伝統ある加賀懐石料理をイメージした、最中のお吸物とお味噌汁が両方入ったセットとなります。
モナカは、奴(やっこ)、梅の御紋等の、加賀百万石の金沢を連想させる伝統的な形を型どってます。
具材には、湯葉や加賀麩など、加賀の特産物もはいっており、加賀の名産品として喜ばれておりす。
もち米100%のモナカがお湯にふやけて、触感は「もちもちっ」、香ばしい味わい。
見た目にも楽しいので、お客様の目の前で作ってあげても、食卓の会話が弾む楽しい一品。
湯葉入りお吸物「兼六」
最中のもちもち感と湯葉の上品な甘味が美味しい一品です。
お湯を注ぐと具が「ぱっ」と広がり彩が大変きれいです。また、お湯でふくらんだ具がお椀を埋め尽くし、ボリュームのある汁物となります。
兼六 湯葉、麩、若布を詰め込みました。 湯葉の上品な味とマッチします。
北前 とろろ昆布、麩、みつば、若布を詰め込みました。とろろ昆布のトロミ、うまみがたまらない一品。
白山 豆腐、麩、みつば、若布を詰め込みました。コロコロとした豆腐の触感が楽しい一品。
能登 焼きのり、麩、あさつき、詰め込みました。磯の香りのお吸物。
お味噌汁最中 オクラとかぼちゃ
オクラの歯ごたえとかぼちゃの甘味が引き立ちます。
乾燥ゆずが入っているので、アクセントに香ります。
とうふ 豆腐、ほうれん草、ゆずを詰め込みました。 定番の豆腐にゆずの香りを。
オクラとかぼちゃ オクラ、かぼちゃ、ゆずを詰め込みました。素材の甘味とゆずの香りが絶妙な一品。
なめこ なめこ、わかめ、三つ葉を詰め込みました。なめこの香りと食感がたまらない一品。
アオサ ヒトエグサ、ねぎ、わかめを詰め込みました。シンプルに磯の香りを楽しめるお味噌汁。
富山県の最高級ブランド「新大正米(もち米)」を製粉して、金型に一つ一つ型に入れて職人が焼いています。
新発売 お味噌汁の懐石最中です。
具材の組み合わせにこだわった味噌汁です。
お味噌に溶けた最中の風味が大変おいしいです。