ご確認事項 | ◎木製まな板の削り直しを賜ります 他社製のまな板も大歓迎です ご注文完了後にご案内メールを差し上げますので、送付先へ送付してください。(ご注文前に必ずお引き受けできるか否かを、下記のお引き受けできないまな板をご参照になさってください) ◎木口にハンドルの付いているまな板や、自立タイプのまな板、複雑なデザインのまな板の削り直しはこちらまで ハンドルや足の付いているまな板や、持ち手用の凹みがあるものなど、 定番のまな板以外の削り直しは下記にてご依頼ください。 |
---|
お引き受けできないまな板 | ■まな板の短い長さ(木口)が38センチ以上のまな板 ■厚み1.5センチ以下 ■まな板中央部の凹みが深いなど、削り直し後の厚みが1センチ以下になるもの ■ひび割れがひどく、今にも割れてしまいそうなもの ■広葉樹(ゴムの木、オリーブの木、朴の木など) ■下駄付きまな板、浮かせまな板(どちらも足や浮かせ部を切り落としての作業ならお引き受け可能です) |
---|
まな板の送料 | 弊社へまな板を送る際の送料はお客様ご負担にてお願いします |
---|
梱包について | ◎弊社へまな板を送る際、配送中の破損を避けるため、保護材や段ボール板で梱包してください ◎梱包資材削減の為、お客様よりまな板を弊社に送付いただいた梱包材を再利用して返送いたします |
---|
ご注文確定について | ◎お引き受けできるまな板のみ、ご注文を確定してください。◎もし、お引き受けできるか否かのご判断に迷われましたら、まな板の画像を添付の上お問い合わせください。まな板の状況を確認させていただきます |
---|
納期 | 百貨店即売会開催日を避けての作業のため、まな板到着タイミングによりお時間を頂戴します (まな板到着後、4〜21日程度) お急ぎの方は事前にご相談をお願いいたします |
---|
削り具合 | ◎削る目安は1〜2mmですが、カビの根や汚れ、凹みが深い場合は削る量が多くなるので、板の厚みが薄くなります。また、外周のカビや汚れの状態によってはサイズも小さくなります。 ◎汚れやカビが深く、削る量が増える場合は、汚れ具合と残す厚みのバランスをみて削るので、カビや汚れが所々残ることがあります。(傷や汚れの深い所を追求して削ると薄くなってしまうので、全体の綺麗な部分(残す部分)とのバランスに配慮して削らせていただきます) |
---|
ご要望に添うために、必ずご確認ください | ◎前述のように削り具合はお任せいただいていますが、ご希望がございます場合は、必ず【備考欄】に明記してください。 ◎良きに計らって真摯に削り直ししておりますが、新品の仕上がりを期待される方や細かいことを気にされる方のご依頼はご遠慮いただいております。 ◎削ることで表面には現れていなかった節や木目が出てくることがございます。 ◎削り直すと厚みが薄くなり、サイズも小さくなります。割れや反りが発生することもございます。 ★必ず最後までお読みいただき、ご理解をいただけました方のみご依頼くださいませ。 |
---|