営業日カレンダー | 2022年6月 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 2022年7月 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | | ■ 休業日 | ■ 受注・お問い合わせ業務のみ | ■ 発送業務のみ | | |
|  |


断食開始前、お取引先さんと中華で会食。
二日間食べられないと思うといつも以上に食欲が・・・。
お酒もしっかり飲んで帰りました。
帰宅後家にあった和菓子を二つ、
「今食べとかないと賞味期限が・・・」と言い訳しつつパクリ。
最後まで悪あがきです。
おなかは当然いつも以上にぷっくり。
写真を撮った家族が「こんな見苦しい格好、よく公開できるね」と苦笑。 |
 |

起床後、家族は朝食ですが、私は人参ジュースをコップ1杯。
美味しいし、お腹にたまる感じもあって大満足。
「お母さん、これで十分」とまだまだ全く余裕。
|
【8:00 体重-0.8kg】 |
昼食時になってもそれほどの空腹感はなかったけれど、いつもの習慣から「お昼には食事を摂らないと」とコップ2杯のにんじんジュース。
3時を過ぎるとさすがに「お腹すいたなぁ」と感じます。
何か食べたいなと思った時に「月のしずく」か人参ジュースを口に含んでいました。
|
【5:00 体重-1.7kg】 |
夕方演奏会に都心まで外出。
電車でもふらつくことなく、普段どおり。
演奏会の後、一緒に食事をという誘いもきっぱりとお断り。
いつも私は人からの誘いを断るのが苦手。
自分が人に合わせているほうが気持ちがラクなのです。
でも、この優柔不断な性格が今の自分のぽてっとしただらしないカラダを作っているような気がしてきました。
食べることを自分の意思で止めてみる。
そんな簡単なことを初めて体験したのですが、これってもしかしたらカラダだけでなくココロのお掃除にもなっているのかも!?
帰宅は10時。その後、にんじんジュースをコップ2杯。
入浴時に自分のお腹を見て、うむ?少しへこんでるかも!
しかも空腹感もそんなにつらくない。
そして、湯上りに体重を量って狂喜♪すでに2.1キロ減。
でもいつもの週末ならここからお酒を飲みながら音楽を聴いたり、本を読んだり、夜を楽しむところですが、
今日は起きていたら「欲」に負けそう。
寝るに限る!とさっさと就寝しました。
|
 |
【一日目終了時 体重-2.1kg 体温 35.5℃】 |

【朝8:00 体重-2.5kg】 |
さすがに二日目ともなると、
にんじんジュースの味に少し飽きてきました。
が、空腹を覚えるので、これを飲むしかない。
飲む前は少しいらいらした感じがあるのですが飲むとほっと一息。
満たされた感があります。お通じは普通。
でもニオイが全くしません。
それに昨日から尿の量が多い気がします。
朝、洗面所で歯磨きをしていたら、
後ろ姿を見た夫が「あれ?ほんとにやせたんじゃない?」
うぁ〜、見てわかるくらい、すっきりしてることに感激!
|
|
それに、顔を洗ったとき、自分のほほに手をあててみると、フェイスラインがほっそり、引き締まっているような。
鏡を覗き込むと、いつもたるんでいる目の下とかほうれい線の段差が浅くなってる!
朝起きたときの顔のむくみがない!明らかに小顔になってる。化粧のノリがいい!
たった一日でこんなに変わるなんて、嬉しい、シアワセ。
今日も一日がんばろうっとという気になります。
昼ごろからセミナーに出席のため外出。
静かな時にお腹がなったら恥ずかしいなと思ったのですが、不思議、不思議。
お腹は空いているのに、お腹のムシは鳴きません。
セミナー中、講師の話をとても集中して聞けている自分を発見。
メモ代わりにとるマインドマップもさくさく最後まで書けました。
頭がとてもクリアな気がします。
夕方帰宅後はすぐににんじんジュースをごくごく。
さすがに「お腹すいたよ〜」。
もう少しの我慢です。
とはいえ、「我慢」という感じがあまりしません。 ジュースが美味しいから助かっています。
|
【17:00 体重-2.8kg】 |
【20:00 断食終了時 体重-3.1kg 体温 36.5℃】 |
体重減は素直に嬉しい!
でも、食べてないのだから当たり前でもあります。
断食終了後にまたいつもどおり食べてしまえば元の木阿弥。
リバウンドに気をつけないと。
実際にお腹まわりはかなりすっきり。
同時にカラダの中もすっきりできたかな?
それにしても、足先の冷えが気にならないなと思って体温を測ったら1℃もアップしていたのには驚きました。
もしかしてにんじんジュース断食は血行もよくしているのかもしれません。 |
 |
にんじんは、東洋医学的には色が濃くて堅いので体を温める食べ物のひとつ。また、西洋医学的には、人間に必要なビタミンやミネラルをほとんど含んでいる完全栄養食品、活性酸素を除去するファイトケミカルの塊のようだとも言われています。生殖器官や腎臓の働きを高める効果も認められているよう。
リンゴも栄養学的にみて、フルーツの中でももっとも優れた食べ物のひとつだそうです。ビタミン、ミネラルがたっぷり含まれているだけでなく整腸作用もあるようです。そういえば、子供の頃、病気をすると母がリンゴのすりおろしを食べさせてくれました。リンゴは弱ったからだに優しいということをみな、経験的に知っていたのですね。
こうしたにんじんとりんごのすりおろしの生ジュースを断食中に摂ることは理にかなっているようです。
私は今回48時間プチ断食に挑戦しましたが、これからも時々は、一日断食や半日断食は続けていきたいと思っています。
日ごろの不摂生を反省するとともに、週末くらいは、内臓も休ませてあげて、ゆっくり半身浴やお顔のパックなどもして、自分のカラダを大切にする時間をもちたいと思います。
カラダを大事にすることは自分を大事にすることですからね。 |
|
※商品ページの更新が定期的に行われているため、検索結果が実際の商品ページの内容(価格、在庫表示等)とは異なる場合がございます。ご注意ください。 |
|  |