ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
腰痛ベルトの試着
WAIST
膝サポーターの試着
KNEE
骨盤ベルトの試着
PELVIC
足首サポーターの試着
ANKLE
商品一覧
ITEMS
ご利用ガイド
GUIDE
○足首の軟骨を傷めると・・・ 歩き始めに痛みます。 慣れると少し良くなります。 あまり歩き過ぎると、夜に痛みが・・・ 暖めると動きやすくなります。 ですが、冷えると・・・痛みが悪化。 無理をすると水がたまります。 特に、じっとした状態からの動き始めが要注意! 症状が悪化する方が多いのです。 「痛みでゆっくりしか動けない」という患者様もおられますが・・・ 車から降りたとき、朝起きる時などの動きはじめは、ゆっくり動きはじめるのが効果的です。 ○軟骨損傷の治療 関節の回復力を高めるためには・・・ 足関節への加重を減らす杖を使用するが一番。 杖に抵抗のある方は、足首全体をソフトに包むサポーターがおすすめです。 痛み止めを使って、無理に動くと・・・ かえって、軟骨の変性を進めることが多いのです。 鍼治療や電気治療で、関節の油を作る滑膜を刺激します。 動きをスムーズにする潤滑油を出す努力をします。 アンクルライトはウエットスーツのようなネオプレーンゴムをベースに使用しております。 しっかりした材質なので、安心感は抜群です。 足首の腫れや変形があっても、サポーターが足首に適合します。 使い込むと柔らかくなじみ、さらに使いやすく足首に適合します。
■オレンジ色 →本体ベルトで足首全体を安定させる ■紫色 →付属ベルトで安定感を強化 ※分かりやすいように、色を付けて表記しています。矢印は動揺を防ぐ方向です。実際のサポーターは無地になります。
オンセンス を使って湯船の中で足首を曲げ伸ばししたり、正座をしたりすることで足首の回復を助けることができます。痛み止めを使って無理をするのはやめましょう。痛みは警告反応なので、かえって症状を悪化させてしまいます。
併用すると効果的な リハビリ材料 ・薬用オンセンス
クラッチ杖と組み合わせると より効果的!
歩くことができても、 両手にクラッチ杖を使うことで、足首への負担が軽減されより効果的です。
通販で購入する
お客様の相談内容に合わせて、症状に応じた足首サポーターの「使い分け」のご提案を致します。
試着して購入する
当院で実際に検査し、検査結果を元にお客様の体型・症状に合った商品をご紹介します。
通院して治す
サポーターと鍼治療の併用で症状の改善を目指します。鍼治療を併用することでより確実な改善が見込めます。
製品によりサイズの測り方が異なる場合がありますので、必ずお確かめください。 サイズは 足甲周囲(足首から足先方向に5cmの周径) サイズは、を基本にして測り、足長(靴のサイズ)は目安としてください。 ※サイズが2サイズのさかいになった時は、大きいサイズをお選びください。 ※右用、左用があります。ご注意下さい。
○足関節捻挫後遺症(運動後の足首外側の痛み) ○足関節軟骨損傷(動き始めの関節の痛み・不安定感・腫れ) ○関節炎(変形性関節炎・リウマチ性関節炎・慢性的な足の痛み) 以上の方におすすめします。
上記のような痛みの場所に最適です。 ● 痛み ● 軽い痛み・張り
ご購入前に足首サポーターの選択に悩まれたときは こちらから ご相談ください。
森上鍼灸整骨院 院長 吉池弘明