| |
|
2025年度版 わかって合格(うか)る1級建築施工管理技士 基本テキスト / Tac1級建築施工管理技士講座 【本】
|
|
内容詳細 【2025年度版でますます進化! どこでも手軽に学習できる3分冊形式となりました!!】
1級建築施工管理技術検定では、 建築学から施工、施工管理法、法規まで、幅広い分野から出題されます。 そのため、いかに効率よく勉強を進めていくかが鍵となります。
ではそんな1級建築施工管理技士の試験で、もっとも効率よく、 勉強するにはどうすればよいでしょうか?
1. まずは、試験で何が問われるかを十分に知ることです。 2. そのうえで、合格に直結する知識だけを蓄えていくことです。 3. 最後に、その知識を実戦で使えるところまで磨き上げることです。
本書『わかって合格る1級建築施工管理技士 基本テキスト』 は学習される方が徹底的に効率よく、 理解しながら試験で使える知識が身につけられるよう、 さまざまな工夫をしています。
【本書の8つの工夫】 ◆オールカラー&赤シート対応 大切なところがすぐわかるオールカラー。 赤シート対応のため、暗記のための反復学習も簡単です。
◆はじめに各項目の攻略法 合格に向けてどんな点に注意して勉強を進めるべきか、 まずはしっかり把握しましょう。
◆徹底的に吟味した内容 学習される方の負担にならないよう、 合格に直結する項目にしぼって掲載しています。
◆過去8年間の本試験出題箇所にアンダーライン 平成29年度〜令和6年度まで、 過去8年間の一次検定(学科試験)の出題箇所には、 アンダーラインと出題年度を記載。 学習初期から直前期まで絶大な力を発揮します。
◆豊富なイラスト図解 試験で合格するためには、 工法や設備、材料や機器についての知識が欠かせません。 本書では、ぱっと見てすぐにイメージがつかめるよう、 イラストを多数掲載しています。
◆理解度を高める〔ひとこと〕 著者からの〔ひとこと〕には、 理解を深めるためのヒントがつまっています。
◆『過去8年間の出題実績』一覧つき 過去8年間の一次検定(学科試験)で何が出題されたのか、 まるわかりです。
◆どこでも手軽に学習 持ち運びに便利な3分冊形式です。
◇一次検定対策には‥ 過去問を8年分収録、本書と完全リンクした 『わかって合格る1級建築施工管理技士 一次検定8年過去問題集』 の併用がおすすめです!
|
|