その平戸で江戸末期創業した「菓子処 津乃上」は、手作りにこだわります。
もちもちした触感の牛蒡餅、平戸城を模したもなかは、国産大納言小豆を使った人気商品です。
セット内容 | 手作り牛蒡餅と平戸城もなか | ||
---|---|---|---|
商品名 | もなか | 牛蒡餅 | カステラ |
内容量 | 6個 | 2本入り/6袋 | 約400g/1本 |
原材料 | もち米(国産)、小豆(北海道産大納言)、砂糖、水飴、寒天 | 牛蒡餅 白/上新粉、砂糖、芥子の実、トレハロース 牛蒡餅 黒/上新粉、砂糖、黒糖、芥子の実、トレハロース |
卵・小麦 |
牛蒡餅は、平戸伝統の菓子。黒砂糖の黒い色と頬長い形から牛蒡餅と名付けられました。
その昔、お茶席で、細長い牛蒡落ちを亭主自ら切り分けてふるまっていました。
柔らかな餅生地、ほのかな甘さが広がる一口サイズ。硬くなったら、電子レンジで少し温めると柔らかくいただけます。
平戸城最中は、平戸城の姿を模した華やかな最中の皮で、北海道産大納言で作った上質な餡を包みました。職人が丁寧に仕上げた最中は、見た目も味わいも上品で贅沢なひとときにぴったりです。
カステラは、代々受け継がれる秘伝の製法で焼き上げた一品。厳選した卵と砂糖を使い、しっとりとした食感と程よい甘さが広がります。長崎名物カステラの味わい深さを心ゆくまでお楽しみいただけます。