通気性が良く、汗をかいても快適な小千谷縮、大胆な色の配置が斬新です
吉新織物の製品はオーガニックラミーを使用し環境にも配慮されています。
和の色の水浅葱と胡桃染のツートンカラーが斬新で、見る人を魅了します。
水浅葱(みずあさぎ)は、淡い青緑色の日本の伝統色で、浅葱色(あさぎいろ)よりさらに薄く、透明感があります。
また胡桃染(くるみぞめ)という色は秋の葉のように、温かみのある茶色で、自然で、やわらかい色合いが特徴です。
しぼ感のある独特な風合いが特徴で、夏の暑さを和らげる涼しさを感じられます。さらに、吉新織物の製品は特に丈夫で長持ちすることが評価されています。
夏の装いとして2色の和の色を身にまとい、涼やかな季節を楽しんでみませんか?
お仕立てご希望の方はこの反物をカゴに入れたうえで、
下記のページにて「木綿と麻の着物のお仕立て」もあわせてカゴに入れてください。
※お仕立ては上仕立ての木綿と麻の着物を適用しています。
(お仕立て代:税込24200円、納期はお仕立てのページでご確認ください)
「木綿と麻の着物のお仕立て」のページへGO!