ケアキットの効果
ソフトクリーナーには除菌/洗浄力/消臭効果があります。
栃木レザーのお手入れの流れ
プロテクションクリームの
浸透保湿イメージ
よくある質問
- 使用中の革製品もクリーナーではなくクリームから塗るの?
- はい、その通りです。
栃木レザーなどタンニン鞣しの革の場合、ソフトクリーナーを先に使用するとシミになる恐れがございます。そのため、当店のアイテムには、新品・ご使用中に関わらず先にプロテクションクリームを塗布していただいております。
- 防水スプレーなど、他のケアアイテムと一緒に使えるの?
- こちらのキットで革の保護とお掃除ができます。またプロテクションクリームには撥水・撥油効果もございますので、単品でのご使用をおすすめ致します。
この製品について
- 商品名
- レザーマスター | レザーケアキット 50ml
- セット内容
- レザーソフトクリーナー 50ml×1本
- レザープロテクションクリーム 50ml×1本
- クリーナー用スポンジ×1個
- クリーム用タッチアップクロス×1枚
- 取扱説明書×1冊
- 内容量
- 各50ml
- 3人掛けのソファー1脚分の塗布容量がございますので、複数回ご使用いただけます。 お持ちの鞄など様々な革製品にお使いください。(鞄の場合、取手が特に手汗で痛みますので取手だけでもプロテションクリームを塗っていただくと長持ちします。)
- 下記の対象素材であればHUKURO以外のレザーアイテムにもお使いいただけます。
- 対象素材
- 牛・馬・山羊・羊・カンガルーなどの革製品
- 有効期限
- 外箱上部に記載の日付
- 主要成分
- [レザーソフトクリーナー]
塩化ベルザルコニウム、非イオン活性剤、蒸留水、その他
- [レザープロテクションクリーム]
ワックスと水の混合物
- 使用上の注意(必ずお読みください)
- 予告無く仕様変更をする場合があります。
- ヌバック、スエードなどの起毛素材・爬虫類等の革にはご使用いただけません。
- パール・メタリック・エナメル等の特殊仕上げの場合、ソフトクリーナーはご使用いただけますが、プロテクションクリームは艶がおさえられるため使用できません。
- 必ず有効期限内に使い切るようにしてください。
- 直射日光を避けた暗所かつ、室温で湿度が低い場所で保管をしてください。
- 新品の革製品や栃木レザーなどタンニン鞣しの革製品は必ずプロテクションクリームの方から塗布してください。
- 他社製品の革は稀に合わない場合があるので目立たない箇所でテストをしてからお使いください。