現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


盛岡じゃじゃめん白龍 楽天市場店:盛岡じゃじゃじゃ麺の店です。じゃじゃ麺のパックを販売しています。

営業日カレンダー
2023年12月
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
2024年1月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
休業日
受注・お問い合わせ業務のみ
発送業務のみ

  盛岡じゃじゃ麺 白龍

白龍の創業者高階貫勝氏は戦前旧満州で食べてきた炸醤麺をもとに、盛岡に引き揚げてから盛岡の人に味を合わせるようにアレンジして、屋台から始め、約60年を迎えました。

  じゃじゃめんは味噌をベースにひき肉、胡麻、椎茸  その他十数種類の材料を混ぜ込んで炒め寝かせた秘伝の  味噌。そして、もちもちした食感の平打ち麺。味は記憶に  すり込まれるほど個性的です。

ちいたんたんはじゃじゃ麺を食べ終えた皿に玉子を割って茹で汁を入れ玉子スープをつくって飲んだものです。好みで塩コショウをいれます。

じゃじゃめんが来ました。
じゃじゃめんには麺の上にみそ、きゅうりとネギが載っています。皿の横には紅ショウガとショウガが置いています。

麺とみそを色が変わるまで混ぜてください。
お好みで酢、ラー油、にんにくを少量ずつ加えて、味を合わせてください。

麺を少し残したところでちいたんたんです。

ちいたんたんは皿に玉子を割ってください。

割った玉子をかき混ぜたら、店員さんにちいたんたんを頼んでください。

じゃじゃめんのゆで汁を加えて、ねぎと味噌をかけて、ちいたんたんをお渡しします。

みそとスープをスープの色が茶色に変わるまでかき混ぜてからお飲みください。
味が足りなければ、塩と胡椒を少しずつ加えてください。

ごちそうさまでした!!

盛岡駅から都市循環バスでんでんむしで「県庁市役所前」で下車。
バス停から鳥居の方向に向かって歩いてください。
鳥居の間にあるのが白龍です。

車でおいでのお客様は近くの駐車場に駐車してください。
金田一駐車場、盛岡城跡公園(岩手公園)地下駐車場をご利用のお客様には
金額に応じて、駐車券が発行されます。


【元祖じゃじゃめん】【白龍】 盛岡じゃじゃめん2食パックセット【送料含】【じゃじゃめん】【じゃじゃ麺】
価格2,590円
【元祖じゃじゃめん】【白龍】盛岡じゃじゃめん4食セット【送料含】【じゃじゃめん】【じゃじゃ麺】
価格4,230円
【元祖じゃじゃめん】【白龍】盛岡じゃじゃめん6食セット【送料含】【じゃじゃめん】【じゃじゃ麺】
価格5,530円
 


『楽天ツールバー新規利用でポイント10倍』