NEW!
バックライトON/OFF不要!照度センサー搭載
ポケットに入れると自動で画面を暗く調整し、バッテリー消費量を抑えます。
ポケットから出すと、自動で画面を明るく調整するので、バックライトを
ON/OFFする必要がありません。
|
 |
カンタン入力!スコア管理
地点登録すると、その数をスコアに反映できます。「ライ」でOB・池・クリークを選択すると、自動で+2打で記録します。(手動での入力・修正も可能)
スコアは最大4人分入力できます。
YGN6100で記録できる項目(天気、風の強さ、クラブ、ライ)

ユピテルハンディキャップ
1ラウンド分のスコア入力で権威のある団体のハンディキャップに相当する数値を独自のアルゴリズムにより算出します。
収録ゴルフ場全てのコースに対応しています。
POINT!
スコプラもハンディキャップに対応!
ラウンドのスコア管理「スコプラ」ではコースの難しさやハンディキャップを含めたスコアも算出、自分のレベルが一目でわかるようになりました。
|
|
 |
静電タッチパネル採用!
スマートフォンのような感覚でらくらく操作!
静電タッチパネル採用で、操作性向上!フリック操作や、ピンチ操作が可能になり、スマートフォンのような感覚で操作がらくらく♪
|
 |
カンタン操作!らくらくボタン
ボタン1つで[決定][選択][戻る]など、タッチ操作と同じ操作ができます。タッチパネルが苦手な方にうれしい機能です。
|
 |
コース上のどこでも高低差が分かる!
業界初!気圧センサー採用(特許出願中)
高度計にも利用されている気圧センサーを採用。
GPSからの推測に比べ、格段に精度がアップ!
ティーグラウンドからでも、フェアウェイからでも、現在位置からグリーンまでの高低差を自動計測します。
※高低差データは現時点で未対応のコースもあります。(順次対応予定)
※グリーンから30ヤード以内は非表示となります。
|
 |
POINT!
高精度な高低差表示を実現!
各ホール毎の、ティーグラウンドとグリーンの正確な高低差データ*を収録しており、そのデータを基準に気圧センサーで標高の変化を計測します。同ホール内において気圧の急激な変化等がない限り、正確な高低差を表示します。
*一部の高低差情報は、地理院タイル(標高タイル)を基に弊社が作成しました
|
OBライン表示
ショット前に必ず確認するOB(アウトオブバウンズ)ラインを白線で表示します。コースマネジメントに役立ちます!!
※OBラインは現時点で未対応のコースもあります。(順次対応予定)
POINT!
OBラインについて
コースデータ更新サービスで「OBライン」収録のコースデータが無料で更新可能となります。
※コースデータ更新を行うには、「My Yupiteru」の会員登録(無料)が必要です。
|
|
 |
スコアアップに役立つ!3点間距離表示
現在地・タッチした場所・グリーン中央の3点間の距離を表示します。
グリーンまでの狙う距離と残りの距離を知り戦略的にコースを攻めることができます。 |
 |
レイアップサークル
ピンからの任意の距離を円(赤色)で表示します。
自分の得意とする番手の飛距離を設定しておくことで、グリーンを狙うか、レイアップするのかの判断がしやすく、コースマネジメントに活用できます。
※レイアップサークルの半径を30〜150の間で設定できます。
操作いらず!2グリーン表示
グリーンが2つあるホールでは、左右グリーンを同時表示。
左右のグリーン表示を切替える手間が無くストレス軽減。当日使用グリーンまでの距離見間違えを防止し、安心してグリーンを狙えます。

※グリーンが1箇所のみの場合は右側に表示されます。
ワンタッチ!オートホール検索
事前の検索・設定は不要!ワンタッチで即表示!
ゴルフ場検索、IN/OUT設定などの従来の検索・設定操作を大幅に削減、本体のボタンをワンタッチするだけで現在のホールを表示します。
|