ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
■重要■ 配送に関するお知らせ >>
野田琺瑯 ドリップケトル 2L ドリップするのに、ちょうどいい。 琺瑯(ホーロー)製品の老舗メーカー、 野田琺瑯のドリップタイプのケトルです。 美しい曲線を描いた細い注ぎ口なので、 コーヒーをドリップするのに ちょうどいい量のお湯を注ぐことができます。 どばっ!っと一気にたくさん出てしまう ストレスとはもうサヨナラ。 注ぐたびに広がる香りと、オシャレなケトルで、 気分はまるで喫茶店。 コーヒーをこよなく愛するかたに 欠かせないケトルです。
豊富なカラーから、あなたのお気に入りを。 琺瑯ならではの鮮やかなカラーは キッチンや食卓のアクセントに。 おうちカフェが楽しくなる、 あなたのお気に入りを見つけてください。 鉄とガラスからできている琺瑯は、 劣化しにくく、長くお使いいただけます。 IH対応なのも、うれしいですね。 また、化学物質が出ないのでお子様にも安全。 安心の日本製のハイクオリティーを、毎日ご家庭で。
野田琺瑯のお話 昭和9年の創業以来、70年以上琺瑯づくり一筋に 歩みつづけてきた老舗メーカーです。 シンプルながらもデザイン性の高いアイテムを 数多く生み出すキッチンホーローアイテムの パイオニア。 それぞれのアイテムが、 安心の日本製であり高品質が好評で、 長く愛され続けています。 エジプト時代発祥といわれ、長い歴史を持つ 琺瑯を扱う仕事に誇りと情熱を持ち、 琺瑯製品の継承とさらなる進化に邁進しています。
琺瑯のお話 ホーローは鋼板(鉄)を成形したものに ガラス質を施し、 850度の高温で焼成しているものです。 鉄の上に下釉薬(ガラス質:黒色)を焼き付け、 さらに上釉薬(ガラス質:表面の色)を 焼き付けています。 釉薬を施すのは、職人さんによる手作業。 そのため、釉薬のムラによる凹凸や、 下釉薬が透けて見えたりなど、 ひとつひとつの表情には個体差があります。 たとえば、溶接部分やふち・端面。 ここに見られる黒い部分が、下釉薬です。 この部分は上釉薬のホーローがかかりにくいため、 このように黒い部分が残ります。 また、琺瑯製品を作る上で どうしても避けることができないのが、 吊り具をひっかけた跡です。 琺瑯製品はホーローを焼き付ける際、 一部を吊り具で吊るす必要があります。 そのとき、上地のホーローがかからず、 吊り跡や焼成跡が残り黒い下地が見える部分が 生まれます。 その跡も、職人さんがひとつひとつ 手作りで琺瑯製品を生み出した立派な証。 それらは決して不良品ではなく、 手作りならではの個性なのです。
購入者さん
投稿日:2023年07月14日
20年前から使用していたこのヤカン。中がサビがでて気になり始めたので、新しいのを購入した。全く同じのがあって良かった。お気に入り。
実用品・普段使い 自分用 はじめて
まろりん2250さん 50代/女性
投稿日:2023年06月14日
可愛い過ぎ。
このケトルにして大正解でした! 色も注ぎ口も何もかもが理想通りでした。
サンゴ20075362さん 40代/女性
投稿日:2023年01月22日
直接注ぐのにいい感じ
ブラックを購入 箱はちょっと昭和レトロな感じだけど(笑)、ヤカンはオシャレでした。 いい感じにお湯を注げます。 細い注ぎ口なので、お湯をポットに移し替える時は時間かかります