|
|
 |
|
|
 |
 |
▲店内風景1 |
|
 |
▲店内風景2 |
|
 |
▲店内風景3 |
|
■実店舗名
有限会社
ワインショップワタナベ
■店舗住所
〒372-0034
群馬県伊勢崎市茂呂町
2-3534-18
TEL:0270-23-7777 |
|
|  |
|  |
|
[送料無料] 原料米山田錦日本酒 厳選飲み比べセット 【720ml5本】(麓井 純米吟醸 生もと 山田錦/来福 純米吟醸 山田錦/W 山田錦 純米無濾過生原酒/謙信 純米大吟醸 山田錦 生酒/長陽福娘 山田錦 純米酒 ライト) クール便代込み
|
現在日本一の酒造好適米である「山田錦」。
その存在は圧倒的で他の追随を許しません。
そんな「山田錦」を100%使って醸された
間違いなく美味しい日本酒ばかりを集めて、
飲み比べセットをご用意しました。
この機会に、
是非、飲み比べてみてください!
なお、この商品は、
ギフト箱には入っていない商品です。
ギフト利用の場合には、
別途、ギフト箱代550円が必要となります。
[セット内容]
■麓井(ふもとい) 純米吟醸 生もと 山田錦
山形県(麓井酒造)
生もと仕込みに拘る
山形県の『麓井』が「山田錦」で醸した
定番・純米吟醸です!
ラ・フランス思わせる
上品な含み香が心地良く、
生もと造りならではの豊かな米の旨味が
力強く口中を満たします。
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
原料米:兵庫県産山田錦100%
精米歩合:50%
酵母:山形酵母
日本酒度:+2
酸度:1.5
アルコール分:16度
製造年月:2025年4月以降
■来福 純米吟醸 山田錦 茨城県(来福酒造)
『来福』が「山田錦」を使って醸す
ピンクラベルの定番純米吟醸です!
花酵母を駆使して
華やかな日本酒を醸す『来福』にしては、
香りは控えめに抑えられていますが、
優しい甘味が広がり、
甘、酸のバランス良い仕上がりとなっています!
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
原料米:兵庫県産山田錦 100%
精米歩合:50%
酵母:東農大分離株
アルコール分:16度
製造年月:2024年12月以降
■W 山田錦 純米無濾過生原酒 720ml
岐阜県(渡辺酒造店)
世界酒蔵ランキング2020にて
見事に第1位に輝いた岐阜県の
「渡辺酒造店」が醸す、
特約店限定銘柄『W(ダブリュー)』。
無濾過原酒、M310酵母、
精米率がほぼ統一されており、
米によってお酒の味をどのように違ってくるのか、
飲み比べを楽しむことができる銘柄です。
こちらの商品は、
「山田錦」を45%まで精米し醸した
純米無濾過原酒(1回火入れ)です。
リンゴや洋梨を思わせるフレッシュな香りと、
丸みのある素直でバランスの良い味わいです。
雑味がなくバランスが良いため、
単品でも食中酒でも楽しめますよ。
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
原料米:山田錦 100%
精米歩合:45%
使用酵母:M310
日本酒度:-3.5
酸度:1.5
アミノ酸度:1.2
グルコース:2.3
アルコール分:16.3度
製造年月:2025年1月以降
■謙信 純米大吟醸 山田錦 生酒 新潟県(池田屋酒造)
新鮮で風味豊かな味わいで人気の
新潟県の『謙信』が「山田錦」で醸した
純米大吟醸です。
滑るような口当たりから、
「山田錦」らしい膨らみに魅了されながら、
後口の軽快さが心地良い、
そんな仕上がりとなっています!
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
原料米:山田錦 100%
精米歩合:50%
日本酒度:+2
酸度:1.3
アルコール分:17度
製造年月:2025年2月
■長陽福娘(ちょうようふくむすめ)
山田錦 純米酒 ライト 山口県(岩崎酒造)
山口県の隠れた銘酒『長陽福娘』が
甘口の低アルコール13度で仕上げた
直汲みのガス感も心地良い純米原酒です。
やわらかな甘みと適度な酸味が
絶妙のハーモニーを奏ています。
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
原料米:山田錦100%
精米歩合:60%
日本酒度:-10
酸度:1.3
使用酵母:山口9E酵母
アルコール分:13度
製造年月:2025年1月以降
|
|
|
|  |