ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
サングラス × リーディンググラス(老眼鏡)
こんな悩みの人におすすめです
・おしゃれな老眼鏡を探している ・老眼鏡を探しているが、紫外線もブルーライトも気になる ・老眼鏡をかけているのがばれたくない ・スマートフォンやPCの長時間の使用による「スマホ老眼」
使用シーン
屋外では紫外線をほぼ100%カットするサングラスとして、室内ではリーディンググラスやブルーライト軽減アイウェアとして使えます。 オフィスや家でパソコン作業をしながら、手元の資料などを見るとき。 家はもちろん野外で本やスマートフォンを見るとき。 ショッピングの際など外では紫外線対策、室内では値札や成分表示など小さい文字を見るとき。 ゴルフ場で紫外線対策をしながらスコアなど細かい文字を書くとき。
レンズの特長
独自の「CROSS VIEW LENS」はレンズ上部に遠用部(度なし)、レンズ下部に近用部(老眼用度入り)を設け、1枚のレンズで、遠くから手元まで見えるように設計された、累進レンズです。 いちいちかけたりはずしたりする手間がなくなります。 また、境目が無いので老眼鏡をかけているようには見えません。 UVを99%以上カット。 ブルーライトも約29%カット(JIS規格)。 ※遠近両用累進レンズは慣れるまで特性上ある程度「ストレス」を感じることがあります。 ※近視や乱視など視力を矯正をするレンズではありません。
STORY
「サングラスとリーディンググラスが一つになったアイテムって世の中にあまりないよね。」 きっかけはこんな何気ない会話でした。 私はもともとレンズの下部に度数が付いているクリアレンズのアイウェアを使用していました。 これがとても便利でパソコンを見るときはそのままで良いし、資料を見るときはレンズ下部の老眼部分を使うととても見やすかったのです。 このアイウェアだとリーディンググラスのように下にずらす必要がなく、中距離を見るときもそのままかけていられます。 そして一見するとダテメガネのようで、何より周囲からリーディンググラスにみえないのが心地よかったのです。 そのうち紫外線もカットできればオフィスでも野外でも使用できて便利だろうなと思い始めました。 そこからSUNREADINGのプロジェクトが始まりました。 まずは紫外線をほぼ100%カットし、オフィスや家で使いやすいようにパソコンやスマホなど液晶画面からくるブルーライトを軽減して目の疲労を緩和するレンズを開発しました。 そしてレンズの下部にリーディンググラスの機能を持たせました。 名前はサングラスとリーディンググラスを掛け合わせた造語「サンリーディング」にしました。 ブルーライトを軽減するのでオフィスや家など室内でも使えますし、紫外線をカットするので野外でも使えます。 つまりいつでもどこでも使えます。 フレームはサングラスのようにデザイン性にこだわることで、老眼鏡にみえないアイテムになるように設計しました。 老眼鏡にみえない、紫外線対策やブルーライト対策にもなる新発想のアイウェア「SUNREADING」を使用した際の感動を伝えられたらと思います。 ぜひお試しください。 開発者より
「いつでもどこでも使える便利なアイウェア」をコンセプトに掲げたブランドSUNREADINGから、ボストンとウエリントンを合わせたシェイプのSR305の登場です。 【CROSS VIEW LENS】 レンズ上部に遠用部(度なし)、レンズ下部に近用部(老眼用度入り)を設け、1枚のレンズで、遠くから手元まで見えるように設計された、累進レンズです。 いちいちかけたりはずしたりする手間がなくなります。 また、境目が無いので老眼鏡をかけているようには見えません。 UVを99%以上カット。ブルーライトも約29%カット(JIS規格)
【ブランド】SUNREADING 【型番】SR305-2 【フレームカラー】クリアグレー 【可視光線透過率】90% 【ブルーライトカット率】約29% 【紫外線カット率】99%以上 【フレーム材質】プラスチック 【レンズ材質】プラスチック 【付属品】メガネ拭きになるマイクロファーバー製巾着袋