天の戸
秋田県の人気酒「天の戸」さんは、 酒蔵の世界ではまだまだ歴史の若い1917年の創業で、秋田県、南に位置する穀倉地域、平鹿町浅舞地区に蔵を構えています。
そこは産出量30万俵にも上る良質な米と、 美しく豊富な湧き水に恵まれた地域。
そしてその豊富な湧き水が、天の戸の仕込水となります。
天の戸のお酒は、どんな辛口のものでも「後味がやわらかい」と言われます。
使っている湧き水がとてもやわらかい軟水のためなのです!
主な受賞暦(蔵元ホームページより)
■2005年全国新酒鑑評会で金賞を受賞
■2005年週間ダイヤモンドの「蔵元・プロが選ぶ日本酒BEST20」にランクイン
週間ダイヤモンドの「蔵元・プロが選ぶ日本酒BEST20」に
「天の戸 美稲」が”冷でも燗でもよし。
米の旨みが優しく伝わってくるお酒”としてランキングされる。
■2006年全国新酒鑑評会で2年連続金賞を受賞
■2007年全国新酒鑑評会で3年連続金賞を受賞
|