ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


ジャパンライム:スポーツ・教育・医療系などのオリジナルDVD企画・販売のお店です!

新作情報はぜひトップページでご確認ください!

セールバナー


【陸上競技指導者向けDVD】
小田伸午『走りの進化論』〜なぜ、力感があると速く走れないのか〜[陸上 745-S 全2巻]
商品番号: 745-S
お気に入りに追加
お気に入りに追加
<基本情報>


『ジャパンライムのトレーニング指導者向けDVD!!』




■指導・解説:
小田 伸午(関西大学 人間健康学部 教授)
■指導協力:
山本 幸治(大阪市立桜宮高等学校)
淺川 俊彦(東京大学附属中等教育学校)
■実技協力:大阪市立桜宮高等学校 陸上競技部




★筋力に頼らない、外力を利用した走りを体得する!
★客観の指導から、主観の指導へ―。本当に大切なのは「見た目」ではなく「感覚」。
★地面を蹴らない“膝の抜き”とは? 股関節外旋が押す力を増幅させる!?





陸上競技のみならず、日本のスポーツ界に多大な影響を与える小田伸午教授のDVDが登場です!
速く走るという誰もが追い求めてきたテーマに、斬新な理論で切り込んでいきます。

「地面を強く蹴る」「一直線上を走る」「しっかりあごを引く」…など、いまだ陸上界には誤解されたままの指導があふれています。

表面の見た目ばかりに気を取られ、本人の主観とずれた指導を続ける結果、選手の将来をフイにしてしまうこともあるのです。そこでこのDVDでは、これまでの誤解を正しつつ、自然に理想の動きを身につけられる方法を紹介します。重力に逆らわず、筋力だけに頼らない走り方をするためにはどうすればいいのか。
これまで映像では見ることができなかった、貴重な情報がぎっしりと詰まっています。

数々の著書でその理論を展開してきた小田教授が、実際に選手たちに講習をしている様子を収録しました。
また、その理論を指導の現場で生かしている、2人の先生によるドリル解説も必見です。陸上競技の指導者はもちろん、走りに関わる全ての人たちに見てほしい、大きな価値のある1本となっています!



<各巻詳細情報>


<【1】 「感覚で養う身体操作」〜小田先生によるクリニック〜>



実際に選手に指導をする形で、小田先生が解説を行います。「速く走る」ことにおいて誤解されている事実を正し、選手に体感させながら、効率のいい体の使い方を落とし込んでいきます。




■イントロダクション ※各巻共通

■STEP1〜誤解1 強く地面を蹴れば速く走れる〜
・膝の抜き

■STEP2
・クロスオーバーステップ
・飛び上がり
・おんぶ走
・前傾誘導効果(坂道ダッシュ)

■STEP3 〜誤解2 接地時の脚の向きはまっすぐが良い〜
・脚の向き
・腰の回転

■STEP4 〜誤解3 一直線上を走ると速い〜
・動的な安定
・膝の外旋

■STEP5 〜誤解4 あごを引いて走る〜
・フェース角度
・筋肉の緊張
・コーナーリング

■STEP6 〜誤解5 主観と客観のズレ〜
・主観と客観

(90分)



<【2】 「感覚を動きに変えるドリル練習」〜現場の先生によるドリル解説〜>



小田先生の考えを基に、現場で陸上競技を指導する先生たちがドリルを解説します。1巻目で触れた「膝の抜き」や「地面反力をもらう」などの理論が、様々な角度からドリル化されていきます。




■イントロダクション ※各巻共通

■基礎身体つくり
・使える股関節をめざす開脚ストレッチ
・胸鎖関節から動かす肩甲帯ストレッチ
・「肋間つぶし」で躍動する体幹を
・大腰筋の反射を引き出す「股関節の抜き」
・膝と股関節の「抜き」は四股が決め手
・体幹アーチをつくる「胸だし腹筋」
・股関節外旋はハードルまたぎでつかむ

■基礎動きつくり1
・動きつくりの基になる考え方
・椅子を使ってよい姿勢を探る
・自然体の立ち姿勢と肩関節外旋
・力感無く歩き出す/走り出す
・胸鎖関節からの腕のスイング
・肩甲帯の上下動を活かすヒゲダンス

■基礎動きつくり2
・遊脚に重心を移すアヒル歩き
・赤ちゃんの這いハイを走につなげる
・左右の軸感覚を活かすバックウォーク

■動きつくりドリル1
・股関節パワーをひきだすタイヤ押し
・左右軸感覚を鍛えるメディシンボールバウンディング
・「抜き」のジャンプをつかむ
・逆回転感覚のホッピング
・全身を前に進める壁押しでの感覚つくり
・坂道ドリル
(1)前傾誘導効果を活かす坂登りおんぶ走
(2)膝の抜き感覚を引き出す坂下りおんぶ走
(3)坂登りバウンディングとホッピング

■動きつくりドリル2
・重力で飛び出すスタートダッシュ
・股関節の「抜き」と外旋を活かす飛脚の「片踏み」
・自然に片踏みになるポール走

(87分)


2012.06

※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。

◆消費税についてのお知らせ◆
(1)現在の価格表示は消費税8%の税込価格です。
(2)[カタログ画像について]2014年1月発売以前の商品で、カタログ画像の値段表記が内税表記のものは、5%表記です。正しい値段は商品ページの値段になりますのでご注意ください。



ショップへ相談