ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
2024年お歳暮ギフト、受付中。
一年のご挨拶に、感謝の気持ちを込めて。昔ながらの懐かしい味のあんみつ、瑞々しいフルーツあんみつ、カラフルな色が目に映える縁起のよい富士山型羊羹などを、ご用意いたしました。伊豆河童のあんみつは伊豆天草100%、昔ながらの製法で手作りしています。
雑誌・テレビで話題、百貨店の催事販売でも好評の河童のあんみつです。
年末頃に贈るお歳暮は、夏のお中元とならぶ季節の贈り物です。贈る相手、時期などの基本知識をご紹介します。
本来は持参、昨今は郵送することが増えています。郵送の際には、お歳暮が贈答先に届く前に「送り状」を送りましょう(もしくは同封)。文面は、お礼・お歳暮を送ったことを書きます。
一般的に、お歳暮を贈る時期にふさわしいとされている時期は、暦でいうところの「正月事始めの日」とされている12月13日を基準にして12月20日頃まで。厳密な決まりではないので、目安にするとよいでしょう。
関東、関西で贈る時期に多少の違いがありますが、新年のお祝いをする前に贈れば、問題ありません。とはいえ、年末に差し迫ると何かと忙しくご不在になる場合もあるかもしれません。先方のご迷惑にならないよう、余裕をもってお届けするのが安心です。
もしも、お歳暮を贈り逃してしまったら、のしの表書きを「お年賀」に変えて期日までに品物を手配して贈れば大丈夫です。
松の内や1月15日までに間に合わなかった場合には、立春(2022年は2月4日、年によって変わります)までに、のし紙の表書きを「寒中見舞い」にして贈りましょう。
並び替え
1件 〜 5件 (全 5件)
価格や送料は、商品のサイズや色によって異なる場合があります。