ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは



天然砥石原石タイプ 木目 伊予砥  伊予銘砥 愛媛県砥部町産 サイズ175×25-85×27ミリ 有限会社伊予鉱業所産 中砥 包丁 刃物 砥石
重さ875g

日本最古の砥石 天然砥石伊予砥です。

商品画像1

松山ブランド新製品コンテストで優秀賞受賞しました

平成30年12月に、松山商工会議所主催の第14回 松山新製品コンテスト NEXT ONEにて
優秀賞を受賞致しました。
愛媛県の新たな特産品になる為に、日々活動をしております。
皆様、天然伊予砥石 伊予砥を宜しくお願い致します。

  • 日本最古の砥石 伊予砥です。(愛媛県砥部町産)
  • 研磨力・磨ぎ感に優れています。
  • 刃持ちが良いです。
商品画像2
商品画像3
商品画像4
  • 伊予砥を試してみたい。
  • 刃物をしっかり研ぎたい。
  • 中砥がいい。

私は、天然砥石 いよ工房の奥元でございます。
当社は、愛媛県砥部町にあります。
陶磁器の原料である陶石や碍子の原料を全国に
出荷しております。
砥石の販売を始めたきっかけは
約1200年前から、砥部は砥石の産地でした。
砥部町の外山(とやま)にある、砥石山から切り出される砥石は、
【伊予砥(いよと)】とよばれ、東大寺・正倉院文書には、観世音菩薩像をつくる際に「伊予の砥」を用いたことが記されています。
時代の変化により、砥石山は閉山され、砥部町のルーツでもある砥石を途絶えさせてはならないと思い、伊予砥を復活させブランド化し販売をスタート致しました。
現在、唯一の採掘業者として伊予砥の生産販売をしております。
採掘方法は、昔とは違い、重機を使用した採掘方法で、自社の山で採掘した天然特有の美しい模様の砥石が採掘されています。
全て、伊予砥は中砥ですが、天然の持つ美しさや
研ぎ感も、さまざまな砥石をご用意しておりますので
是非この機会に伊予砥をお試し下さいませ。

【天然砥石伊予砥の採掘取り扱いについて】

最近では、どこから採掘したのか分からない伊予砥が出回っており
お客様よりお問い合わせを多数いただいている状況でございます。
天然砥石伊予砥の採掘は、有限会社伊予鉱業所が採石の認可を受けて採掘をしております。
伊予鉱業所が採掘し生産販売している砥石には
いよ工房のスタンプを押しております。
また、有限会社伊予鉱業所の伊予砥を取り扱っている問屋は
澪つくしひめのみです。澪つくしひめの砥石も有限会社伊予鉱業所から採掘した伊予砥です。
現在、採石の認可をとり合法的に伊予砥を採掘しているのは,
有限会社伊予鉱業所のいよ工房です。
伊予砥を購入の際の判断基準としてご検討くださいませ。



日本最古の砥石 天然砥石伊予砥です。
天然砥石原石タイプ 木目 伊予砥  伊予銘砥 愛媛県砥部町産 サイズ175×25-85×27ミリ 有限会社伊予鉱業所産 中砥 包丁 刃物 砥石
重さ875g
商品番号: iyoto54
お気に入りに追加
お気に入りに追加
商品情報
天然砥石伊予砥サイズ175×25-85×27ミリ

875g中砥
天然砥石伊予砥
愛媛県伊予郡砥部町産
有限会社伊予鉱業所生産販売



ショップへ相談