|
|  |
京都伝統中医学研究所の白きくらげは、台湾産のものを扱っています。 スポンジを固めたような形の養殖のものもありますが、当店ではフワフワした自然栽培の商品を 取り扱っています。中でも一番肉厚でプリプリの食感のものを厳選しています。 |
あのツバメの巣にも匹敵すると言われるほどのコラーゲン含有量です。 他にカルシウム、不溶性食物繊維、ビタミンDなどの栄養成分があります。
| 乾燥させた白きくらげを常備菜として、使う時に水で戻してスープやお味噌汁、お鍋の具材にしたり、蓮の実や洋ナシなど果物と一緒に炊いて薬膳スィーツなどのデザートに。 |
注意点 平性なので特にからだを温めも冷やしましないので、あまり注意することはありませんが、たまにアレルギー体質の方もおられるようです。
|
たっぷりのお水で柔らかくなるまで浸けて戻した後、根元にある固い石づきの部分を指や包丁で 切り落としてください。 だいたい4〜5倍に膨らみます。
|
|
|
|  |
|
|
|