●国語15巻が含まれる、全20巻(国語・社会・理科)セットです
<小学1年生〜6年生>
国語・社会・理科
全 20巻
↓↓サンプル動画↓↓
内容を見る
●国語 社会 理科 20巻から国語15巻を除いたセットです
<小学4年生〜6年生>
社会・理科
5巻
↓↓サンプル動画↓↓
内容を見る
●中学の3年間で習う「英語」のフラッシュカードDVDです
<小学校・高学年生〜中学生>
中学英語
全4巻
↓↓サンプル動画↓↓
内容を見る
●絵カードによる フラッシュカードDVDです
教材一覧
国語15巻 / 収録タイトル
- 【1】漢字の部首 漢字検定5級
- 漢字を効率よく覚えるには、部首を学ぶのが近道です。漢字の偏やつくりを学ぶことは、漢字をグループ分けすることで、漢字の意味がつかみやすくなるというメリットがあります。「漢字の部首」は、進学塾で重点的に教える漢字の部首と、それに属する漢字群を収録したフラッシュカード教材です。DVDを見て学ぶだけで、部首の理解が漢字を記憶する力を飛躍的に伸ばします。漢字の部首は、漢字検定5級レベルに相当します。
- 【2】2年生の漢字 漢字検定9級
- 小学校で習う漢字は、読解力の基礎となるものです。それだけに漢字を完璧に記憶して積み上げていくことがとても重要です。「2年生の漢字」は、160字の音訓読みと、400の用例を網羅したフラッシュカード教材です。DVDでは、本格的な漢字習得に向けて豊富な用例を展開。子供が短時間の学習で「使える漢字」を目指して開発しました。漢字テストの予習復習に最適です。2年生の漢字は、漢字検定9級レベルに相当します。
- 【3】3年生の漢字 漢字検定8級
- 【4】4年生の漢字 漢字検定7級
- 【5】アクセント辞典
- 【6】難関中学の熟語
- 【7】同音同訓異義語
- 「意志」と「医師」のように発音が同じで意味の異なる熟語を同音同訓異義語といいます。進学塾などでこれらの意味と用法を徹底的に学ばせるのは、覚える熟語が増えるにつれて混同しないようにするためです。「同音同訓異義語」は、同じ読み方でも意味が異なる400の異義語とその用例を網羅したフラッシュカード教材です。DVDでは、熟語と重要語句の意味や使い方の違いが短時間で、確かな記憶として暗記できるように工夫しています。
- 【8】5年生の漢字 漢字検定6級
- 【9】6年生の漢字 漢字検定5級
- 【10】ローマ字・英語
- 中学受験のローマ字は、落とし穴的存在。それだけに学習を怠ると思わぬ結果になりかねません。小学校では、ローマ字を訓令式で教えています。しかし、パスポートなどはヘボン式であるため、英語の入り口であるヘボン式のローマ字学習は欠かせません。「ローマ字・英語」は、発音・表記が英語に近いヘボン式のフラッシュカード教材です。DVDでは、中学で習う270の英単語を収録し、母音と子音で分類し、発音別に構成。英語のリスニング学習に役立ちます。
- 【11】慣用句の意味
- 慣用句とは、習慣として長い間広く使われてきたひとまとまりの言葉や文句、言い回しのことをいいます。慣用句は二語以上の単語が固く結びつき、全く異なる意味を持つという特徴があります。「慣用句の意味」は、進学塾で重点的に教える278の慣用句と、その意味を収録したフラッシュカード教材です。DVDでは、子供にとって身近な言葉の組み合わせによる慣用句をプラスすることで、作文の力を飛躍的に高め、論理的思考を促せるようにしました。
- 【12】ことわざの意味
- ことわざは、物事の真理や人間関係の法則、人生の知恵などが短い言葉に込められて伝えられてきました。そのため小学生の言葉の学習には欠かせません。「ことわざの意味」は、中学受験によく出る250のことわざや故事成語を収録したフラッシュカード教材です。DVDでは、それらの意味を簡潔な短文にして暗記しやすい短文で収録。誰もが知っているものから、進学塾で取り上げている入試の過去問まで網羅しました。短時間の学習で豊かな言葉が身につきます。
- 【13】四字熟語の意味 漢字検定5級〜1級
- 四字熟語は、人生の知恵や生き方が詰まっている四つの漢字から成り立っている熟語です。「四字熟語の意味」は、有名中学の入試の過去問を中心に281の四字熟語を特徴別に構成し、直感的に記憶できるようにしたフラッシュカード教材です。DVDでは、数字や自然、気持ちや行動などのジャンル毎に分類して関連づけて覚えられるように構成しました。収録された四字熟語は、漢字検定5級から1級相当のものです。
- 【15】中学受験・国語CD
- 授業で欠かせないのが聴覚からの情報吸収力です。「中学受験・国語CD」は「慣用句の意味」「ことわざの意味」「四字熟語の意味」「辞書引き重要語句」のDVDの音声を収録したフラッシュカードCD教材です。聴覚からの情報吸収力が鍛えられると授業がよく理解でき、学習意欲が向上します。小学生が暗記に強いとされるのは、脳の頭頂連合野と後部連合野の領域が最も発達する時期だからです。DVDの画面を思い出しながら、CDを聴くと効果的です。
星みつる式・フラッシュカードDVDとは?
フラッシュカードDVDは、NHK・Eテレの子供番組の制作者である星みつる先生が開発したDVD教材です。その手法は英単語の学習で行うチャンツに近く、音楽に合わせてリズミカルにカードを切り替えていくというもの。子どもが大量の知識を短時間で覚えられることを目的に制作されました。
国語15巻セットは、塾に行かなくても、家庭で国語が短時間で効率よく学べるように、教科書や、塾の参考書、模擬試験などから抽出した重要語句や要点などを短文にまとめた、中学受験を目指す小学生向けに開発されたフラッシュカードDVDです。
DVD教材の開発者 / 星みつる(脚本家・映像クリエイター )
NHK・Eテレ「いない いない ばあっ!」「英語であそぼ」「ひとりでできるもん!」など、多くの教育番組の企画・制作を行う。脚本・作詞を手がけたNHK「まいちゃんのベトナム日記」では第38回ABU賞テレビ子ども番組部門にて最優秀賞を受賞するなど、映像教育のスペシャリストとしてのソーシャルスタンディングを確立。幼児才能教育の開発を行う傍ら、厚生労働省の子ども食育検討委員など、活動の場を広げている。日本脚本家連盟・日本放送作家協会正会員、日本音楽著作権協会正会員。絵本「パンパといっしょ・シリーズ(ポプラ社)」など、著作多数。
読解力の向上に必要な1640語句の意味と用法を収録
国語15巻セットは、漢字の記憶を助ける「部首」や、英語の入口であるヘボン式ローマ字など、国語の基礎を一つひとつ丁寧に積み上げる、積み上げ学習です。その基礎の上に四字熟語、同音同訓異義語、辞書引き重要語句などの高度な知識が積み上げられていくので、つまずく心配がありません。DVD1巻には、800枚の学習カードが収録され、総数は、11,000枚を超えます。その中には、読解力に必要な1640語句の意味と用法も収録されています。またCDには、5000を超える語句が収録されているので、語彙を増やし、言葉を組み立てるのに役立ちます。毎日、DVDを見て、CDを聴く。記憶した大量の知識が結びつき、体系化され、中学受験の学力を身につけることが可能になります。
20数年間のロングセラー教材のワケ
映像教材として販売されてから20数年間。フラッシュカードDVDが長期間にわたって存在しているのは手厚い個別サポートにあります。取り組みが上手くいかないときは、サポート専用ダイヤルにお気軽にお電話ください。専門スタッフが無料でサポートいたします。