
ノンブレンシート・NSシリーズ
NSシリーズの特徴
対象物に合わせて自由に切断
ノンブレンシートは据付や移転がきわめて容易で特別な基礎工事の必要がほとんどありません。
また自由な大きさに切断して使用できることから、大変経済的です。
硬度は5タイプから選択可能
用途に応じて5タイプの中からお選びいただけます。
仕様
- 大きさはAタイプ(t=0.5mm・1mm・2mm・3mm・5mm・10mm)とBタイプ( t=3mm・5mm・10mm)をご用意しています。
機器の下に敷いたり挟み込むだけで簡単に設置ができます。
- 硬度は次の5種類からお選び下さい。
15°(紺) 30°(薄緑) 40°(赤) 50°(空) 70°(緑)
- 色・硬度による価格差はありませんが、粘着性を抑えるための表面処理を施す場合は、別途費用が必要です。
- 切断にはハサミ・断裁・トムソン型等による打ちぬきを行ってください。
寸法
使い方
防振効果には防振材のたわみ量が重要なパラメーターとなってくるため、
乗せるものによって防振材の選定をする必要があります。
【選定例】タワー型PC:6kg(冷却ファン・ハードディスク含む)の場合
- 各構成部品の周波数をできる限り求めます。
【例】 冷却ファン 3000rpm ÷ 60s = 50Hz ハードディスク 7200rpm ÷ 60s = 120Hz
- 最低周波数が、厚み選定グラフの範囲に入るように厚みを決めます。
※注意 厚み0.5mm〜2mmに関しては、Aタイプ(100mm×100mm)のみの取り扱いとなります。 なるべく厚めのものをご使用下さい。 【例】 グラフから、厚みが5mmまたは10mmのものを選択。 取付スペースに余裕がある場合、厚めのものを選択した方が安心です。
- 適正な表面積を選択します。
【例】 4点支持(4隅で支える)にて使用の場合、1箇所当たりの荷重を計算。 6(kg)÷4(箇所)=1.5(kg) 【1箇所当りの荷重】 硬度と適正荷重の表より、硬度15 厚み10mm □25mmを選択します。
- シート型式の確認。
【例】 上記より、硬度15 厚み10mm □25mmが4枚必要なのでAタイプ(□100mm)を注文します。 下記の「注文方法について」に従い、型式 NSA-s15-t10 になります。
最低周波数からの厚み選定グラフ

↓ 使用例 ↓


↓ 使用荷重目安 ↓

↓ シリーズカテゴリ ↓


|