|
ブライダルインナーのサイズの選び方は、いつも身に着けている下着の選び方と一緒です。
ビスチェやブラジャーは普段お使いのインナーで、ぴったりとあうものと同じサイズにて、お選びい ただくことをおすすめしております。
ただ、日々女性の身体は変化しますので、普段のサイズが合っているか分からなかったリ、ブラトッ プなどをお使いで、サイズが分からない方は、サイズを測り、インナーをお選びいただいたほうが、
よりお身体に合うサイズを選んでいただけるかと思います。
※マタニティ用ブライダルインナーの、「サイズの選び方」はこちらをご覧下さいませ>>
「サイズ交換の目安」はこちら>>

|
|

サイズを決める順番
ブラジャーやビスチェは、アンダーバストがサイズ選びの基準となります。 アンダーバスト→トップバスト の順でサイズを決めていきます。
採寸はなるべく薄着で ブラジャーを着用して測る場合は、正しくバストサイズを測るために、今お持ちのブラジャーで最も 合っているブラジャーを着用し、パッドは取り外して測ってください。
step-1 アンダーバストを測る

まずはアンダーバストを測ります。
胸のふくらみのすぐ下を、床に対して水平にフィットさせて周囲を測ります。 メジャーをたるませて、大きめに測らないように気を付けてください。
↓
step-2 トップバストを測る

次にトップバストを測ります。
胸周りの、一番高い部分を、床に対して水平にフィットさせて周囲を測ります。 バストのふくらみを押さえつけないように測りましょう。
↓
step-3 サイズを決める
当店のブラジャーは、ドレスラインを美しく整えるよう、サポートタイプとなっております。
そのため、アンダー部分は普段お使いのブラジャーに比べ、よりしっかりとしたサポート力を感じる 可能性もあります。 また、背中や脇・バスト周りのお肉をしっかりと寄せますと、バストのボリュームがアップする場合 もございますので、ご参考くださいませ。
ビスチェの場合、アンダーバストの他に、ウエストサイズの確認もお願いいたします。
ビスチェは、一枚でバストからウエストまでを補整し、理想のウエストを作るアイテムです。
サイズの選び方は、基本的にはブラジャーの選び方と同じですが、バストだけでなく、ウエストサイ ズ( 1番細いところ)も考慮してサイズを選んだ方が、よりお身体にフィットするサイズをお選びいた だけます。
実寸のウエストサイズが中間サイズの場合 インナーの締め付けが苦手ということでしたら大きい方のサイズ インナーの締め付けもさほど気にならず、よりしっかりとしたサポート力をお求めでしたら小さい方 のサイズをおすすめしております。
|


実寸のウエストサイズが中間サイズの場合、インナーの締め付けが苦手ということでしたら 大きい方のサイズ、インナーの締め付けもさほど気にならず、よりしっかりとしたサポート力を お求めでしたら小さい方のサイズをおすすめしております。 挙式~披露宴~二次会など長時間にわたるご着用の場合や、お食事をされることなどを考慮し、 無理のないサイズをお選びくださいませ。
|


ウエストサイズとヒップサイズが2サイズにまたがってしまった場合、大きい方のサイズをお選びい ただきました方が、長時間の着用でも、快適にお過ごしいただけるかと思います。
ドレスラインを考慮したサポートタイプとなっておりますので、無理のない、お身体にあったサイズ で着用された方が、着用時の不快感(ウエストや太ももの食い込み等)も気にならず、ドレスラインも 美しく整えられます。
|
|


サイズ選びの例
■サイズ選びのアドバイス■ 1.基本的には、普段のブラと同じサイズでOK 2.寄せる脂肪の多い方は、1カップ大きいサイズで 3.締め付け・苦しいのが苦手な方は、1サイズ大きめで
|