
私たちは、心のこもった安心・安全な食の提供を通して、
社会の健康と幸せづくりに貢献します。
生活スタイルの変化や物流の進化で、私たちはいつでもどこでも食べ物を手に入れることができるようになりました。しかし、私たちは「身体は食べた物でつくられている」ということをもっと大切にしたいと考えています。ただお腹を満たすだけの食べ物ではなく、健やかな心と身体を育むお食事こそが大切であると考えています。
ただ「安心・安全」なだけではなく、「心のこもった」お食事をご提供することを謳っています。旬を感じ、つくり手の想いがつまった、心のこもったお食事にこそ、私たちの命をつなぎ、身体と心を育む力があると信じているからです。
これからも、この企業理念を道しるべに、「食」を通じて健康と幸せにあふれる社会づくりに微力ながら貢献して参ります。

『お母さんの味は日本の食文化』
伝統的な日本の食文化を大切にします
忙しい毎日だからこそ、
自分のために、家族のために
手づくりのご飯を
「食」はカラダと心を育くむ大切なもの。
季節の野菜や旬の魚、その時期一番美味しい食材、体にいい栄養をしっかりとるための食事。
ひとつひとつ、大切な家族のためにつくられたお料理。 そんな愛情こもった食卓には、笑顔と語らいに満ちた家族の団欒があります。
そして、それは素晴らしい日本の食文化。
その食文化を支えてきたのが台所に立つ「お母さんの味」でした。
株式会社富喜屋は、幼稚園委託給食、保育園委託給食、高齢者配食サービス、お惣菜店事業などを通して、安心・安全な心のこもったお母さんの味をお届けしてまいります。

商 号 |
株式会社 富喜屋(ふきや) |
所在地 |
【大阪本社】 〒569-0854 大阪府高槻市西町3-1
【東京オフィス】 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-2-14 日本橋KNビル4F
【セントラルキッチン】 〒569-0854 大阪府高槻市西町3-1
|
電 話
(代表) |
072-693-7356 |
代表者 |
代表取締役社長 宮崎 裕生 |
創 業 |
1969(昭和44)年 9月 |
資本金 |
10,000,000円 |
従業員数 |
約350名(パートタイム含む)
|
主な事業 |
幼稚園給食、保育園給食、こども園給食
(私立)小学校給食、(私立)中学校給食
事業所給食
仕出し事業(会議・イベント用弁当)
高槻市高齢者配食サービス指定事業
惣菜の製造・販売 |
展開ブランド |
ブランド名「お惣菜 じゃがいも」
■高槻センター街店 大阪府高槻市高槻町20−16
■天神橋店 大阪府大阪市北区天神橋筋5−8−9
■淡路店 大阪府大阪市東淀川区淡路4-8-17
ブランド名「お惣菜専門店じゃがいも」
■楽天市場店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/jagaimo/index.html
■Yahoo!ショッピング店
屋号 富喜屋(ふきや) 命名の由来
屋号「富喜屋(ふきや)」は、弊社会長 宮崎参次(しんじ)が昭和44年、大阪府枚方市でレストランを開店する際、「お客様、お取引先、従業員に、富と喜びが訪れるように」という願いを込めて命名しました。 |
|
品質保証 |
当社の本社セントラルキッチンは、農林水産省 指定認定機関(日本弁当サービス協会)より、HACCP(ハサップ)高度化認定調理施設として認定されています。 |
所属団体 |
公益社団法人 集団給食協会
一般社団法人日本弁当サービス協会
高槻商工会議所
一般社団法人イーコマース事業協会
日本電子商取引事業振興財団 |
|