|  |
|  |
ユニバーサルデザインな優しいぐい呑み。
|
らく杯(拭き漆/ブラウン)
|
★第15回産学官連携功労者表彰・科学技術政策担当大臣賞受賞事業から生まれた開発商品。
★産学官連携により開発された商品。東北大学大学院堀切川一男教授と共同開発。
◎“美しさ”と“使いやすさ”を同時に叶える、ユニバーサルデザインな優しいぐい呑み。
◎試作品検討会を行い、多様なユーザーの意見を聞きながら開発された商品。
◎漆塗りの定番、茶色の拭き漆仕上げ。
◎底にあるくぼみが指にぴったりとはまり、手に障がいを持つ方でも持ちやすく、安定感抜群。
◎福島の縁起物「起き上がり小法師」のように、なかなか倒れにくく、倒れてもころんと起き上がる。
◎木製で口当たりがよく、お子様にも丁度いい絶妙なサイズ感。
◎お酒はもちろんスイーツやデザート、おつまみなどを入れる器としても使えるので活躍の幅が広い。
◎オリジナルふきん付属。
〈開発企業〉------------------------------------------------------------------
合同会社楽膳
障がいの有無、年齢や性別、国籍や民族などさまざまな違いに関係なく、すべての人に適合するデザインを指す「ユニバーサルデザイン」。楽膳は、その考え方を大切にものづくりを行う企業です。
企業ブランド「RAKUZEN」の企画・デザインの他、通常のデザイン業務も行っており、色とりどりの素晴らしいデザインを手掛けています。
|
|
|
|  |