときも・・・
風味は変わります。
甘口です。よく冷やしてお楽しみください。
 |
▲画像はイメージです。ヴィンテージは変わります。 |
タイプ 清酒
アルコール分 16%
原材料名 米(国産)・米麹(国産米)・清酒
原料米 山田錦100%
日本酒度 非公開
酸度 非公開
|


|  |
群馬県 永井酒造 水芭蕉 MIZUBASHO with Yumi Katsura AWA SAKE 360ml 要低温 化粧箱入 完成年月2022年6月
|
|
|

伝統的な日本酒製法にシャンパーニュ地方由来の瓶内二次発酵の技術を取り入れた本格的なスパークリング日本酒。永井酒造とユミカツラに共通するテーマ「伝統と革新」を体現し、様々なお祝いシーンにぴったりの【幸せを紡ぐAWA
SAKE】が誕生しました。
原料には「全国米・食味分析鑑定コンクール」にて最多金賞受賞歴を誇る幻の食用米「雪ほたか」を贅沢に100%使用し、酵母に関しても群馬県のKAZE酵母を使用するなど地元由来のものを使用する事にこだわりました。
青リンゴやマスカット、ホワイトフラワーを思わせる香りを感じられ、徹底した温度管理のもと低温熟成を行った事によって生み出された、きめ細やかでやわらかな泡が、透明感のある酸味と米由来の甘みや旨味をバランスよく調和し、心地よく口中で弾けます。
こちらの商品売り上げ5%は永井酒造とユミカツラ共同で尾瀬の環境保全活動へ寄付させて頂きます。
原料米 川場村産コシヒカリ 雪ほたか100%
原材料名 米(国産)・米麹(国産米)・清酒
アルコール分 13%
製造年月(瓶内発酵・澱引き・瓶詰時期) 2020年6月
完成年月(貯蔵工程・完成時期) 2022年6月
*発泡!開栓にご注意ください。(噴き出します)
開栓前に十分に冷やしてください。振らないでください。
開栓はキャップシールをはがし、コルクを押さえながら針金を外します。
コルクを手で包み込むようにしっかりと固定し、もう一方の手で瓶底を待ち、瓶底を回転するとガス圧でコルクが抜けます。コルクに予めナプキンをかけると手への負担が軽減され、またふきこぼれた場合も安心です。(コルクを回すのではなくボトルを回すのがポイントです。)
|
商品説明・画像は蔵元H.Pより一部抜粋 |
|


|  |
群馬県 永井酒造 水芭蕉 MIZUBASHO with Yumi Katsura AWA SAKE 720ml 要低温 化粧箱入 完成年月2022年6月
|
|
|

伝統的な日本酒製法にシャンパーニュ地方由来の瓶内二次発酵の技術を取り入れた本格的なスパークリング日本酒。永井酒造とユミカツラに共通するテーマ「伝統と革新」を体現し、様々なお祝いシーンにぴったりの【幸せを紡ぐAWA
SAKE】が誕生しました。
原料には「全国米・食味分析鑑定コンクール」にて最多金賞受賞歴を誇る幻の食用米「雪ほたか」を贅沢に100%使用し、酵母に関しても群馬県のKAZE酵母を使用するなど地元由来のものを使用する事にこだわりました。
青リンゴやマスカット、ホワイトフラワーを思わせる香りを感じられ、徹底した温度管理のもと低温熟成を行った事によって生み出された、きめ細やかでやわらかな泡が、透明感のある酸味と米由来の甘みや旨味をバランスよく調和し、心地よく口中で弾けます。
こちらの商品売り上げ5%は永井酒造とユミカツラ共同で尾瀬の環境保全活動へ寄付させて頂きます。
原料米 川場村産コシヒカリ 雪ほたか100%
原材料名 米(国産)・米麹(国産米)・清酒
アルコール分 13%
製造年月(瓶内発酵・澱引き・瓶詰時期) 2020年6月
完成年月(貯蔵工程・完成時期) 2022年6月
*発泡!開栓にご注意ください。(噴き出します)
開栓前に十分に冷やしてください。振らないでください。
開栓はキャップシールをはがし、コルクを押さえながら針金を外します。
コルクを手で包み込むようにしっかりと固定し、もう一方の手で瓶底を待ち、瓶底を回転するとガス圧でコルクが抜けます。コルクに予めナプキンをかけると手への負担が軽減され、またふきこぼれた場合も安心です。(コルクを回すのではなくボトルを回すのがポイントです。)
|
商品説明・画像は蔵元H.Pより一部抜粋 |
|
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
|  |
|
|
|